一般的に楽観主義だと思われる考え方って実は慢心だったりする。 例えばすべてがうまくいくみたいな。 でも楽観主義の定義って途中で挫折があっても、長期的に見た時に、良い結果が得られる確率が高いと信じる事。 だから楽観主義を目指す。 ほとんどの場合良い方向に導いてくれると、信じてみる。
きょうは会社の新年会 こーゆーのあたしは行かない主義、 なんだけど、彼氏同伴なので臆せず参加 日本の男尊女卑はなかなか酷くて 女性が未婚のままでいると 『なんで結婚しないの?』って 変な目で見られるとか野蛮すぎるが あたしは内縁でも妻になれて すっかり人生がラクになりました💕
今ここに見える世界が全てに感じるけれど、他にも沢山の世界があります。ここだけと決める必要ないのです。自分が生きやすい世界を見つけていこうよ!
わたしは三次元だけの存在じゃないと頭で理解しても、それを感じることは難しい。 「わたしは呼吸でもなく肉体でもなく理性でもなく感情でもない」 この言葉を繰り返し思い出していると「怒り」などのネガティブな感情に思考が囚われているときにハッと我に返ることが増えて、このことかと気づく。