『池上本門寺』 東京都大田区にある日蓮宗の大本山。日蓮聖人が亡くなった歴史ある寺院で、10月には遺徳を偲ぶ「お会式法要」が行われ、30万人に及ぶ参詣者で賑わいます。力道山のお墓があることでも有名です。他にも、関東最古の五重塔やほうきを持った一休さんなど見どころがたくさんあります。
今週末の土日は、疲れていたので本門寺・教会はお休みし、選挙以外は自宅での休息と作業に専念しました。
【どこのお寺でしょうか?】 東京都大田区にある日蓮宗の大本山。日蓮聖人が亡くなった歴史ある寺院で、関東最古の五重塔やほうきを持った一休さんが出迎えてくれます。一家の開運幸福を願った「福鳩守」は鳩の飾りが愛らしい授与品です。 答えはハッシュタグに♪
令和六年 大坊御入山会 本日は、晩年(1282)の日蓮大師が武蔵池上に到着された「大坊御入山会」です。荒天のため、昨年よりも屋台出店などが小規模な印象でした。 南無妙法蓮華経