今朝の感謝♪2024.13♪ 美の象徴として知られる木花咲耶姫をお祀りする女性のパワースポット北口本宮冨士浅間神社♪ なにより結婚前のこの時期の娘と参れたことに感謝♪ 参道には、そびえる高い杉の木と石灯籠が並び空気が凛と張るのを感じた。感謝♪ ゆったり雄大な目の前の富士山に感謝♪
『北口本宮冨士浅間神社』 山梨県富士吉田市にある千九百年以上の歴史をもつ神社。 富士山の入口にあたり、富士山の世界遺産の構成資産のひとつです。太い幹の杉林に囲まれており、石灯篭が道の両脇に佇む参道が神秘的。日本三奇祭・十大火祭りにも数えられる「吉田の火祭り」は8月末に行われます。
『北口本宮冨士浅間神社』 山梨県富士吉田市にある由緒ある神社。「富士山域」の一部として世界文化遺産に登録されています。太い幹の杉林に囲まれており、澄んだ空気に心も体も癒される雰囲気。石灯篭が道の両脇に佇む参道が趣深い、山中湖のパワースポットです。
2024/06/11 初めて北口本宮冨士浅間神社へ、参拝してきました。2000年以上も前に、日本武尊がこちらの登山口入口から富士山を遙拝していた、というルーツの神聖な地になります。 龍虹🐉🌈は、撮影者のエネルギーやその場所のご神縁のある龍神様の個性で、色が変化するようです✨
山梨の酒屋でみつけた日本酒・白龍。旅行の最終日は1人で回ることになって、その1人の時間にブレスレットをお迎えすることが決まって😍北口本宮冨士浅間神社に参拝しにいったら大雨で湧き水の小川がとまってたけど、たくさん祈った✨参道の水たまりが龍に見えたり涙がとまらなかった素敵な思い出😭✨