人気の記事一覧

表具内装工芸展

中川学 屏風絵の世界

5か月前

屏風の受け貼り

1年前

ミヤケマイ「クロヤギシロヤギ通信」展

表具師さんにお会いしてきました

1年前

変革と伝統 #8 伝統工芸の表装技術を世に知らせる私のプロジェクト計画

変革と伝統 #6 仏具職人の娘が考える利益追求と自己実現、社会貢献のバランス

2.掛軸の歴史

修復:「文殊菩薩」「普賢菩薩」

1.掛軸ってなあに?

掛け軸の魅力

1年前

春分の日に

美術史解説マンガ・コラム:表具いろいろ

美術史解説マンガ:表具(ひょうぐ)について

ひとうたの茶席「ほそみ」を更新しました

“国宝”を守る 150年先を見通す3次元の書画修理 「美とは何か」#3

オンライン展覧会 山種美術館の上村松園(全18点収録)

¥500

#山種美術館とっておきの和装コーデ シェア企画開催 2022年1月29日(土)~3月31日(木)

形を変え次の世代に。そのためには作家の力が必要  Change shape to the next generation. For that, the power of the artist is necessary

スぺース・マウンティング展と表具の未来

壁に聞いてみよう!ーゆる和室らじお 第10回『壁2』

当たり前すぎて忘れてる⁉思い出そう!『表具』のメリットーゆる和室らじお 第8回

美術館チケット

サステナブル⁉『表具』って、そもそも何だ?ーゆる和室らじお 第7回

店構えのいい経師店のお話

額にいれる作品を作る場合「裏打ち」と呼ばれる作業をする。 せっかく書けた作品もこの裏打ち作業で失敗すればゴミになる。

4年前

コラボレーション

1か月前

【物語の現場028】吉之助が工夫した掛け軸の「中回し」とは?

「プレスの掛軸」にご注意

〈最近の活動〉2020/7/10 今年の9月の展覧会に向けて掛軸にする作品を制作しました。 作品は6月前半に作り終わり、表具師さんにシンプルな黒のイメージをお伝えして、それ通りに仕上げていただきました。画像はいただいた完成作品です。 タイトル:枯れることができる(掛け軸版)