早朝の梅林の清々しさ。 蝋梅も紅梅も終わってて香りは少なかったけれど、少し冷たい風がそよそよと吹く中で梅に囲まれる時間はなかなかのもの。 ふふふ。
こないだのお休みの日までは「休みの日だし...1時まで起きてたし..仕事疲れたし...」と10時近くまで寝ていたけどもうやるしか無いので休みの日でもちゃんと7:30に起きた!!!!偉い!!
一週間の始まり😄歩いて登校🍀 下校は今日から4時だけど、頑張れるかな〜☺️ 12年続いた、保育所の送り迎えが無くなり、 日課の恐ろしさに気付く😭 朝一人ぼっちになることがなかったから、 出勤までの小一時間が寂しい…(╥﹏╥) って言うか、何していいか、わからん…。
一日24時間の内、ヒトの瞳孔は午前8時頃に最大化し、午後5時頃には4分の1に縮小する。やる気を司る副腎皮質ホルモンの分泌も午前中がピークだ。 頭脳労働や創作活動は朝に行うのが最も効率的。 https://note.com/ravenwood_09/n/ne7e2ae6d08a8
朝の氣は鋭、昼の氣は惰、夕の氣は帰。故に善く兵を用いる者は、其の鋭気を避けて其の惰帰を撃つ。 ――『孫子』〔軍争篇〕 「総複業時代」の時間の作り方|大下利宏 リ・ジューム合同会社 代表 https://note.com/rejume/n/n38855d6ddbfa