人気の記事一覧

【つながる旅行記#328】高松城の堀に潜むモノたちと、四国最大の天守

2日前

栂(ツガ)の木の実。ミニツガ。 (大きいのが大王松。) Wikiより→「別名をトガ。細かな葉が次々に展開していくことから「継ぐ」が転訛してツガと命名された。」 神社の御神木としてもあったりするらしー。 小さくてコロコロしてかわういーぜ。

2か月前

松ぼっくりを盗ったのはだれ?

3週間前

大王松ぼっくり! (Pinus palustris)ちな、ちっちゃいのが唐松) ダイオウショウとも。Longleaf pine. 立派!でも20cm以上のが欲しいわ〜。 松の中で世界一葉が長いから大王と言われるらしい。 大きさ世界一はシシマツ(ビックコーン・パイン)?欲し★

2か月前

唐松ぼっくり。 カラマツは日本産の松としては唯一の落葉性なんだと。 普通のより小ぶりで花みたいでかわうい。

2か月前

おはようございます🩷🧧🥜🩷

青空と松ぼっくり 買い物に行く途中で少し寄り道をしてみました 川沿いの道に続くその場所はずーと行くと行き止まりになります 奥には桜の木が何本かあります 上を見上げると大きな松ぼっくり 初めて松の木があることに気がつきました ばめがしの木もありどんぐりが地面に埋まっていました

松葉料理試食会へ行ってきました。

4か月前

短編 ” 金色松ぼっくり ”【シロクマ文芸部】

4か月前

あの満天の星空が地上に降りてきたとき、星々は光り輝く新芽となった。そして、無名の星座は一葉の松として、新緑の布団のうえで睡っていた。或る日、そこに松果が落ちてきた。それは無限の扉が幾重にも織りこまれた長き松ぼっくりで、やがてそのあいだから無数の想い出が、星々に散っていったそうな。

2か月前

びっくりまつぼっくり

2か月前

🪴松ぼっくりのタネを植えてみた - 盆栽と不織布ポットの失敗 -

白姫海老の唐揚げとなす豚味噌炒め*ジェノベーゼパスタ

3か月前

デカいシダーローズ?を手に入れた!🤩(真ん中) てか、シダーローズなんかな? 周りのが普通のサイズ? 宝物にしよう笑✨

5か月前

急に涼しくなりましたね

4か月前

シダーローズ

ゴーヤチャンプルーとにんじんシリシリ*松ぼっくり

5か月前

メカ好きの部屋 #786

20241222

1か月前

長月 9月7日

【秋にむけて】作・マイラ

5か月前

まつぼっくり咲いた

1か月前

メカ好きの部屋 #769

手芸日記🎄(松ぼっくりXmasツリー)

2か月前
+26

みんな大好き 海と雲と朝日と高知

2か月前

クリスマス

2か月前

クリスマスリース作り

+3

松ぼっくりから、種が落ちてきたぞ

THE10月という気候

4か月前

12月といえば…【料理手芸部】

石灰化させてしまえ! あなたの第3の目を破壊し、あなたの心をコントロールするバチカンの恐ろしい秘密

取材先の校庭にある松。大きな松ぼっくりが沢山付いていました。大きいもので15cmくらい。昨年、お願いして少しいただいて帰り、我が家のチンチラ(福ちゃん)にあげたら喜んで噛っていました。ダイオウショウというのかな。どこからともなく時々マツタケっぽい良い香りがします。

不思議な松ぼっくり

1か月前

お絵描き練習#6 嫌な目覚めだったが,その後妻さんと話して原因らしい事が判明しスッキリ🤭その後は昨日のお土産をモチーフにしてお絵描きの#6に着手❗️ 書き上げても大根をミニ畑に植えに行ったり。なんか忙しい1日でした。 オプチューンフリーの2日間はあっという間。明日も涼しいといいな🤗

【文学紹介】(続き)秋の夜の静寂に響く友情 韋応物 秋夜寄丘二十二員外

松葉や野草にハマっている🌱

2か月前

松ぼっくりと松果体

5か月前

【写真】秋を撮ってきました

4か月前

珈琲タイム

3か月前

季節感

2か月前
+3

日日とり是好日✈海外編(番外編) ~野山の植物たち~

2024/12/01 今日の編み物

2か月前

珈琲タイム

2か月前

イチョウの下のクリスマス

シダーローズ(Cedar Rose)松ぼっくり。 ヒマラヤ杉(Cedrus deodara)の実。 げっつ! 原産地ヒマラヤの方では神聖な(deodara)木とされてて、 ヒマラヤ杉の森には賢者が好んで住んでいるらしい。 ほんと、バラみたいやね~🌹 てか、ぼっくりって何なん?

11か月前

会いに行くと

8か月前

夏は松ぼっくりの季節?

diana mini/トイカメラ

7か月前