人気の記事一覧

ご苦労様です〜

2か月前

大寒|心の春支度に取りかかってみる

2歳の雪遊び。初めての雪国。

雪かき格差社会、ここに極まる。

立春|もう一つの季節に春の足音を聴く

+8

寒波とクルミとなつかしの味。

11日前

雪と共に暮らすということ〜今日の雪室

雨水|移ろいに目を凝らしてみる

冬の暮らしを愉しむ⛄️🏠

雪おろし

雪が本気を出した、その後~雪国の暮らし。

雪景色撮影 Sony α7RV+Sigma85mm1.4

おはようございます❄ もっと気軽にnoteを楽しんで良いんじゃないかと思えてきて、つぶやきに初挑戦! (週1回しか投稿を作れない自分に、勝手に焦りを感じていました^^; ) なんだか肩の力がフッと抜けて、気持ちの良い朝です😊 みなさま、良い1日を!

11日前

今日は近場のスキー場で初滑り⛷️ ゲレンデは風と雪で真っ白な時間もあり、顔が冷たーくなりましたが😂 雪遊び楽しんで来ました♪ 以前は帰宅すると疲れで暫く動けずな私でしたが、今年は意外と元気! 少しずつでも運動を続けられてるおかげで、変に力まず滑れたのかなー。進化してる😳✨

1か月前

天気が気になるお年頃

冬至の今日は、-15℃以下の寒さ❄️ ちょっと出掛けただけなのに、どっと疲れが😮‍💨 セラピストしょーこちゃんのオンライン運動部で瞑想したら、雑念が減って軽くなりました。 自分と向き合う時間はとても大切💖 しょーこちゃんのnoteはこちら https://note.com/shoko__endo/n/nd945350d3319

2か月前

鏡開き

冬の1コマ 雪国はやっぱコレですよね☃️

「ぼたん雪」は全国共通じゃない? 地域ごとに違う雪の呼び名を調べてみた結果…【今日の余録】

2週間前

きまぐれ牧場がある、上砂川ってどんな町?

不便を楽しむ力

3か月前

函館ってどんなところ?ぜったい行くべき定番スポット|函館観光

いつでも帰ってこれる、自分の隠れ家を

雪道の歩き方

大雪警報

睡眠を大切にしているわたしの5箇条

大雪で思う雪国の暮らしを表現するって事。

+7

春のかけら

+6

冬道散歩 冬の名残

10か月前

〈会津若松への旅2024〉②福島県立博物館〜なぜか心惹かれる奥会津のむかしの暮らし

雪に閉じ込められる

#22 巡りゆく季節のなかで根をはること

#19 ツケナとニーナ

#20 どこでも美味しい十日町市の飲食店

#18 松代ファミリースキー場

#21 雪国のヒーローと雪掘りのある暮らし

ストーブにやかん

花びらピアス

1年前

2月、しみわたりとアカゲラ

寒さが生み出すアート 北信州の暮らし

#17 ワラ細工

+4

冬道散歩 夕暮れの余市川を歩く

1年前

【古民家リノベ㊴】高所恐怖症者の外壁塗装の抜け道

札幌の冬の風物詩【ササラ電車】竹ぼうきが回転して大雪をはねのける🥰路面電車の線路はこれで大丈夫!

+24

冬道散歩 果物畑を歩く

1年前

冬道散歩 メダカも凍る冬到来

1年前

雪かきをどう楽しめるか

−ほす、つける、うつ– 冬を迎えるための、新潟の知恵。

1年前

昨日はフワフワな雪が降り積もりました❄️ 雪の結晶は1つとして同じかたちがない「天から送られた手紙」と名言を残した中谷宇吉郎氏のコトバが、心に響いてきました😊 日本でトップクラスの雪国に住んでいても、なかなか会えない綺麗な雪の結晶。 ポチッと撮れたので♪

【2/3~2/5・下川町】極寒だけどあったかい!?冬のくらしごとツアー開催します!