人気の記事一覧

2025年1月 人吉~熊本市

100mileレースレポ【2024球磨川リバイバルトレイル】前編

しぜんのかがくep.65 ep.66(12/13,12/20)災害伝承施設No.2 熊本地震震災ミュージアム、球磨川復興の酒(天然酵母)

100mileレースレポ【球磨川リバイバルトレイル】後編

【復興まちづくり社会実験の現場から】 SL人吉ライトアップ点灯式 2月12日(水)18時から、人吉駅前のSL人吉前会場にて。 アクションプラン(素案)で描かれた豊かな未来に近づくため、設定された「10の拠点」での社会実験が始まります。

HITOYOSHIシャツ(人吉シャツ)の話

2か月前

土木なイラスト#33 八代市球磨川の八の字堰

九州エネコがスポンサーの球磨川リバイバルトレイル2024まとめ

3週間前

無力感に打ちのめされている場合ではない。 #流域治水

【実質無料記事!】日本三(大)〇〇:「日本三大急流」とは? どの程度の急流か他の河川と比較してみる…

¥300
2か月前

【復興まちづくり社会実験の現場から】 球磨川の恵みやまちの資源を巡って体感できる「10の拠点」から豊かなシーンを生み出していく人吉市復興まちづくり。本日「うぐいす温泉」前では外壁の蔦が除去され、造園屋さんが植物や石を使った作業を。まちなかの交流と文化の場づくりが始まっています

清流・球磨川の名水にこだわる人吉冷蔵の氷といざ焼酎ロックの極みへ。48時間かけて凍らせるその澄んだ氷に老舗が込めた願いとは

水害からの完全復興を期待したい熊本県人吉市

2か月前

内定者noteはじめました 2024/08-05

人吉市復興まちづくり社会実験の現場から。 特に重要な「10の拠点」と定められた拠点のなかから先日動き出したのは、旧「うぐいす温泉」前。 社会実験を前に、敷地を囲むフェンスが設置されました。 社会実験開催についての情報は、また後日お知らせします!

神瀬小学校(たかおと)跡地は、ぜひ”パティオ(広場)”に

1か月前
+2

ダムは外! 福は内! 行ってみませんか人吉 清流守る節分集会&パレード

天音春華さん&奈鼓さん@球泉洞休暇村

2か月前

初めての(?)スタジオ撮影

4か月前

「パノラマ写真」失敗~@球泉洞休暇村

3か月前

【恋する球磨村】五感でひたる里山の刻

熊本県の魅力って何?都会もあり、自然もありの熊本県の魅力を紹介(人吉市編)

2020年熊本豪雨の遺族 裁判起こす        県と人吉市の責任を問う!!

小5社会開始!(川と平地)

撮りたかった「2シーン」。

4か月前

原発事故がなければと思う時

❣️SL人吉❣️

4か月前

肥後西村駅 くま川鉄道

4か月前

❣️九鉄 Ⅱ❣️

5か月前

和船の伝統技術を守るアメリカ人船大工ダグラス・ブルックス氏によって球磨川くだりの木造船が再建

¥500

球磨川の珪藻(Navicula属 その一)

1年前

恐怖を我が物として一歩を突き進む勇者道

川の話:こんなことになっている(瀬戸石ダム)

揺れてる!!! soshite そっと支援

今週の選挙(2024 3.17投票)

11か月前

❣️九鉄❣️

6か月前

noteで出会った球磨焼酎「白岳しろ」を訪ねて”日本でもっとも豊かな隠れ里” 人吉球磨に行ってきた。

2024.01.01 そして、どうしても伝えたいこと

週末旅をお勧め(番外編):三泊四日で阿蘇・熊本市内・天草を巡る

なぜ熊本では「米焼酎」が飲まれるようになったのか?その秘密を人吉球磨の地理と歴史の両面から紐解いてみる

第3回 KUMAGAWA REVIVAL TRAIL(球磨川リバイバルトレイル)球磨川コース完走への道 111日前 #2

6か月前

【川から考える日本】の連載

船頭@地域おこし協力隊を募集します

めだかボックスについて

3度目の正直。今年こそは意地でも川下り完全復活を目指す

こたつ舟でみかん片手に、しろを一杯。球磨川をゆったり下りながら人吉の絶景とお湯割りを楽しめる「梅花の渡し」がただの天国だった話

【ボランティアチーム MOVE】その1

八代市で令和の河童退治があったってよ(後編)

球磨川くだり 竿納め

球磨川の恵みを珠玉の逸品に変える職人たちの地域ブランド「球磨川アーティザンズ」。25年の海外生活を経て地元・人吉に還ってきた創始者 田畑 奈津が見据える地域の未来像とは