言語ポット・めろり

*言語聴覚士* 自治体にて言語発達支援・保護者相談・研修講師に奔走。個別学習支援 & 個別相談室主宰。子どもSTの会会員/名古屋市講師(障害者理解セミナー)/発達教育賛助会員/おもちゃコーディネーター/社会学修士/マラヤ国立大学元日本語非常勤講師 3人子育て(でっかくなりました)

言語ポット・めろり

*言語聴覚士* 自治体にて言語発達支援・保護者相談・研修講師に奔走。個別学習支援 & 個別相談室主宰。子どもSTの会会員/名古屋市講師(障害者理解セミナー)/発達教育賛助会員/おもちゃコーディネーター/社会学修士/マラヤ国立大学元日本語非常勤講師 3人子育て(でっかくなりました)

最近の記事

  • 固定された記事

発達凸凹っこ向け【個別学習支援室・個別相談】名古屋市

言語発達支援と特性のあるお子さん向け個別学習支援に長く深く携わってきた言語聴覚士による 🔶個別相談( 2歳~高3のお子さんの親御さん) 🔶個別学びコース( 年長~高3:教科学習を行いながら言語運用力が醸成されていくプログラムを個別に立案 )  のご案内。   ※診断・手帳の有無は問いません。 ❇️お問合せ・お申込み❇️ gengo.pot.merori@gmail.com 🟠Instagram:プロフィールのリンクから♪︎ ◇個別相談 (2歳児~小中高生まで) 

    • 保育士さん研修会 ~講師

      通っている市の公立・私立保育園保育士さん向けにお話する機会をいただきました。 主宰幹事の先生方からは  ①各自が園に持ち帰り有用となる言語発達の表のような資料  ②言葉はただシャワーのように浴びせればいいもんではない、ということを理解いただく という裏テーマ、リクエストをいただきました (仲良しの管理職先生なので、なんだかここでご紹介する文面まで口語的に(笑)) 。 園の先生方はもう十分過ぎるくらい日々の集団保育のなかで心を砕いていろんな子どもたちに対応されている。 私=専

      • ことばを育む~オノマトペカードのその後

         私が 次々とセッションに来てくれるお子さんがた それぞれに合わせて オノマトペカードを駆使している (いや、バタバタと卓上に並べたり、卓下で用意しておいたり、お子さんが1枚ずつ引けるようにしたり、オリジナル音韻分解ケースに入れたり(笑)) わたわたとしているのを見て、  訪問先の園でいつもバディを組んでいる看護師さんが、写真のような オノマトペカード陳列・収納箱 を作ってくださいました!!!すごい完成度で便利、ぴったり収まる巾着袋まで!!!すごい! 本当にありがとうござ

        • 新卒 言語聴覚士さんと 1974年からの大キャリア言語聴覚士さんと~

          名古屋市内で長くことばの相談室を運営されている大キャリアで大パイオニアの言語聴覚士の先生から、お教室にお邪魔してお茶&セッション見学という夢のようなお誘いをいただいたので、私一人ではもったいなく、大好きな後輩言語聴覚士ちゃんもお誘いし、二人で行ってきました。 そのおかげで、私だけでは出なかったような質問や学びも場に出てきて大満足、よい経験をさせていただけました。 先月には おもちゃ教材の使い方の発想が素晴らしい同期ちゃんや免許を取る前から大変お世話になった言語聴覚士の先生

        • 固定された記事

        発達凸凹っこ向け【個別学習支援室・個別相談】名古屋市

          生徒さんと生徒さん、まさかの ばったり!!

          めろり個別学び支援ルームの話。 先日は中学生の生徒さんが定期試験前なのでイレギュラーに授業日を振り替え。 当日、忙しい保護者さんがうっかり45分も早くそのお子さんを送ってきてくれてしまった! まだ前の授業の時間、小学生のお子さんが勉強中。しかたがないので学習室隣接の小さな小さなめろり待ち合いスペースで、30分待ってもらうことに。 鉢合わせした中学生さんと小学生さん、ふたりともそれなりに発達凸凹っ子あるあるを持ち合わせてる。それぞれに驚かせ過ぎないよう、緊張させ過ぎないよう

          生徒さんと生徒さん、まさかの ばったり!!

