兵庫県の百条委員会は大きなミスを犯したことを認識していないと思う。 当初どおり、3月12日の告発文書に書かれた7項目だけを検証していれば問題なかった。 途中で、公益通報者保護法違反を追加し、『元局長は公務員失格』発言をパワハラと断じた。そのせいで公用PCに触れざるを得なくなった。
100年ほど前、国民の健康を守るため、アメリカで「禁酒法」が制定された。「禁酒法」の影響で、酒はマフィアの資金源になり、品種の悪い酒も出回り、治安は大いに悪化した。「禁酒法」は悪法として有名だ。 「AV新法」は現代の「禁酒法」にならないかと危惧している。どう波及するか分からない。
【ネガティブな感情が他の感情にも影響を与える!?】 人の扁桃体には一種の「波及効果」がある つまり、ネガティブな経験が日々の感情的経験、他の出来事に波及し、 個人間の感情や幸福感に違いをもたらす (Midlife in the USの研究 マイアミ大学 アーロン・ヘラー)
昔は、女性がハンカチをお尻に敷けば無罪とされた。現代は、男性宅でハメ撮りすれば無罪か。本当にバカな判決。裁判長は62歳か…40年前から知識をアップデートしろよ。 抗拒不能下では、より強い暴力を避けるため、女性側は相手の性行為を受け入れてしまう傾向がある。被害者心理の常識だと思う。