人気の記事一覧

私がFP資格を取得した経緯

ちょっとブレーク:マネジメントでもトヨタがお手本を!

DNX VenturesがSaaS for SaaS領域に注目する理由

3か月前

FinOpsのグローバル最前線と日本の現在地

2か月前

4月に滅入ってる 放言ラジオvol16

大震災後の「幸福感」の変化と日本人の幸福感

献血行ってますか? 放言ラジオvol15

一点ビハインドで9回裏2アウト。HRを狙うか、後ろにつなぐか?-野球における志向性の日米比較

4か月前

世界の仲間づくりを頑張ろう!

或るFIRE支援FPの葛藤

【日米の思考のお話:第1話】 最近は、日米のGDP成長グラフや一人当りGDPで日本だけが取り残されたグラフをよく見ます。 でも今に始まったことではないのに、どうして最近まで話題になってこなかったのか? 国会の劣化? 第1話はこれ👇 https://note.com/hir04joke/n/n20497a7499f5

【日米の思考のお話:第14話】 OECD(経済協力開発機構)では、世界の15歳児童を対象に学習到達度に関するテスト調査を3年毎に行っています。日本の児童は苦戦中です。それは何故でしょうか? 教育にも昭和の方程式からの変化が必要です。 https://note.com/hir04joke/n/n25f18d0c3593

日米比較 終盤の振り返り

【日米の思考のお話:第13話】 終身雇用って本当にみんな幸せになる制度なのでしょうか? 昭和人にとっては入社した会社を定年まで勤め上げるのが幸せの方程式だと信じていきましたが、もはやこの制度が諸悪の根源かも?と思えてきます。変化を! https://note.com/hir04joke/n/nbaaed7d4fc48

日米比較 序盤の振り返り

日本の子供たちは、道具が揃えば優秀なんだよ!

大人向けの研修では、極力、ルールを減らしたい。

【日米の思考のお話:第11話】 もはや「ワーカホリック」と欧米から恐れられた働き方を日本人はしておらず、労働時間は短くなりました。 でも長時間労働からおさらばして、生産性は上がったのでしょうか? 建前だけでは日本復活はあり得ません。 https://note.com/hir04joke/n/ncc7995eb7818

【日米の思考のお話:第16話】 最近になって急に、人は資源(コスト)じゃない、資本(財産)であると人的資本の情報を開示せよと言われ始めました。 失われた30年間、人を安くこき使う競争をしてきた企業は、大慌てでミエミエの建前開示です。 https://note.com/hir04joke/n/nf402956adef7

【日米の思考のお話:第7話】 私の持論、日本の戦後復興は「属人化・部分最適・長時間労働」の3種の神器と家庭内役割分担で仕事漬け、排他的な企業ムラに貢献してきたサラリーマンパワーが成功の方程式。米国は「標準化・全体最適・働き方改革」👇 https://note.com/hir04joke/n/n7eb6406400e4

【日米の思考のお話:第17話(最終話)】 心理的安全性を口にする経営者に「あなたは心理的安全性って、どういうことか分かっていますか?」とZ世代から聞かれたらどんな風に回答するのか?「黙れ若造、生意気言うな。」見事な心理的安全性です。 https://note.com/hir04joke/n/n883db37b9098

日米比較 中盤の振り返り

【日米の思考のお話:第15話】 会社で朝礼やっていますか?終礼やっていますか? そんなマネジメントスタイルを米国に学んで社員教育を始めた松下幸之助さんが、戦後日本の社員教育テンプレートを作りました。 今の時代に合った社員教育とは? https://note.com/hir04joke/n/n58c48cbaa1a6

【日米の思考のお話:第10話】 イノベーションは意図して起こせる。 米国の強さはそこにあると言っても過言ではありません。 日本でも東大発の起業家育成テンプレートが出来上がりつつあります。 意図してイノベーションを創り出して日本復活! https://note.com/hir04joke/n/n453a2665af2f

【日米の思考のお話:第6話】 米国は株主第一主義で短期志向だけれども、日本は長期視点で経営していると思っていませんか? 日本人は、互助が得意な全体最適思考で、米国は我さえ良かったらいい個別最適思考だと思っていませんか?実は逆ですよ。 https://note.com/hir04joke/n/nb894c2aa9e84

【日米の思考のお話:第3話】 島国「日本」! 江戸時代に長期間の鎖国をすることで「島国根性」や「村八分」といった異質なものを排除する多様性に不寛容な気質を醸成してきたのかな? 多様性に寛容な社会に変わっていけるのか? 第3話はこれ👇 https://note.com/hir04joke/n/ned8be9cd586e

ダイナミックプライシング

大学改革に向けて:アメリカの大学のセメスター制と日本の大学のセメスター制の根本的な違い(1)

2か月前

【日米の思考のお話:第12話】 戦後日本における起業のキャッチフレーズは「いいものを安く」「お客様は神様」でした。 消費者にとってはありがたそうですが、コストダウン経済は30年給料のあがらないハラスメント社会をつくってしまいました。 https://note.com/hir04joke/n/n3b628fbb5c9c

【日米の思考のお話:第9話】 ジョブディスクリプションってご存知ですか? ジョブ型雇用の国では常識なのですが、終身雇用の日本でも最近は話題になり始めました。雇用が流動化しているIT技術者やコンサルの世界は別として本当にやる気あるの? https://note.com/hir04joke/n/nb9af398842e9

日米のROEは売上高利益率の差にあり

3か月前

上場SaaSのマルチプル相関分析 ---日米SaaS企業の市場評価と成長戦略

5か月前

アメリカ生活でのおもろかった発見。

8か月前

【日米の思考のお話:第8話】 多くのマニュアルは作ってお終いの積読マニュアル! そうではなく手にもって使う、常に改定を繰り返す、結果として業務生産性向上につながる、そんな無印良品の「ムジグラム」は標準化のお手本です。 パクリましょ! https://note.com/hir04joke/n/nda0081e65c51

【日米の思考のお話:第4話】 日本人離れした思考で米国人のような孫正義さん。 孫さんは、前例踏襲の日本において、自らが前例になるような変革に挑み続けています。もっと日本に孫さんのような方が増えてほしい! そんな第4話はこれです👇 https://note.com/hir04joke/n/n454d3784908a

健康オタクになるしかないアメリカ

そもそもSFA/MA/CRMは必要なのか

4か月前

特化するという戦略

グレイス先生のEnglish Board,February2024

目で見て、肌で感じたシリコンバレーvol.2

日本のIT人材:年収低すぎ&年功序列の二重苦

1年前

日米の紙切れ一枚の重さ

マイナ議論で思い出す国境近くでの検問

目で見て、肌で感じたシリコンバレー vol.1

データコラボレーションが必要な理由、日米で差は900倍近く

目で見て、肌で感じたシリコンバレー vol.3

労働生産性向上のために考え方を変える

ジャニーズ問題とエプスタイン事件 vol.4〜性加害の立件、日本とアメリカの結果を分けた捜査機関の構造

1年前