明日から、新社会人の皆さんへ。 「人に教わる事」「人の教え方」について!
こんにちは。リエコです。
※今回は、
新社会人になる人に向けて書いています。
参考になればと思います。
それではどうぞ…
皆さんは、
「人に教わる事。」
これまで色々とあったと思います。
学校へ行ったら、
先生から教えてもらいます。
また、
学校の他にも
習い事や塾へ行けば
そこでも別の先生から教わります。
年齢が大きくなり働ける年になると、
アルバイトや正社員になり
そこで働いている人から教えて貰いながら、
仕事をします。
教える方も
学校の先生みたいに「教えるプロ」も
いますが、
そうではない人も沢山います。
教えて貰う時に、
教える方が1〜10までの工程があって、
1〜10まで全てを教えてくれる人も いれば、1〜4まで飛ばして 5、6しか教えてくれない人。
又は最後の10だけしか教えない人。
教え方にも様々な人がいます。
教え方は人それぞれです。
教えて貰ったのに「わからない」
という人がいるかもしれません。
その場合、
上記の様な事もあり得ます。
なので、
その事柄の背景にある事も質問すると
わかりやすくなるかもしれません。
その時に、
相手は初心者だと思い1〜10までの 全てを教えてくれる人は、 社会に出たら稀です。
※酷い事を言いますが事実です。
後、自分自身は既にわかっているので、
新人が始めてだという事が頭になく
教えている人もいます。
教えてくれる人は、運になります。
教えるのが
上手な人に当たればラッキーです。
教え方が下手な人の場合は、
細かく聞くしかありません。
又、
同期や他の先輩に聞く方法もあります。
何故、親切丁寧に教えて貰えないのか?
みんな忙しいからです。
教える人も追加で会社からお金を貰って
教えてくれる訳ではないからです。
業務の合間を見て
教えてくれているだけです。
上司に言われて
貴方の面倒を見ているのです。
勿論。
始めは教えて貰わなければわかりません。
教えて貰う時に、
「メモも何も取らない人がいます。」
教える方も忙しい中教えています。
なので、
頭の中で1回で全て覚えられなければ
「メモ」を取った方が印象は、 良くなります。
※何でこんな事を言うのかと言うと、
ここ最近の人達は、
メモを取らない人が多いからです。
勿論。
初めてで教える義務が此方にはあります。
けれどもメモも取らないで、
「わかりません。」は無いと思います。
よく、
「教えてくれない。」
という新人がいますが
本当に教えてくれる人が、
教えていないのでしょうか?
教えてくれる人にも、
「通常業務」はあります。
詳しく教えてあげたいけれど、
出来ない理由もあります。
その時に「メモ」を
「取っているか。」「取っていないか。」
ではその差は大きいです。
※それに厳しい事を言いますが、
貴方はお金を貰い働いているのです。
わからない事があれば、
自分から本来なら
聞きに行かなくてはいけません。
受身でいたら、
いつまで経っても一人前にはなれません。
積極的に行きましょう。
※今の時代にこういう事を言うとパワハラと 言われるのかもしれません。
でも教える方にも余裕はないのです。
それが頭の中にあればまた違うと思います。
この世の中、
直ぐに何かとパワハラと言われるので
中間管理職の人は大変だと思います。
本来は、
教える方もそれだけの業務であれば
負担も少ないと思います。
ですが、
この現代社会でそれが通用するのは、
ホワイトカラーの企業だけです。
大抵の企業は、そんな余裕はないです。 残念ながらこれが現実です。 なので社会人としての心構えがあれば、 また違うと思います。
最低限、
「教えて貰う時はメモを取りましょう!」
と言っています。
○挨拶や返事も大切です。
挨拶や返事を疎かにしてはいけません。
新人だから何も出来ないのです。
出来ないなら出来ないなりに、
挨拶や返事をしっかりしましょう。
簡単な事ですが、
自分自身の印象にも繋がります。
○報告。相談。連絡。です!
ほうれんそうです!
報告!
何かあったら、すぐに報告。
仕事の進捗状態もこまめにしましょう。
相談!
相談もなしに勝ってに自分でやるのは
ご法度です。
わからなければ相談しましょう。
連絡!
欠席、遅刻の連絡は電話でしましょう。
今はLINEで連絡する人がいますが、
これはいけません。
電話連絡が必須です。
※もしかしたらこのご時世なので、
メールでもいい会社もあるかもしれません。
今回、
これから社会人になる皆さんにも
教わり方のコツを今回記事にしました。
4月1日から、
新社会人の皆さん仕事頑張って下さい!
参考になれば幸いです。
いつもありがとうございます。
よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?