人気の記事一覧

PLAUBEL MAKINA 670をお迎えして1年たった感想

2週間前

SMART CONVERTを使ってみた (ブローニーポジフィルム)

9日前

雪のOld Car City - 5 (ブローニーポジフィルム)

2週間前

雪のOld Car City - 4 (ブローニーポジフィルム)

2週間前

PLAUBEL makina67を使ってみて

1か月前

雪のOld Car City - 3 (ブローニーフィルム)

1か月前

PLAUBEL MAKINA 670は最高

2か月前

中判フィルム6×9用のネガキャリアを作成しました

3週間前

はじめてのHASSELBLAD503CW

2か月前

中判フィルムの色と質感を求めて

2か月前

【見た目で衝動買い】中判フィルムカメラGS645Sの実力はいかに...?

3か月前

写真|フィルムとデジタル

3か月前

曇天のEdgewood AVEでフォトウォーク

2か月前

Mitakon65mmF1.4レビュー | RAWデータ配布 | GFX50SⅡ

¥500

アウトドアにPLAUBEL Makina 67を持っていったらどんな写真が撮れたのか?

3か月前

HASSLEBLAD500C/Mを使い始めて約1ヶ月

中判フィルム写真

1か月前

document vol.2

vol.378 GW690でポートレート

1か月前

Fuji GW690 Ⅱ 〜中判フィルムカメラ〜 作例Vol.1

3週間前

中判フィルムと大切な日々。

2か月前

document vol.1

手頃な中判フィルムカメラを始めるなら

1か月前

Fuji GW690 Ⅱ 〜中判フィルムカメラ〜 作例Vol.3

3日前

ハッセル500c/m で撮った写真

下北さんのハッセル。フォトクラブ岩屋写真展が終わりました

不器用な自分には中判フィルムカメラがぴったりだった話

2か月前

Kowa Six mm 85mm f2.8

2週間前

PENTAX 6×7を買いました。

私、性格ねじ曲がってるんで。

5か月前

FUJI GS645S Professionalについて色々(作例あり)

2か月前

チェキを2眼の中判カメラ(RICOHFLEX VII)で撮影してみた#1

Plaubel Makina 670とEKTACHROME E100の組み合わせが好き

6か月前

ダブル給水塔<Plaubel Makina 670>

5か月前

二眼レフカメラの楽しみ Lomo Lubitel 166+

7か月前

パイロン<Plaubel Makina 670>

5か月前

vol.366 GW690ⅢというBigなカメラを購入した。

5か月前

「国産中判フィルム写真展」の写真集が太平洋を渡って届いた!

7か月前

錆びた給水塔をブローニーフィルムで撮ってみた

6か月前

124年も前のフィルムカメラを買ったら新しい視点が生まれた話。そして、なぜあなたも試すべきなのか

撮っている被写体は同じものばかり

6か月前

中判カラーフィルム初めて使ってみた 〜フィルムの世界っていいね in 静岡〜

135はフィルムスキャナーでやってたが、120はデジタルデュープでデータ化。。。コレが下手なせいで、納得がいかないことが多い!❨飽くまでも自分のせい✌❩初老は露出データも忘れ易く、12枚程度が飽きなくて丁度よい!⇒やっとスキャナー購入✌記憶に残るのは、やっぱりフィルム····

3か月前

野上さんのハッセル。フォトクラブ岩屋写真展2024☆近況報告

ブローニーポジフィルム1本チャレンジ

8か月前

Deep Blue Los Angeles

7か月前

くじゅう連山で写真登山 中判フィルムカメラとFoveonと超広角、そしてビール

10か月前

ブローニーカラーフィルムのCineStill 400Dを楽しむ。

7か月前

いつかは···ハッセル

6か月前

Toy District, Los Angeles (CineStill 400D 120)

7か月前