          よかった本2024初秋 ~勉強会講師の約束を果たす!

          本日は近隣の放デイ・児発さんに呼んでいただき小さな勉強会の講師を務めてきました。 スタッフのみなさんがそれぞれに親身になって真摯に担当の親子さんに対応している様子がよく伝わってきて、こちらまで内心感涙。 皆さんの情熱にほだされ、「今日のテーマに沿ったオススメの本、noteに載せておきま~す」と約束してきました。 口約束をほんものの約束にせねば。 取り急ぎこちらに掲載します。 ただ、本当は、支援員みなさんの方がもっと勉強家でたくさんのよいご本・書籍・ページを知ってる気が

          よかった本2024初秋 ~勉強会講師の約束を果たす!

          *生徒さんの言葉* めろり個別学び支援コース   

          中学生男子くん 「藤村先生の国語はとてつもなくわかりやすい」 小学生男子くん 「なんだか頭がばっちんってなっちゃった😳!あぁこういうことねってなった!!」  学校の勉強にちょっと疲れていたその日の中学生男子くん。彼の特性を捉えながら & 個別でできるから、このコースの形態、だからこそ言ってもらえた言葉なんだろう。  学校で自信がつくように、疲れた羽を休めながら自身の好きな世界を守り広げ豊かにし、彼の進路が彼にとってぴたっとくるよう進めるように、今日も全力応援します!  

          *生徒さんの言葉* めろり個別学び支援コース   

          ことばを育む~発語 まだなら

          円柱さし 重さや長さ、深さ、大きさでいろんなことを教えてくれる。 「引っ張る」という語彙がまだわからなくても言語聴覚士が1ピースずつ “引っ張って~” と持ってお子さんの目の前に出せば、この突起つまみが“わたしを引っ張って~・ここをつかんで~”と、、、教具がちゃんと、次にやるべきことを教えてくれる。 教具の構造が持つ力。 穴が空いている所に挿す、ということがまだわからない時はゆっくり、まず注目してもらい、挿さっている状態の円柱を外すところから見てもらう。 すべて穴にして

          ことばを育む~発語 まだなら

          めろり茶話会2024 開催 11月 こんどのテーマは「学習支援」

          受付始まりました。 なんとなく不安を感じているママ・パパ、おばあちゃん・おじいちゃんにどうか届きますように。そしてそれがそのお子さんにとっても良いこととなりますように✨ 【言語ポット・めろり】  ・個別学び支援ルーム( 年長さん~高3 60分/1コマ ) ・個別相談ルーム( 2歳~ )    を名古屋市天白区にて主宰。自治体施設にて言語発達支援、保護者相談、研修講師にも奔走。   ✳️お問い合わせ メール✳️      gengo.pot.merori@gmail.com

          めろり茶話会2024 開催 11月 こんどのテーマは「学習支援」

          よかった本2024夏〖心理相談〗〖吃音〗〖女の子の性教育〗〖インクルーシブ教育〗

          1冊目 2冊目 吃音対応の勉強は菊池先生のご著書を頼りにすること多々です!今回、あれ、“なおしたい”とは先生のご本としては珍しい…と思いながらページを繰ったら…なるほど、と納得。 そしてイラストは大阪でのプライベート勉強会(笑)でもご一緒したことのある言語聴覚士のmaeさん!(*>∇<)ノhttps://www.instagram.com/mae_a_mae?igsh=aHg3aHZoNjk4ZDk4 いつも見てる人に分かりやすい絵♪︎♪︎ 3冊目  出版された当

