ログイン
会員登録
歴史ドラマ
書いてみる
関連タグ
#歴史 (82,755)
#日本史 (19,025)
#時代劇 (4,091)
#大河ドラマ (11,199)
#戦国時代 (6,413)
#NHK (16,566)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
173件
人気の記事一覧
ドラマ感想文:琅琊榜(ろうやぼう)
汪海妹
7日前
33
#5 NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』~NHKの本気に胸が熱くなる~
Mino
3週間前
10
パラレルワールド新聞: 「中国「即刻全面的な再開を意味するものではない」…日本産水産物の輸入再開合意、時期は未定」 <ー 何の意味もない合意、100年後に輸入再開? 外務省ってバカなんですか? 中国が笑っていますね。
武器商人秘書:オリガの資料室
5か月前
43
研究備忘録:「最後の隠密:細谷十太夫」
Makoto Suhara(須原誠)
1か月前
25
【ネタバレ感想】『光る君へ』第38回「まぶしき闇」
宮野真有|自分史としつき
4か月前
11
【ネタバレ感想】『光る君へ』第39回「とだえぬ絆」
宮野真有|自分史としつき
4か月前
9
ドラマや映画にして欲しい歴史上の人物
カフェかあとん
7か月前
14
【Netflix】『ラスト・キングダム』が描く壮大な物語と葛藤!★★★★★
【人材教育研究】富士翔大郎(しょうたろう)MIO@東京
1か月前
2
関心領域に関心がある
七草みずき
9か月前
22
【#読物語:マンガ】「天地明察」(原作:冲方丁、画:槇えびし)
山本泰弘
4か月前
3
【大河ドラマ】紫式部に姉がいた!?大河ドラマで省かれた紫式部の姉
たかみー
4か月前
5
【特集記事】坂本龍馬暗殺!!犯人は誰だ?そしてなぜ殺したのか!!
MSA (Mistery Secret Agent)
5日前
4
「生きている中世」が滲み出す恐怖〜『Rapito』(邦題:『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』)(試写)をみました
なかにしけふこ(mmktn)
10か月前
15
源氏物語が難しすぎたのでウィキペディアで流れをつかんでいるところです|寂聴版vs与謝野晶子版|『源氏物語』をもっと身近に感じるために
いしやんノート🚴600日連続更新達成|楽しく行動して、楽しく結果を楽しみたい
11か月前
37
PS1 黄金の河 完全ネタバレ粗筋(前半)
インド映画Note
1年前
56
歴史観をもつこと、未来を切り拓くこと
プレミア12
1年前
7
PS1 黄金の河 完全ネタバレ粗筋(後半)
インド映画Note
1年前
47
壮大なシスターフッドの物語。中国ドラマ『ミーユエ』(羋月伝)
夕遊
1年前
33
『ジーニアス:アインシュタイン』
生田美奈
1年前
10
私と信長
mikuji58
2年前
27
「一緒のお墓に入らないか?」というプロポーズのセリフは天武・持統天皇夫妻の古墳にインスピレーションを受けてる説
ダイキっち
1年前
9
6月18日 イギリス戦国時代の覇者 ラスト・キングダム
とらつぐみ
1年前
7
23 行った国行ってみたい国
ICTのねこ
2年前
25
清朝女性の髪型「燕尾」の実用性?
リンヤン from 一水空
1年前
4
韓流歴史ドラマに夢中だったころ。
織人文
2年前
3
本能寺の変1582 目次中 光秀という男 7 美濃の争乱 119~123 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。日本史、信長公記、斎藤道三、足利義昭、武田信玄、上杉謙信。『光秀記』
『光秀記』
1年前
21
感想 アウトロー・キング
びぶ
1年前
2
心が惹かれることの中に自分を知るヒントはある
ミヤコワスレ
2年前
33
本能寺の変1582 信長、死す 是非に及ばず 7 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』
『光秀記』
2年前
67
短編歴史ドラマ「丁未の乱」~太子の初陣~
¥100
アクトスピア清原大夢
2年前
3
三国機密(潜龍在淵)Secret of Three Kingdoms
𓃺 𓃹紫睡 𓃹 𓃺
2年前
5
短編歴史ドラマ「源義経」~悲運の英雄~
¥100
アクトスピア清原大夢
2年前
1
短編歴史ドラマ「蘇我馬子」~皇位継承争い勃発~
¥100
アクトスピア清原大夢
2年前
1
『信茂と勝頼』を見てくれ【小山田信茂は本当に武田勝頼を裏切ったのか?】
JOKER★(こたみか)
2年前
3
本能寺の変1582 目次中 光秀という男 4教訓 109* 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。日本史、信長公記、斎藤道三、足利義昭、武田信玄、上杉謙信。『光秀記』
『光秀記』
1年前
20
映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』(2019年)のザックリとしたあらすじと見どころ
淀川コーエン 水たまり映画日記
2年前
3
見始めたら止まらなくなった
松浦 照葉 (てりは)
2年前
18
日本の歴史にはなぜか残虐非道な「暴君」がほとんど出てきません(中国にはゴロゴロ居ますが)
孔 令愚|人材育成コンサルタント
2年前
19
記念日に起こった変化
ミヤコワスレ
2年前
37
続・時代劇レヴュー㊺:水滸伝(1973年~1974年)
綾
2年前
2
NHK大河ドラマ 1 〜今までの大河〜
mikuji58
3年前
18
『衣装の限界にチャレンジ!アナウンサーとしてテレビには出られない格好で出演しちゃいました!』
植村なおみ
2年前
2
本能寺の変1582 目次小 光秀という男 2「立入左京亮入道隆佐記」 97~100 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。日本史、信長公記、斎藤道三、足利義昭、武田信玄、上杉謙信。『光秀記』
『光秀記』
1年前
18
歴史伝「小野妹子」台本
アクトスピア清原大夢
2年前
2
アンティークショップで買った洋書から、100年前の持ち主だった少年を特定する話①
ナナヤン
3年前
17
アンティークショップで買った洋書から、100年前の持ち主だった少年を特定する話②
ナナヤン
3年前
14
【NETFLIX】韓国人がおすすめする韓国時代劇ドラマTOP3
tomomi
3年前
7
歴史ドラマの性格
鴻池 和彦/㈱cinepos代表取締役/漁港口の映画館 シネマポスト支配人
3年前
22
『斯卡羅』(スカロ/Seqalu)という台湾歴史ドラマが始まりました!
近藤 綾の「台湾語って面白い!/Tâi-gí tsin tshù-bī(台語真趣味)!」
3年前
10
映画『カティンの森』(2007年)のザックリとしたあらすじと見どころ
淀川コーエン 水たまり映画日記
3年前
1