森鴎外って文学だけの人かと思っていたけど、美術の世界でも影響力が大きかったらしい。 尾形亀之助!江國香織さんの小説の主人公がよく彼の詩を暗唱していたから、詩集を買ってしまったので本棚にいる。
とりあえず東京国立近代美術館に行きたい。 今やっている所蔵品展には今日触れた作家は出ていないみたいだけれど、作戦記録画は何かしらあるはず。
1950〜60年代の前衛芸術グループの名前ってどれも厨二っぽい。
戦争の現場を描くってどういう気持ちなんだろう。 以前、国立近代美術館で見た戦争記録画はとても大きなキャンバスに東南アジアで日本軍が現地を占領する様子が描かれていた気がする。
久しぶりに美術検定の勉強。今年受ける…? 日本では錦絵が一般的だったから銅版画は主流にならなかったらしい。 浮世絵はあまり見に行ったことがないけど、歌川国芳展は猫の作品がたくさんあって面白かった。
久しぶりに美術検定の勉強。奥村政信って知らなかったけれど、面白い人だなぁ。作品も作れて経営もできる人だったみたい。やりたいことがどんどん具現化しちゃうね。
デジタル手書きメモにすると無駄に情報量が増える。
やっと江戸琳派が把握できるようになってきた、気がする。
琳派はやまと絵の一流派
文人画っておもしろいジャンルだな。18世紀の人もライフスタイル本(絵画)好きだったのかな。
桃山時代は豪華絢爛なイメージだけど、茶道も発展したんだっけ🍵
桃山時代に入った。
【Q201〜203】古代美術(平安時代) ◇八幡三神像ー平安時代前期ー神仏集合 ◇《普賢菩薩像》ー12世紀ー院政期仏画ー和様 ◇仏像の制作方法…塑像・乾漆造→一木造→寄木造ー工房ー仏師定朝 ◇寄木造ー阿弥陀如来坐像ー平等院ー定朝 昔から日本人ってアレンジ力高いなぁ
【Q193〜195】古代美術(平安時代) ◇平家納経(1164)ー厳島神社 ◇三十三間堂(蓮華王院)ー観音像1000体 奈良に住んでいる間にもっと関西のいろんなところを回れば良かったと思う。
【Q196〜198】古代美術(平安時代) ◇《鳥獣人物戯画》ー全4巻ー詞書なしー黒線・白描画ー作者は複数 ◇《源氏物語絵巻》ー最古の絵巻ー12世紀前半ー徳川美術館・五島美術館 ◇《阿弥陀如来坐像》ー平等院鳳凰堂ー印相(手の形)ー定印ー寄木造ー定朝様式 🐰🐸