高熱・発疹とステロイドの嫌な副作用が今になってでてきました。今日はずっと寝て安静にします。
今日は、母の誕生日🎂 久々に、コーヒーと甘いもので入院中の母をいたわる。 喜んでくれてよかった💓
入院二日目。 朝七時にコロナの検査で鼻に綿棒喉までつっこまれ。 朝8時に喉の治療で、喉の下まで麻酔打たれたあと、ひたすら注射で膿を吸い出し。 お陰様で、痛みがほぼ減り、先程1日半ぶりの食事(画像)。 午前はスマホの料金(店舗払いでした)を病室から払うためやっとペイジー使う手続き。
と。 東京ドームのラストギグスに軽部アナがいた。遠くのヒムロックより、近くの蝶タイルック。
体調が安定しないと前の部屋には戻れない。 ……という事は、ピアノを一切弾く事が出来なくなったのだ。 聞いたら家に持って帰ったよと。 本もほぼ持ち帰られてしまった。 なんだかとても寂しくなった。
今、突然部屋移動になりました。緊急で入院したためナースステーションの横の部屋にいたのですが、絶食・点滴がなくなったので、ナースステーションから離れた部屋に。4人部屋ですが現在は私一人です。もうすぐ帰宅できる気がしてきました。とは言ってもCVポートとの接続まではまだそのままですが。
た。 ダウンタウンファミリーにボロクソに言われる中山秀征をゲラゲラ笑ってきた世代の私です。でも、ほんこん、お前は黙ってろ。お前も笑われる側だ。昔も今もな。
ま。 「マイルドヤンキーって、もう死語?。伊勢崎多くね?」
と。 栃木と茨城のなまりにビビる群馬県人は言う。「もう、それ、南東北だからね。誤解しないで、個性があるってことだからさ。」
れ。 レオタードで踊るねぎとこんにゃくの生まれ変わりは、下仁田のメシア井森美幸。 入院中暇なので、新しい上毛かるたをつくってみる。
は。 走り屋のライダーが、土日になると現れる。北面、時速200キロの無法地帯の赤城山。榛名にもいるよ。
あ。 憧れはデビット・ボウイ。けれど、商業的観点から兄貴的扱いされる事にも渋々納得する度量の広さをもつ大器。UK在住。「ホテルじゃないよ、ホテイだよ」。これ、ホテイのモチネタ。
血糖値が100〜130をうろついている。日に何度も測られると気になるものだ。調べてみると、食後にかる〜く負荷をかけながのスクワットがよいとあった。さっそく20回ほどやってみた。
い。 いえーい、渡良瀬渓谷を走ってるぜ。イエローカットするのが当たり前のライダーの聖地。草木ダム。ちなみに私はしません。