kononeko

ご陽気自閉症な19歳娘 & 優しくてメンタル葛湯なADHD夫を持つ、自らも発達障害診断済主婦。 猫保護ボランティア。飼い猫3匹。 「喋れる当事者」として、発達界隈の講演会などに出没。 古事記研究会に所属。 好きなもの:猫・スピッツ・サカナクション・窪田正孝・藤井隆

kononeko

ご陽気自閉症な19歳娘 & 優しくてメンタル葛湯なADHD夫を持つ、自らも発達障害診断済主婦。 猫保護ボランティア。飼い猫3匹。 「喋れる当事者」として、発達界隈の講演会などに出没。 古事記研究会に所属。 好きなもの:猫・スピッツ・サカナクション・窪田正孝・藤井隆

最近の記事

NFOFFLINE ~目をさましたままで

『いつまでも いると思うな 推しと親』 コロナ禍になって以降の、初めてのライブ。 山口一郎さん(サカナクション)による『NFOFFLINE』札幌1日目。 行ってきました。 ツアーグッズで身を固めきれず、私はツキネコマスク、娘はツキネコTシャツで参戦。 演者が多少ギョッとしていた気もしますが(席がめちゃめちゃ良かった上に、演者の視力2.0) 後悔はしておりません。キリッ✨ あ、「ネイティブダンサー」という曲をモチーフに作成した勾玉を下げていきました。 やっぱり生音は最高

    • 求め続けよ、さらば与えられん

      今年4月から受講している「北海道聖書漫談塾」。 第2講座まで終了しました。 感想をnoteに書こうと思いつつ、なぜか書けず。 何故だ? いつも無駄に長文書きたい病なのに、何故なんだ? そんなんでモンモンとしておりました。 本日、「ヤマト・ユダヤ友好協会設立総会」というものが東京でありまして、現地に行くのが難しかったのでZOOM参加しました。 参加してみて、やはりこういう思想を持ちたい、世界平和について考えたい、行動したいと思いました。 ただ、自分には負荷が大きかったのか、

      • 【ネタバレ含】サカナクション・NFLRという発明

        5月22、23日に生配信された、サカナクション・山口一郎さんのオンラインライブ。 …オンラインライブと呼んでいいのだろうか。 そう思い迷うほど、今までにない新しいものでした。 この記録は、楽しかったとも、みんな見て!と呼びかけるものにも、ならないと思います。 ただただ記録したいという、それだけの衝動で書いています。 どうすればわからなくて4日経ってしまいましたが。 ここまで来れば見たい人は見ただろうから「ネタバレすんなバカー!」にはなりにくいだろうし、見る気がなかった人がこ

        • 歴史音痴、古事記を学ぶ②

          「はじめてのわくわく古事記」第2回。 …から、4週間経ってしまいました💧 先週、聖書漫談塾を受講し、古事記との共通点に感激して、一緒くたに書こうとしましたが無理そうなので🤣 おとなしく古事記についてアウトプットします。 ちなみに前回・第1回目のはコチラ 古事記ははじめ数百年の間、口承で伝えられました。 稗田阿礼の驚異的な記憶力による暗誦と、太安万侶の表記により書く文化として残りましたが、本当の意味はやはり「音・言」にあります。 やまと言葉にこめられた言霊に、コア・パーソナ

          百年記念塔への想い

          もう2週間以上前になりますが。 建築家・井口健さんの個展を見てまいりました。 札幌市厚別区にある「北海道百年記念塔」の設計者です。 百年記念塔は、こないだ死ぬ気で行った北海道博物館の隣にあります。 (恐竜を見てきました|kononeko #note https://note.com/kononeko212/n/nd5b5c4897bbf) あの、私、あんまり言ったことないけど、大学で建築学科出身です😅 トレーシングペーパーに描かれたエスキースとか、数式による曲線とか、懐か

          百年記念塔への想い

          僕らは、世間にすり合わせたフリをして生きてゆく④

          しつこいですが、家族全員、一応医療機関で発達障害の診断を受けている我が家。 札幌に住んでいる発達障害者なら一度は行っておかないと というか、ぶっちゃけ夫をどうしようと悩み、札幌市自閉症・発達障がい支援センター「おがる」に行ってきました。 予約を入れたのが2月中旬で 予約日が3月30日。 ちょっと、予約日待ってる間にえらいことになっちゃったよアンタ!(同タイトル①、②参照) もー。 あと、厚別の北海道博物館に引き続き 「雁来か……」と。 家から遠い。土地勘がない。 不安💧

          僕らは、世間にすり合わせたフリをして生きてゆく④

          僕らは、世間とすり合わせたフリをして生きてゆく③

          夫の障害について、重たい投稿ばかりでも 書く方読む方双方が胸焼けしそうですので こんなんも挟んでみます🎵 発達障害と妖怪の親和性さっき、おとーちゃん(夫)が久しぶりに 「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ファイル」を出していたので うちの娘もだけど、発達障害の人って 妖怪好きな人、多くない? と言ってみました。 そしたら 「発達障害と妖怪って、相性いいと思う。 いねぇもん、ほんとは。 でも、なんかわかるんだよな、いるの。 気配とかの具現化なんだよな。 水木しげるも見えてたし。 で