          よかった本2024夏〖心理相談〗〖吃音〗〖女の子の性教育〗〖インクルーシブ教育〗

          小学生男子*語彙獲得と経験 ~めろり個別学び支援コース

          親御さんからご依頼のあった “暮らしの語彙:料理のことば” 学習。「まぶす?」( はて?といったふう )という生徒さんと一緒に急遽授業内でやってみることに!(レモン🍋の輪切りで代用し小麦粉とのタッグで) 男子くんは、「これがまぶすって言うんだねぇ~!」とよーく体験を味わっている😊 そのためか、【料理の手伝いはいつ誘っても嫌がるのに、こちらでの授業後のおうちでの宿題( “何かまぶすお手伝いをしてくる” )はなんと全部のお肉をやってくれたんです、しかも意外にもノリノリで!!!】

          小学生男子*語彙獲得と経験 ~めろり個別学び支援コース

          ことばを育む~試行錯誤できる力を育む。

          写真 訪問先センターさんでのある日のSTセッション。 おんなじおもちゃでも人(お子さん)それぞれの使い方・遊び方があって、そこにSTとのフュージョンが生まれて、 ほ ん と におもしろい。 シンプル・単純な⬆️おもちゃでも ◆玉の受け&渡し、あげ&もらい、どうかな? ◆どこからスタートさせようとするかな? ◆背面にもルートがあるの、気付くかな? ◆「よーいドン!」の声掛けは好き? ◆追視、お目々でどこまで追えるかな? ◆途中で止まってしまった玉、どうする? ◆速さが

          ことばを育む~試行錯誤できる力を育む。

          好きこそものの…発達凸凹っ子と推し

          🟡好きな事柄を糸口に、言語運用力の成長が進むことがある。授業でいつも気にかけています。自分の好きな事柄をまだ知らない / 気づいていない生徒さんなら、ゆっくりゆっくり掘り起こし耕していきます。自分はこんな事が好きだったのかも。こんな事を“好き”って言うのか。言えばいいのか。言っていいのか~。 そうそうそう(*^^*)🌕️ 【言語ポット・めろり】 ・個別学び支援ルーム( 年長さん~高3 60分/1コマ )・個別相談ルーム( 2歳~ )  を名古屋市天白区にて主宰。自治体施設に

          好きこそものの…発達凸凹っ子と推し

          ことばを育む~《色・大小・形・動物・のりもの》

          《動物・のりもの》 ◇言語セッションの1コマ◇  ちびむすドリルの“動物”“場所”ビンゴプリントとCan☆Doの乗り物マグネットで ◆単語の理解・表出 ◆選ぶこと ◆疑問詞理解 ◆2単位記銘 ◆2語文、3語文 ◆助詞の運用  だけどそれだけじゃないよ。 理解語彙が増える頃、 一般的に入りやすい動物名なんかには興味あるかしら?マイナーな動物あたりへの関心はどうかしら?博士的・図鑑的かしら?それとも動物にはまだ興味が向かないけど、ロゴや標識は好きかしら?深海魚だけは好きかし

          ことばを育む~《色・大小・形・動物・のりもの》

          ことばを育む~発語 まだでも

          発語はまだみられていない幼児さん、二ヵ月ぶりのセッション。クラスにお迎えいった時からニッコリ。廊下でも手をつなぎながらこちらを見てまたニッコリ。半年前はこちらに意識を向けることもなく、目に入った園庭に向かって一直線だった。他者とのやり取りを、楽しいと感じるようになってきたんだね~。 落とす・転がすといったおもちゃにもまだ興味はなかったから、追いかけっこやくすぐりっこが難しいお部屋のスペースでは、何をしてあげようかいつも考えていました。 それが今回はとうとう… 以前にも使

          ことばを育む~発語 まだでも

          小論文リクエスト ~めろり個別学び支援コース

           個別学びコースに来てくれている生徒さんママ・パパ様からの次のリクエストは“小論文対策”。はいは~い。  ただしあくまでも彼女(もしくは彼)の特性に合ったもので学習を進めていきたい。段落の要約の難しさ、一般常識知識のこぼれ落ち、ボリュームが多すぎる文章では追っている話題が迷子になってしまうなど、着実に成長が見えてきているお子さんですが、まだ難しいこともあります。  そんな時にこのテキストを発見!一つの章ごとに使われている題材の文章のボリュームはほどよく、読解のセンスに頼らない

          小論文リクエスト ~めろり個別学び支援コース