約1ヶ月ストップしていた、 つぶやきへのマイハッピー投稿。 今日からまた再スタートします👣☆ 今のライフスタイルに合わせて無理なく心地よく できる形で。 “自分のために” やっぱり続けていこうと思ったので😊 ちょっとずつちょっとずつ、 またnoteの街にも出かけていきます。
本当に少しずつしか進まないこと。「全然進まない」と思った自分に、少しずつ微力ながらも進んでいるにも関わらず否定表現するクセ?があるのだと氣がつく。 少しずつ、の愛おしさ。手仕事ならではのエネルギー交換。ある、に目を向ける。微々たる変化を感じる。 ゆっくりだから見えた世界は鮮かだ。
無条件に愛されたかった私は "私の愛してほしい愛し方で" という条件つきで愛されたかった私 無条件に愛されたいと望みながら 私は条件をつけて望んでいた事に 気づき驚いた これから私に出来る事は 自己犠牲に偏らずに 自分も心地よく "相手の愛してほしい愛し方で" 愛する事
自分を大切にする事 自分の本音本心に気づいて 自分が自分の為に 想いを叶えていく事 誰かの期待ではなくて 自分の期待に自分が応える 努力をする なりたい自分とは? 自分に期待してもいいの? その先に何があるの? 見返りを求めず 自分への無償の愛 結果相手を愛する事にも繋がる
人や物、すべてのエネルギーを感じるとこんなにも日々の暮らしは変わるのねと驚く。でも、これを一番求めてたんだ。安心安全でゆっくりゆったり。微細なエネルギーを感じながら整える時間。どこまでも無理しないでゆっくりゆったり心地よく
もう全部あると 満たされていて 心から感謝して 足るを知るという事を感じ でも 自分は小さく 私には何もないと 得られなかった時を思い涙する 矛盾する心 でもどちらも本当の想い だから どちらでもいい 今からどうしたいか選べる 焦らず 自分に優しく 心が楽なほう 心地よい方法
デザインとはなにか? デザインとは 人を気持ち良くすること 心地良くすること −戒−
軽やかな鳥の囀りが 思い出させてくれた あの日歩いた道の空気 陽の光 ゆっくり学び直し 自分育て直し 今より更に深く知っていく 私は何が好きで わくわくするのか 何処で深呼吸が出来るのか 心地よく休憩しながら 景色を見ながら歩んで行こう 自分の歩幅と 歩むペースを大切にして