          僕らは、世間とすり合わせたフリをして生きてゆく③

          スピッツ、デビュー30周年に寄せて、うざいほどの愛を。

          昨日は、スピッツがデビューして30年目でした。 あまり気張って待っていたわけじゃないのに 前日のNEWS23の最後にキャスターが 「もうすぐ0時になります。 0時を越えると、スピッツのみなさんは デビュー30周年を迎えます。」と言い出して。 えー!と思ってるうちに0時になり、 ネット上でいろいろとサプライズ解禁。 まずは新曲「紫の夜を越えて」が、 予告もなしにいきなり配信にて発売されました。 もう娘とキャーキャー言いながらiTunesで買って、何回も聴いて、スマホやWAL

          スピッツ、デビュー30周年に寄せて、うざいほどの愛を。

          僕らは、世間にすり合わせたフリをして生きてゆく②

          2週間前。 夫メンタル崩壊で、ほぼ救急で精神科に駆け込み。 ちょうど岸田奈美さんが「もうあかんわ日記」を始めたところだったので、完全に便乗して「もうあかんわ」な気持ちを、こちらにも綴りました。 人に向けて綴ることにより、笑いに昇華できると。 しかし。 そこからすぐ詳しい内容を書こうと思ったのですが、どうもいつもの笑いに持って行こうとする力が出ない。 なんでだー、と思いつつ、2週間のあいだに 博物館に行ってみたり しいたけを育ててみたり 聖書漫談師の講演を聞いて感動しまくリマ

          僕らは、世間にすり合わせたフリをして生きてゆく②

          お父さん、日本のことを教えて!

          昨日3月20日は春分の日でしたが、 本当の名前は「春季皇霊祭」でした。 そんな日に、赤塚高仁氏 北海道特別講演 「お父さん 日本のことを教えて!」 に参加してまいりました。 きっかけは私のセラピストの先生からのご案内。 なんかピンと来たんです。 きっと日本の歴史とか民族性について やるんだろうな、と思っておりました。 はじまってみたら、 あれ?なんか語り口調が面白いぞ? 関西弁?あ、三重県の人か。 聖書漫談師…漫談師? そんな感じでした😅 でも聞いているうちに なん

          お父さん、日本のことを教えて!

          歴史音痴、古事記を学ぶ①

          2週間前のFacebookに投稿した記事を こちらにも転載。 これから自分のやっている活動を こちらでも書いていきます。 毎月第一日曜日は、伊藤八郎先生による 「はじめてのわくわく古事記」❤ 学生時代は社会科だけ超苦手、中学校に入ってはじめてのテスト「おむかえテスト」で、数学100点なのに社会28点だった私😂 とりわけ歴史が苦手で、リアルな人の顔も覚えられないのに、会ったこともない人の顔なんぞ覚えられるかー!とキレ散らかしていた高校時代。 そんな私が、自発的に歴史を勉強して

          歴史音痴、古事記を学ぶ①

          恐竜を見てきました

          北海道博物館に「北海道の恐竜」を見てきました。 見に行きたい!!と先月から騒いでいた娘。 恐竜好きなんです、なぜか。 恐竜好き・バスオタ鉄オタ さかなクンにただならぬシンパシーを感じ スピッツとサカナクションが大好きな、19歳女子です😅 コロナ対策で、完全予約制。 土日が全然取れなくて、今日に。 娘、福祉事業所は休みました。 どんなに遅刻しようが早退しようが、1ヶ月皆勤すれば、1000円分のクオカードがもらえるのですが クオカードのために恐竜を諦めるのは ありえないでしょ

          恐竜を見てきました

          僕らは、世間にすり合わせたフリをして生きてゆく ①

          今日はなんかちょっと記念すべき日。 おとーちゃん(夫)が実は週末、元々持っている障害の影響で具合悪くなっちゃいまして。 (ADHDと、うつ病があることは既に判明) 夜間救急精神科に電話→病院に通っているならそちらへ→丑三つ時に精神科の当直に電話。 その間、夫「殺して欲しい」としくしく泣く。 みたいな。 でもそれのおかげで、おとーちゃん自身が理解できていなかった困り感の正体がわかりました。 対人関係における感情が、「薄い」ではなく「無い」だったんです。 具体的に言えば、「

          僕らは、世間にすり合わせたフリをして生きてゆく ①

          岸田奈美さんのエッセイ集を読んだら、人間工学の恩師がでてきた

          この本をですね。 さっき本屋で買いまして。 うちのデカ黒猫・炭(たん)ちゃんを 保護して育ててくれた人がやってる喫茶店で 読んで来たんですが。  内容は、だいたいはネット上で読んでいて 面白すぎて寄付までしてきたくらいなんです。 結局、紙媒体でゲットしてしまうという。  私もなかなかひどい…いや、経験豊富な人生で なぜかオリンピックイヤーに行われる同窓会で 4年分の出来事を話すと 「松倉(←旧姓)の話はひどすぎて、聞くのがつらい」 と言われるほど

          岸田奈美さんのエッセイ集を読んだら、人間工学の恩師がでてきた