📺️朝からTVで興味深い診断を観た👀 『過去にてんかんと診断され薬を処方されたけれど効かなかった高齢者』が、総合診療科へ行ったところ、『起立性低血圧によりてんかん発作が誘発されていた』と判明🏥 確かに『脳波が乱れる時は血圧が高い時と低い時(=心臓も関係)』でバランスが重要だ🧠🫀
医療過誤で亡くなるケースは後を絶たないが、千葉大病院「総合診療科」の診察の様子を某ドキュメンタリ番組で視聴。他病院で異常が見つからず、原因不明の痛みなどを訴える患者の診察を行う。無意味な検査よりも、患者の日常生活まで踏み込んだ丁寧な問診から、原因(病名)を突き止める。素晴らしい!
今日は朝一からお袋の病院通い。まずは地元の病院の総合診療内科。採血しましたが結果はどれも異常無し。ごごはとなり町の病院の消化器科。先日胃カメラを飲み検体も取ってもらったので結果を聞きに。こちらも腫瘍の恐れは無いとのことで一安心。お袋は87歳にして脳以外はほとんど問題なしという事。
おはようございます。今日は用事があり早起き、基礎体温測定も大幅フライングです。 本日の基礎体温、36.47℃、これ、高温期に入ってるのでしょうか。確かに低温期は36.1℃〜36.3℃でしたから、0.2℃〜0.3℃ほど高いけど。 慶応の先生の基礎体温存在の読みは当たりでしょうか?