Joe

時空を超えたexplore! 歴史的なテーマを設定し、古道を自転車で巡りその痕跡を探る小さな旅のご紹介です。

Joe

時空を超えたexplore! 歴史的なテーマを設定し、古道を自転車で巡りその痕跡を探る小さな旅のご紹介です。

最近の記事

目黒に、盛者必衰の理、を見た

目黒は、第三代天台座主慈覚大師円仁所縁の地です。 有名な目黒不動尊を始め、 この他、蛸薬師こと、不老山薬師寺成就院(858年), 経王山文珠院 圓融寺(円融寺) (853年)を開いています。 この円融寺ですが、元の寺号は法服寺で、1283年、日源が、日蓮宗に改宗し、寺号も法華寺に改めました。 何故日蓮宗に改宗したのか。 円融寺の東縁の道をほぼ真南に行くと(古道が残っています。), 池上本門寺に行き着きます。 池上本門寺は日蓮上人御入滅の1282年に開かれました。法

    • 2024/11/18週の米国株式

      実は先週コロナ罹患してしまい、記事、作成していませんでした。 なので、先週との比較は無しです。 まぁ、全体感として、とにかくトランプでフワフワしてますね。 書いてませんが面白かったのがミシガン大、全体としてとても強い数字だったんですが、共和、民主に分けると真反対の結果でした。 シビル・ウォーは近いですね。

      • 道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜⑦十玉ヶ坊(志木市幸町) → 所沢 → 久米川(東村山市久米川) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

        このシリーズ、これまで、 と、exploreしてきました。 道興は、多摩川を渡り、恋ヶ窪から十玉ヶ坊に入り、そこを拠点として、笹井観音堂、柏の城、川越、勝呂、野寺・野火止・膝折を訪問した後、所沢と久米川を訪れています。 □◆◇■ 道興は、所沢で、以下の歌を詠んでいます。 ところ澤といへる所へ遊覽にまかりけるに。福泉といふ山伏。觀音寺にてさゝえをとり出しけるに。薯蕷といへる物さかなに有けるを見て。俳諧。 野遊のさかなに山のいもそへてほりもとめたる野老澤かな 風土記、

        • 道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜⑥十玉ヶ坊(志木市幸町) → 野寺(新座市野寺) → 野火止(新座市野火止) → 膝折(朝霞市膝折) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

          このシリーズ、これまで、 と、exploreしてきました。 道興は、多摩川を越えて恋ヶ窪を経由し十玉ヶ坊に入り、その後、そこを拠点に、笹井観音堂、柏の城、川越、勝呂を訪問した後、野寺・野火止・膝折を訪れています。 今回は、道興の、野寺・野火止・膝折への小旅行をexploreしたいと思います。 ■◇◆□ 道興は、野寺で、以下の歌を詠んでいます。 又野寺といへる所爰にも侍り。これも鐘の名所也といふ。このかねいにしへ國の亂れによりて土のそこにうづみけるとなん。そのまゝほ

        • 目黒に、盛者必衰の理、を見た

        • 2024/11/18週の米国株式

        • 道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜⑦十玉ヶ坊(志木市幸町) → 所沢 → 久米川(東村山市久米川) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

        • 道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜⑥十玉ヶ坊(志木市幸町) → 野寺(新座市野寺) → 野火止(新座市野火止) → 膝折(朝霞市膝折) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

          道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜十玉ヶ坊周辺

          このシリーズ、これまで、 と、来ました。 道興は、②で笹井観音堂から十玉ヶ坊へ戻った後、十玉ヶ坊の直ぐ北にあった柏の城の大石信濃守を訪問しています。 その後、川越や勝呂、野寺・野火止・膝折、所沢・久米川に行ってますが、大石信濃守にはもう一度訪問していて、十玉ヶ坊周辺ですと、浜崎にも訪れています。 ということで今回は、十玉ヶ坊周辺の道興の歩いた道を、一気にexploreしたいと思います。 ③十玉ヶ坊(志木市幸町) → 大石信濃守(志木市柏町) → 十玉ヶ坊(志木市幸町

          道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜十玉ヶ坊周辺

          2024/11/4週の米国株式

          色々と分析するのがアホらしくなりますね。 トランプ勝利で、トランプ・ラリーの始まりです。 エブリシングバブルの崩壊を待ってましたが、来ないかな〜 商業用不動産の借り換え問題を見てから最終判断します。

          2024/11/4週の米国株式

          道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜②十玉ヶ坊(志木市幸町) → 堀兼の井(狭山市堀兼) → 入間川(狭山市入間川) → 佐西観音堂(笹井観音堂、狭山市笹井) → 黒須(入間市春日町) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

          このシリーズの前回は、 ①相模国・半沢(町田市図師) → 武蔵国・霞ノ関(多摩市関戸) → 恋ヶ窪(国分寺市) → 宗岡(志木市上宗岡) → 十玉ヶ坊(志木市幸町), ※最後の十玉ヶ坊は記載がありませんが、宗岡の直ぐ近くです。宗岡を訪れた後、十玉ヶ坊に宿泊したものと推測します。以下、同様に解釈。 を、exploreしました。 道筋は府中通り大山道と完全に重なってましたが、新たな視点でのサイクリングは、正に、時空を越えたexploreでした。 今回は、 ②十玉ヶ坊(志

