
「一緒のお墓に入らないか?」というプロポーズのセリフは天武・持統天皇夫妻の古墳にインスピレーションを受けてる説
はじめに
皆さんは「一緒のお墓に入らないか?」というセリフを聞いたことがあるでしょうか?
プロポーズのセリフとして名高いこのセリフですね
とてもクサイセリフですが、それでもちゃんと考えると、死んでも一緒に過ごすというのはほんとにそうなったらいいよねと思うようなロマンチックさも感じます
ただ、現代に生きる僕たちはお墓参りもあまり行かないので、お墓というものは遠いものであり、なんだか、イメージがつきません
しかし安心してください!
このセリフを絵にかいたように実行した先人がいらっしゃいます
まずはこちらをご覧ください

わかるでしょうか?
これです
これ


どうでしょうか?
古墳です
墓です
夫婦寄り添って葬られているのがなんとも仲睦まじいですね
なんだこれ
ロマンチックすぎるだろ
良く分からなかった人のために点線を引いてみました
これではっきりわかるでしょ
こんな素敵なことないやん

ちなみにGoogleMapの航空写真で見るとこんな感じでした
なんとなく面影がありますね

線を引いてみたらこんなところかなと…!!

夫婦で入りたい一緒の墓に
こういうのを見ると自分も結婚したら一緒の墓に入りたいなと思いますよね
どうせなら天武・持統天皇古墳と同じように地形にその仲の良さを刻み付けたいと思っちゃいます
プロポーズのセリフについてはまだ全然何も考えていませんでしたが、コレを見ると、「一緒のお墓に入らないか?」をプロポーズのセリフにしたくなっています
実際にこのセリフでプロポーズしてる人ってどれくらいいるんでしょうね?
おわりに
地形に愛の形を刻み付けているって歴史ロマンって感じがしませんか?
僕はコレを見た時うるっときちゃいました
自分も地形でもなんでもですが、何か残したいよなぁ~と思いました
いいなと思ったら応援しよう!
