ログイン
会員登録
水月湖
書いてみる
関連タグ
#年縞 (34)
#福井県 (4,675)
#気候変動 (8,829)
#博物館 (10,919)
#中川毅 (15)
#年縞博物館 (29)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
29件
人気の記事一覧
読んだ、知った、行った
たこのた
3週間前
1
夏休み。福井の自然と原発について思いをはせる。
南国技術士
6か月前
14
たくさん歩く(年縞博物館)#478
やん(矢野達也)
6か月前
49
CO2が氷期を先延ばしにしているのか?10万年の気候変動の歴史を紐解く〈サステナ学習帳#44〉
まえてつ
5か月前
5
【つながる旅行記#239】『世界のものさし』たる水月湖の年縞を知る【若狭三方縄文博物館】
aosagi
1年前
88
奇跡の湖!7万年の時を刻む水月湖の年縞
前野なおひと@老後の安心を育てる🌱資産形成・お金のパートナー
7か月前
3
水月湖と西暦の嘘 - 地質と炭素が暴く真実
RYO ALEXANDER Ph.D🇯🇵🇮🇱N∴S∴S Network
6か月前
5
福井県「年縞博物館」訪問。世界に誇れる場所だった!①
佐賀のり子 絵本探求家の自由研究 学校法人理事長
8か月前
17
7万年分、45メートルの縞々| 福井縄文旅
のんてり
1年前
91
世界標準!!湖底に眠る7万年分の堆積層 福井県年縞博物館(若狭町) vol.86
ふくいのKUROchan
10か月前
6
インド料理屋で思う、世界で唯一の「気候のタイムマシン」
TAKAHASHI / LAB
1年前
2
のんびり嶺南旅
さくらいと公式ブログ
1年前
22
旅の写真(福井・石川)
toru-suyama
1年前
2
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか 中川毅著 講談社ブルーバックス(2017年2月発行)
kabaka99
1年前
4
「人類と気候の10万年史」(中川毅著、講談社)
yo_c1973111
1年前
1
穴があったら埋めてみたい(学問)
素朴
2年前
3
奇跡の湖で古代の地球に触れる(福井県若狭町)|ホンタビ! 文=川内有緒
ほんのひととき
3年前
41
2022.4.2 カオスの中にも周期性はある
多部栄次(エージ)
2年前
1
【ふ】 福井県年縞博物館
八ヶ岳旧石器研究グループ
3年前
3
【日本史×化学】文系でもわかる放射性炭素年代測定法について-福井県の水月湖が世界基準になっている-
noruniru
3年前
3
奇跡の湖「水月湖の年縞(ねんこう)」ってなに?
K
3年前
17
年縞博物館へ行く①
自遊人・かいと
4年前
4
「先進」って何なんだろう―『人類と気候の10万年史』を読んで
Tom Masuda
4年前
3
地球温暖化と古気候学
古野淳(ふるのきよし)
5年前
10
福井の旅日記〜年縞博物館
山田祥子
4か月前
行くぞ福井!! 念願の年縞博物館へ
山田祥子
4か月前
つれづれ:水月湖
葉子
2年前
読書「人類と気候の10万年史」
とらすと
2年前
3#14 人類には年縞という基準があるじゃないか!
くーさん
4年前