          道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜②十玉ヶ坊(志木市幸町) → 堀兼の井(狭山市堀兼) → 入間川(狭山市入間川) → 佐西観音堂(笹井観音堂、狭山市笹井) → 黒須(入間市春日町) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

          道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜①相模国・半沢(町田市図師) → 武蔵国・霞ノ関(多摩市関戸) → 恋ヶ窪(国分寺市) → 宗岡(志木市上宗岡) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

          府中通り大山道で、道興がよく登場しました。 高麗郡街道シリーズで訪問した笹井観音堂にも、道興は訪れています。 廻国雑記によれば、道興は、武蔵国には何度か入ってるんですが、ある時の記載順は、 半沢(町田市図師) → 霞ノ関(多摩市関戸) → 恋ヶ窪(国分寺市) → 宗岡(志木市上宗岡) → 堀兼の井(狭山市堀兼) → 入間川(狭山市入間川) → 佐西観音堂(笹井観音堂、狭山市笹井) → 黒須(入間市春日町) → 十玉ヶ坊(志木市幸町) → 大石信濃守(志木市柏町) → 河

          道興が歩いた道、廻国雑記を辿る〜①相模国・半沢(町田市図師) → 武蔵国・霞ノ関(多摩市関戸) → 恋ヶ窪(国分寺市) → 宗岡(志木市上宗岡) → 十玉ヶ坊(志木市幸町)

          2024/10/28週の米国株式

          ※記録のみ

          2024/10/28週の米国株式

          2024/10/21週の米国株式

          ※記録のみ

          2024/10/21週の米国株式

          高麗郡街道シリーズ番外編、岡部氏

          高麗郡街道シリーズの初回、 で、高麗郡の領主として、岡部氏が度々登場していました。 岡部氏は、武蔵七党猪俣党の猪俣忠兼が祖で、その子、岡部忠綱が武蔵国榛沢郡岡部を領地とし、岡部氏を名乗ったのが始まり。 岡部忠綱の孫、岡部忠澄は、源義朝、頼朝、義経に従い、活躍しました。 武蔵国榛沢郡岡部は今の埼玉県深谷市ですが、飯能市吾野の我野神社の社伝に、建久八年1197 九月の岡部六弥太忠澄が大檀那となった鳥居再建の記録があることから、この頃には高麗郡や、秩父郡の高麗郡寄りの地域に

          高麗郡街道シリーズ番外編、岡部氏

          甲州道中シリーズ番外編、日本のシルクロード、佐野川

          日本のシルクロードシリーズ、下記で一応の終了としていたんですが、 これは是非追加しなければ、というエリアを発見しましたので、一時復活です。 前回、甲州道中の与瀬宿、吉野宿、関野宿、上野原宿、鶴川宿をexploreしましたが、 関野宿に三柱神社がありましたね。以下に再掲します。 -----ここから----- この三柱神社、明治六年1873に、八坂神社と大牟礼神社を合祀して三柱神社に改称していますが、元は、唐土大明神でした。 唐土大明神です。個人的なテーマでもある、"

          甲州道中シリーズ番外編、日本のシルクロード、佐野川

          2024/10/14週の米国株式

          小売売上高が良かったですね。 今週の上げはコレでした。 銀行の決算も良かったですね。まぁ、これだけ金利が高く、株も上がっていれば当然ですが。 ノーランディングか、、、

          2024/10/14週の米国株式

          2024/10/7週の米国株式

          先週の雇用統計で、平均賃金が、対前月0.4%, 対前年4.0%上がっていて、今週のCPIでは、物価が、対前月0.2%, 対前年2.4%ですから、そりゃあ、景気は良いですわな。 でも何故こんなに給料払えるんですかね?! 人手が足りない?! でもいくら人手が足りなくても元手が無いと払えませんよね?! その元手は借金なのかな?!それまでに稼いだ金かな?! joltsは明らかに下降傾向、adpも去年より一段低いレベル、雇用統計だけが強いように見えてしまうのは正常化バイアスかな?

          2024/10/7週の米国株式

          甲州道中、与瀬宿、吉野宿、関野宿、上野原宿、鶴川宿

          今年の夏休みに諏訪に行き、諏訪大社下社秋宮を訪れました。 その際、ここが正に甲州道中と中山道の合流点、つまり、甲州道中の終点であることを知り、少し探索しました。 これも何かの縁、ということで、次は甲州道中をexploreして、またここに戻ってこようかとふと思い、諏訪から甲府にかけて、今昔マップとGoogleマップを確認した所、意外に旧道が残っていました。 甲州道中の存在は勿論知っていて、自宅付近の、烏山辺りの旧道や、布田から府中にかけての旧道等は、何度も走っています。全

          甲州道中、与瀬宿、吉野宿、関野宿、上野原宿、鶴川宿

          2024/9/30週の米国株式

          今週は前半、中東情勢で下げた分、週全体としては前週とさほど変わってませんが、金曜日の雇用統計で大きく上げています。 雇用統計は写真のような数字ですが、、、これは、言いたくないんですが、信用できますかね? こういうこと言っちゃうとお終いなので言いたくないんですが、何か変わりました? 先月、先々月と? 雇用が復活するような何かが? 大統領選、投票間近なので、なりふり構わず、なんでしょうか。クレジットカード延滞率の数字を見てみたいですね。

          2024/9/30週の米国株式