
「パノラマ写真」失敗~@球泉洞休暇村
【前置き】
昔、これからは「パノラマ写真」だ~!と思っていたことがアリマス・・
キヤノンが”一般人にも手が出る”価格でデジタル一眼レフ「EOS DIGITAL」を発売した時、私「それなら”パノラマ写真”を撮ろう」と思い立って、50㎜レンズと一緒に購入しました。デジタル画像なら、貼り合わせて1枚の写真を作ることも簡単!。出来上がった作品もパソコンのモニター上で観賞すれば、印画紙サイズの制約から解放される!(?)と思い立った次第です。
私が撮った”最古”のパノラマ写真。
2002年6月9日。九州新幹線・新八代ー鹿児島中央間開業を前に行われた「新幹線ウォーク」の際、撮ったものです。


上の2枚はコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で撮りました。「パノラマ写真の撮り方」をよく理解しておらず、手持ち撮影。
その後、一眼レフを手にしてからは、三脚を立てて撮影するように。
ひたすら横に長~い写真を量産しておりましたが、でも結局「そこそこの長さ」に留めるのが正解のようですね。

ようやく【本題】
さて。球泉洞休暇村のバンガローから眺める名勝「槍倒しの瀬」を背景にしようとして
これまで月イチペースで開催してきた撮影会。11月の会場は「球泉洞休暇村」をお借りすることが出来ました。しかも「無料でいいよ~。SNSで宣伝してくれるんでしょ~」とのこと。逆にプレッシャー・・・。なれど、せめてご期待に応えねば。
で、下見をさせて頂いた際、「ここだ!」と思った箇所です。

ここにモデルさんに立って頂いて、同じように撮ろう・・・。
実際モデルさんお二人(天音春華さん&奈鼓さん)にご協力頂いて、撮影。

・・・・・・。。。_| ̄|○。ちょうど柱の位置を2枚の写真の”繋ぎ目”としてしまったために、合成ソフトが「2枚の連続する画像」と認識してくださらナカッタ・・・・(;_:)。
それと。
”背景として芦北の景観を活かした、ポートレート写真”を何度となく目論んでおるつもりなのですが。
難敵は”室内と屋外との、明るさの差”。
まだまだ、試行錯誤をしていく所存。