見出し画像

「つらいのにクリニックで診断がつかない…」そんなあなたに知ってほしいこと

こんにちは、ゆうメンタルクリニック医師の森しほです。

クリニックへ受診しても、「診断がつかなくて解決しなかった」という患者さんがまれにいらっしゃいます。

身体のつらさだけでなく、
理解されない孤独感も病気の大きな負担となります。
「痛いはずがない」と言われることは、さらに苦しみを増すものですよね。

医師は専門外の分野に弱い場合があり、
症状を見逃してしまうこともあります。

また、体の別々の症状が一つの疾患によるものだった、
というケースも少なくありません。

「何科を受診すればいいか分からない」と迷ったときは、
総合診療科」を検討してみてはいかがでしょうか。


この科では、複数の症状がどのように関連しているかを調べ、
診断への道筋を立ててくれることがあります。

さらに、精神的な不調が体の症状として現れることもあり、
ストレスが内科的疾患を悪化させることも珍しくありません。

心と身体は密接に結びついているのです。

診断や治療がつかなくても、
自分の「つらさ」が偽物であることはありません。

その気持ちを否定せず、大切に受け止めてくださいね。

自分の不調と向き合うことは簡単なことではありませんが、
少しずつでも最適な解決策を探していきましょう。

詳しくはリタリコ仕事ナビさんの記事でお話しさせていただきました。


いいなと思ったら応援しよう!