人気の記事一覧

ふだんはイギリスの児童書を読むことが多いのだけれど、こちらはアメリカのミドルグレード向けの作品。ファンタジーらしさと現代っぽさがとてもうまくミックスされて、お気に入りの作品になりました。いつかご紹介します!

まんじゅうこわい

ドイツの童話を読んでみたら、おもしろいだけじゃなかった話。

5か月前

【Heya:)】文学フリマ京都9に出店します!

1か月前

「あのころはフリードリヒがいた」は役に立つのか

3か月前

【本という名の大樹】大好きな絵本#01

うなぎ❤️

浜松餃子❤️

『ハリー・ポッター』は日本では、内向型の、内向型による、内向型主人公の作品という感じだなあ・・・

桃太郎はこう読もう!絵本で育む知育と非認知能力

【絵本感想文】くまのこうちょうせんせい

5か月前

【読書メモ】『超訳こども「アドラーの言葉」』

6か月前

新入学の春におすすめ!ランドセルの絵本・児童書8選

心が整う!子どものための本 30選

知れば知るほど好きになる『もっと!科学のひみつ』と『世の中の秘密』

【児童文学評論】 109  2007.01.25

5か月前

書籍:お酒・たばこ(10代からのヘルスリテラシー)イラストを担当させて頂きました!

豚ローススタミナ丼❤️

夏の課題図書『夜光貝のひかり』(文研出版)で巡る奄美大島旅🌺

【児童文学評論】 No.173 2012.07.25

6か月前

「歩」が「と」に大へんしん!

5か月前

【絵本のおはなし】そんなに言うなら読んで読んで読みまくってくださいな

7か月前

【児童文学評論】 No.249  2018.12.31

7か月前

【児童文学評論】 No.198 2014.08.31

7か月前

子どもに読ませたい!不朽の児童文学20選

#223【くらたの本棚】わたしの読書体験

みずうみの上の小さな王国

これだけは子どもに読ませたい!人気の童話・昔ばなし名作10選

なりたいわたし

きらきらじいさんと まほうのつえ

【7月27日〜29日】「こどもの本ブックフェア ほんのおまつり2024」に参加します

魔法の庭のピアノレッスン

1年前

未来に飛び立つ 最新宇宙技術(全3巻)

9か月前

がっこう早口ことば(全3巻)

9か月前

怒涛の月末。

10か月前

【法律】読書好きの子どもが選んだおすすめの本 25

コモ活シリーズ番外編---ブライアン・リーズのコウモリ絵本の世界

1年前

「おすしかめんサーモンスペシャルお話・まんがもりあわせ」発売!

作品に読み入って設問が解けないと悲しんだ息子

1年前

居場所って大事。

ものぐさトミー

アーチボルドのほっぺた

絵本「おはよう、おつきさま」

お話を子どもとたのしむ vol.19 いいご趣味?

(21)5歳頃からの積読本が「本読む子」への最短ルートでした~10年前に出会ったママさんへ~

(32・終)5歳頃からの積読本が「本読む子」への最短ルートでした~10年前に出会ったママさんへ~

本の思い出はやっぱり楽しい 十歳までに読んだ本

#49【くらたの本棚】1-3 『ウィキッド』とともに読み解く『オズの魔法使い』(後編)

メアリー・ポピンズのお料理教室

【ミッフィー】絵描き歌/絵本作家のアトリエ🐰🎨