「女性は『お喋りが好き』だが『意思疎通は苦手』である」の画期的仮説に目から鱗。ジェンダーにまつわる社会問題の大部分がこれで説明可能に。😲 ただ訓練で向上する技能でもあるため親の影響も大きい。 https://note.com/flatthink/n/nd038466d1c87
ビジネス書や啓発書を読みこなすには読解力や応用力が必要だ。読後の実践と検証こそ肝であり、内容の丸呑みだけではたとえ何百冊読んでも得るものはない。 自己啓発本をたくさん読んで気づいたこと。|ルキノ https://note.com/noyumi15/n/ne147ea2607e4
多動衝動性ADHDの私は、とにかく忘れないうちにメモを取ります。 トーマス・エジソンは、生涯で500万枚以上のメモや手紙などの記録を残したとされます。 歴史に名を残す偉人との単純な比較はできませんが、 私自身の経験として、”メモを取った数や量” が自分の力になると考えます。
多動衝動のADHDの私は、すぐメモが取れる環境づくりを意識しています。 私は、常に様々な考えが浮かび、『今やるべきこと』から気がそれます。日常には『やるべきこと』が多いため、まずメモを取って早めに終えます。 健常者に比べ、『やるべきこと』に対して『すぐやる』対策と工夫が必要です。
精神不調の周期があることに気がつき、手帳に日付を書き留めることにした。夫とケンカしたり、介護がすべて嫌になったり、友達の言葉がささったりするときなど、心が荒れてしまっていると後悔してしまうことが多い。いったいどれぐらいの周期でイライラが訪れるのか……。興味深く自分を観察中。