人気の記事一覧

食べない幸せに食べる幸せ。幸せって結局のところ…。

【ちょこっと就活】あなたの思うやり方が正解!

自分に正直に生きる!/ 同調圧力に負けない生き方

3か月前

私たちは「そこそこ」を「これでもいいよね」ってやっちゃいがち。→「これ」でもいいし「他」でもいいなら、どうしたい?♡

3か月前

自分の人生を誇らしく正直に生きよう

1か月前

自分の「感じたこと」をノートを通して「言葉にする」ことで、こぼれ落ちていく「本音」をキャッチできる♡

3か月前

「私だけ」やっている!「私ばっかり」時間を使っている!と感じるときは、自分の中でバランスが崩れているとき♡

2か月前

『心に嘘ついちゃダメよ』

やらなきゃ、でも動けない・・・そんな自分を責めちゃう人集合ぉー!

3か月前

今日は、本当に涼しい一日になりましたね。能登の方の無事を祈りながら、今日は、自分の事をしました。色々な意味であと少し。これを超えられたら、かなり、良いかも・・・家族でゆっくり、心配事がなく、それぞれが好きな事をして過ごせたら良いなあと思います。落ち着いたら大きな記事も書けるかな🍀

【ちょこっと就活】“自分に正直”ならOKです!

今日もありがとうございました🍀✨今日は、恐らく、ご先祖様たちが、私の身体を癒してくれたようです😊✨オステオパシーという治療を受けました。毎回、興味深いものです。自分に正直に🍀優しく休んで、リラックス🍀同じ状態ではなく、自分の為に変わっていくのが大事と、実感する一日でした🍀✨感謝💖

「内側」に従った方がいいと「頭」ではわかっていても、それは時に、結構難しかったりする♡

4か月前

だらしない

3か月前

サンバで駆け巡りたい応援隊③

1か月前

「私がやらなくちゃ!!」と「純粋にやりたい♡」は、全然「別モノ」だということに気づいてあげる♡

5か月前

[95/1000] 潔く諦めよう。そんな日もある。

2週間前

自分の理想に正直になる勇気を持つ

戦闘力のコントロールを覚えた!

4か月前

「私はこれを好きなはず」ではなく「なにこれ、めっちゃ楽しいんですけど!!」を、自分の基準にしてみる♡

7か月前

矜持を持って生きる!それが必要な日本人!

「全教科100点」なんて無理!平均点を上げるのをやめたら人生が楽しくなった話

「気になるものは気になる!」 これ好き😊 ねー ほんと、そやねぇ〜🥰

10か月前

離れてみての気づき

8か月前

どうすれば自分に忠実であり続けることができますか?

7か月前

斎宮山に行き、そこに鎮座の天神社の大槻(おおけやき)に想いました。 これから日は沈んでゆくのでしょうか? それなら自分もゆっくり休もう🌙 これから日は昇るのでしょうか? それなら自分も一日働こう💪 自然が一番。くる年も。 ありがとうございました。 明くる年もよろしくです。

歯医者

9か月前

なつやすみ

6か月前

開き直ることも大事。

動き出す、まだ助走

1年前

よろこぶわたし&不機嫌なわたしー本音で会話できる回路が整ったHさん

1年前

Tips #40:偽らない。いつか真心と真心が出会う為に

今日はイラついているのだ。

私のアイデンティティー

9か月前

お墓参りからのラッキー連続🌟感謝体質になったかも!

妥協と後悔

些細なことから、「今すぐ自分を満たす」を実践してみた

どんなに憎んでも、結局子どもは親の背中を見て育っている

「全部自分で大丈夫にしていく」

自分をゆるっと。

ガリガリ君で有名な赤城乳業さんから販売している、かじるバターアイス。 濃厚バターが口全体に広がる😋 新発売のかじるバター&クッキー。 ホームページを見ると、販売終了間近! こういう濃い味を食べると、癒しや幸せを感じるスイーツ男子。 https://www.akagi.com/products/kajiru_butter_ice/kajiru_butter_cookie.html

10か月前

私の憧れの人

自分を褒めるって難しいけど、よく頑張ってるよね

自分の望みにまっすぐ正直でありたい。に潜む父の影

居心地の良い方を選択すること

最近は、大好きな武田双雲さんがオススメされている「丁寧道」を実践している。家事も仕事もひとつひとつの動作を味わうように、ゆっくりと、丁寧にやる。そうすると、幸福感で満たされ、生きている実感が得られるというもの。 時間を稼いだり、節約したり、貯めたりしても、幸せにはつながらない。

Canvaを使ってビジョンボードを作った。 上高地の清流、ピクチャーウインドウのある書斎、ステンレスのキッチン、子ども図書館、北欧風カフェ、台湾の食堂、理想の朝ごはん... ちょっと地味で素朴だけど、自分の大好きなものばかり集めているので、見るたびによい気分になる❤️

心臓や肺のあたりがキュンと痛くなる人の特徴として、「男性性が強い」「ストイック」「成果主義」であると耳にした。 会社勤めをしていた頃、この痛みに襲われることがしばしばあった。自分に合わない職業で、周囲に負けじと負荷をかけ自己を抑圧していたから。 自分に甘く、ゆるく生きていきたい。