人気の記事一覧

#324 老いて華やぐ

3か月前

オイ!アイ!エイ!#呑みながら書きました

自分の「老い」とか「行く末」とかを考えざるを得なかった

1か月前

読了「50代からはこんなふうに」松浦弥太郎

親が弱り、私も衰える

3か月前

わたしのこれから

4か月前

Kong-Tong / Oil Soil #呑みながら書きました

探求中 | 40代50代からの『老い』との対話

稲荷山誠造 明日は晴れか 香住泰

和尚のつぶやき #352(老いを学ぶ)

【EDに負けない!】EDが気になったら、しておきたいこと

5か月前

母と娘 ②

実家の母が色々手料理を持ってきてくれるが、容器の上にアルミホイル+サイズの違う蓋が😅母曰く、なぜかプラスチック保存容器の蓋だけが行方不明になるという奇妙な現象が起こっているらしい。それでも捨てないので、新しい容器を購入して笑顔で渡す。老いって、静かにやってくるんだなぁと実感。

若いころの写真みたら劇ショック|異なる生命体と思ってしまった|変わりゆく自分と同級生たちの話

父に学んだ元気に働き続ける秘訣

飽き性なのかな?

2年前

心の講座 「老いに抗い・受け入れる」

落合陽一さんの本「落合陽一34歳、「老い)と向き合う」をおすすめしたい理由

一年の計

まあまあ、こんな感じ

世の中、未熟であるのに、一切の毒を捨て去ろうとするのは、過程を無視した飛び級的な驕り、なのかもしれないなあ。 未熟者が熟すには、やはり産まれてから50年は必要なのではないかなと。 そんな2,3年で悟ったような雰囲気なんか出せるはずがない。 人間、老いてからが本番だなあ、と。

岐路、サイコロ振れンド & 低俗化はIT業界の罠

変化を受け入れる♪

10か月前