人気の記事一覧

え、イヤイヤ次男の発語が聞き取れない!?保健センターに相談した結果。

3週間前

息子が不登校になった日から (35)

3週間前

発達相談センターで娘の話を聞いてもらった。 小学校入学前の申し送りの為の面談だったけど何か心がスゥーッとした☺️聴く力って改めて凄いと思った。的を射るアドバイスが無くても、ただ聴いてもらうだけで救われる気持ちもあるんだ🌷

3週間前

これまでの経験上、頑張り過ぎることと孤独に陥ることでうまくいった試しがない

いただいた『無料相談』のご感想③【Yさまより】

3か月前

マイベストプロ東京でコラム連載中です

発達相談に行ってきました

小1不登校息子がWISCを受けた話②

保育園の先生×児童発達の先生

4か月前

にこにこポイント・わるわるポイント/ふわふわ言葉・ちくちく言葉

2か月前

相談サービスのご案内

逆立ちしちゃう子

教科書通りにスルーなんかできないから!公共の場で子どもが騒ぎ出した時の関わり方。

逃げるが恥だが役に立つ。子どものペースに合わせるって甘えじゃないですか?

発達障害ではなかったというはなし3

4か月前

『ちょっと待って』が通じない(幼児のお悩み①)

保育士に届け

今年の漢字一文字

ウクレレリトミック×発達相談で園の課題を解決!『こもれびKids』新サービス開始

「いんくるなび」でできること

プロフィール

発達障害ではなかったというはなし2

5か月前

【2歳育児日記】療育に繋がるまでのながーい道のりの話

4か月前

発達心配ママのための区の親子教室3回目の感想

健診で「様子を見ましょう」と言われたその後①【フリーランスST活動】

息子さんが〝ある障害〟なのではないかと言う疑念

7か月前

師走、お腹グルグル

2か月前

🌸お得なキャンペーン実施中🌸

普通級から特別支援級にいくのは難しい??

7か月前

健診で「様子を見ましょう」と言われたその後③【フリーランスST活動】

【不登園記録#2】3歳4ヶ月登園拒否。母の状態

子どもの為なのか、子どもの所為なのか。

6か月前

健診で「様子を見ましょう」と言われたその後②【フリーランスST活動】

どんどん広がっています

NO、31 発達支援センターのカンダと1回目の見学に行く

指しゃぶりってダメですか?

発達が気になる…発達検査や診断は受けるべき??

¥100

【近況と雑記】死に触れるとき/最近の子どもの様子

5か月前

子どものこころと体の相談(起立性調節障害、成長について、肥満、チックなど)

いくしあ 子どもの育ち支援センター

発達凹凸児。ママが一貫した対応をがんばるより大事にしたいこと

◆ことばを育む◆ 《色・大小・形・動物・乗り物》

集団行動できない上の子

7か月前

あたり前のことをあらためて言ってもらう

「どういう心理だ?!」と戸惑ってしまったため、ただちに心理外来へ行ってみた件を語る

¥3,000