人気の記事一覧

+4

北海道博物館特別展『みんなの鉄道〜がんばれ!地域の公共交通』

札幌周辺4日間ハイライト

3か月前

北海道博物館にある「北海道鳥瞰図」

4か月前

スター土偶大集結!【北海道博物館10/1まで①】

¥100

ほっかいどう暮らし204 札幌市 定番せっと

土器がむねむね!【北海道博物館10/1まで②】

¥100

2023年8月 北海道1

2024年2月18〜20日 札幌のアイヌ関係博物館見学と打ち合わせ

2023.11.03 - 北海道博物館「文化の日 講演会」で講演しました

夏日と言っても北海道の夏。夜の外気温は21℃。今日は博物館にて「小さな野球盤作り」のワークショップに参加。スチロールのボードに野球場を組みてていき、釘を打ち、蓋を閉めたら完成。昔ながらの野球盤も見せていただき、アナログ感が楽しい子どもたち。「家でも作りたい!」と。夫に一任します。

「北方領土返還要求運動強調月間」の札幌と岩見沢―イベントと展示を少しだけ見る―(2023年8月。写真中心。その2)

北海道/北竜町及び札幌近郊で今はなき農村歌舞伎の痕跡を確認する小さな旅:2023年6月末。写真中心(その5:北海道博物館、丘珠空港)

”黒岳石室と僕たちを巡る話” 第5話 北海道鳥瞰図屏風

甥姪来道中四日目。子どもたちのワークショップがあり博物館と開拓の村へ。開拓の村は長男以外初めて。博物館近くに家族風呂のある温泉があり、思春期の甥姪、長男に提案すると、あっさり快諾!末娘、まさかの拒否!からなんとか家族風呂。ホントの思春期は甥姪・長男ではなかった!苦笑いの私と夫。

2022年11月 札幌ひとり旅19 北海道博物館と北海道の歴史

1年前

2022年11月 札幌ひとり旅20 北海道博物館と北海道の近世

1年前

北海道博物館が楽しかった話

1年前

「〇〇に行きたい」は心が回復している証拠

1年前

アイヌ語をがっつり学びたくなった時のための記事

1年前

博物館の帰り道、未開拓の開拓記念碑の周囲を散歩。 レンガの縁石の上を跳ねるように歩きながら、一言。 「お母さ〜ん!この石の色って、お肉みたいだよね〜!」 お肉を愛する末娘。 すべての道はお肉に通ず。 母は、すべての食べ物がお肉に変わる。 ・・・嫌だ。

「北海道博物館」を訪れ、アイヌの同化政策が日本の歴史に与えた影響について気づいたこと

北海道博物館『世界の昆虫』訪問記

2年前

昆虫を通して世界の多様性を知る〈世界の昆虫展〉〜観覧編〜

学校に行かないという選択。「人間は多様性の初心者だ。」

昆虫の世界は、まさに多様。 ナナフシといっても、たくさんの種類がある。koedananafusiさんのような、可愛いナナフシだったり、オニカレハナナフシの様なごっついナナフシだったり。 生き物の世界は、本来は、理屈抜きで多様なのだと感じる。 人間もそこに含まれるはず。

長男ご希望の「世界の昆虫展」に来ている。 言葉では言い表せない。圧巻。 長男は、ひとつのコーナーから1時間以上動かず。 これは、今日だけでは、観きれないだろう。リピート確定。 世界にはこんなに美しい生き物がいるのだと思うと、同じ地球に生きていられる事が誇らしくなる。感謝。

一足早い夏休みと323回のcall

昆虫と記念塔とゲーテ

学校に行かないという選択。「アンモナイトと生きる。~50年の歩みとこれから~」

再生

ある昼下がりの前時代的な汽車の光景

🌹🌏✨ほとんど貸し切りひとり                @北海道博物館          からだおもむくまま出会う💕        ナウマンゾウ🐘 ああ土器土器😳  🕙2022-02-15 11時ころ ❄さっぽろぼーしょ

家族ドライブ 博物館ハシゴの旅

長男と二男、博物館のバックヤードツアーに参加。 ツアー終了後、 長男と本気の雪合戦。 気温が低いから雪がさらさら。 太陽が反射し、細かい光の粒が舞う。 これは、雪合戦ではなく、 光のやりとり、だ。 今日も佳い日だ。 ありがとうございます♪

漫画みたいな毎日。「時が織り成されている場所。」

自由な日が来たら。

恐竜を見てきました

3年前

気の向くままに

青春18きっぷ 2011夏 北海道 #5

第211回 2018.11.19-25の歴史ニュース ピックアップ

北海道博物館年間パスポート

6年前

【六】はまなす/パブリカ/旧札幌駅舎(北海道博物館・開拓の村)

2か月前

【五】名称どおり広いジャンルの「北海道博物館」

2か月前

北海道博物館に行き、『土偶』を見てきた。 「仮面の女神」凄かったなぁ〜☆ 絶対にこれは宇宙人だろ、あんな三角の仮面と太い足があるかよ!!! 合掌土偶も中空土偶も見れて良かったわ。 こういうのは滅多に見れないからケチらずに見た方が心に脳に良いと思うよ…。