人気の記事一覧

アメリカの黒人演説集を読んだら

「知ってるつもり?!」より マルコムX(1925〜1965)

2か月前

『世界と僕のあいだに』(タナハシ・コーツ著 池田年穂訳)~アメリカの「ドリーム」の下で

1か月前

”いわゆる”ハーフというわけ

2か月前

「認められたかったら、誰かの役に立て。」HipHopと家業が教えてくれた、自分の存在価値。

アーチー・シェップ4 「ファイアー・ミュージック」 Fire Music Archie Shepp  

2か月前

ALI アリ〜マルコム・Xやサム・クックに鼓動したモハメド・アリ

2か月前

心を揺さぶる名著:フランツ・ファノンの『黒い皮膚、白い仮面』

マルコムX〜刑務所暮らしの中で“真の知識”に開眼した黒人解放運動家

2か月前

銀座の東劇では2/1まで映画館で上演中/オペラ『マルコムX』の見どころ

オペラ:アンソニー・デイヴィス《マルコムX》をMETライブビューイングで観た(7,500字)

マルコムX: FBIの訪問

5か月前

【知ってるつもり?!】

映画『ブラック・クランズマン』 スパイク・リー ジョン・デビッド・ワシントン アダム・ドライバー 2018 アメリカ 20250209

国連の秘密-Secrets of The United Nations

11か月前

(今日の1枚)SupremeとRoy DeCaravaとのコラボTシャツ

【100点満点で3点】 映画『ボブ・マーリー ONE LOVE』。

5か月前

5/24 KIN216 銀河の音8

【配信コラム】#EDDIEのかく語りき 第17回/AppleTV+最前線『レッスンinケミストリー』/ピックアップ映画『女優は泣かない』『ナポレオン』/#あなたが好きな伝記映画 特集

「一冊の本に人生を丸ごと変えてしまう力があることを、みんな理解していない。」

ラジオ「あんた、ダンスの何なのさ?」#3

“精神の腐食”のはじまりなのだ。

ティナ・ターナーと、アメリカの人種差別、核兵器

1年前

【偉人伝】マルコムX -後編-

公民権というのは、アンクル・サムに正しく扱ってくれとお願いすることだ。人権というものはあなた方が持って生まれたもの、神に与えられたものだ。by マルコムX 地位向上ではなく地位回復でなければおかしいんだろうな。

2年前

フーズ・ワールド・イズ・ディス?――ヒップホップと現代世界――

【偉人伝】マルコムX -前編-

新宿梁山泊「奇妙な果実~マルコムXと金嬉老~」観劇の感想

2年前

サム・クックをキーに音楽と映像で学ぶ1960年代前半米国アナザーストーリー

2年前

【芸術と政治と建築と】 黒光りの歴史学。

【本屋物語】02月05日号 #恋する読書 | #StudioBooksChannel | 人は一冊の本で人生が変わることに気づかない

When "i" is replaced by "we", even illness becomes wellness.

民主主義と「暴力」―あるいは何故私は山上を非難するのをやめて安倍晋三の死を「自業自得」と言いたくなったのか

¥300

今日の英語ニュースから [2023.02.25]

2年前

今日の英語ニュース☆2023.05.17☆時事英語・ニュース英語を極める

1年前

マルコムXとは誰ですか、それともバラク・オバマとは誰ですか?

2年前

榎本空 『それで君の声はどこにあるんだ?』 : 祖父の七光と 黒人の威を借る 日本人牧師

コールアンドレスポンス

トンガリキッズの成れの果て

マルコムXのメッセージ。変わりゆくアメリカ社会!

マルコムX。恩師、ネイション・オブ・イスラムとの決別!

マルコムX✨ブラックムスリムのカリスマ伝道師へ

マルコムX更なる飛躍❗️ー国際的な黒人開放運動家へー

マルコムX。人生観、世界観、宗教観が変わる体験!メッカ巡礼!

マルコムX(その1)黒人の誇りと自立を訴える「ブラック・ナショナリズム」

映画『私はあなたのニグロではない』 マルコムX マーティン・ルーサー・キング・Jr. 2022.03.20-2022.04.31 無料動画GYAO! アメリカ フランス ベルギー スイス 20220320

超古代パンクはサイバーパンクとスチームパンクを超えられるか?【第3回 ファッション】

3年前

【百年ニュース】1921(大正10)5月19日(木) 公民権運動家のユリ・コウチヤマ(Yuri Kochiyama)がカリフォルニア州サンペドロで誕生。日本名は河内山百合。第二次大戦で日系人の強制収容を経験。60年代はマルコム・Xと行動をともにし,1965暗殺時も至近距離にいた。2014没,享年93。

分断なんて氷氷

映画「あの夜、マイアミで」感想 黒人文化史に実在した「伝説の一夜」。クライマックスは、やはりあの名シンガーの・・・。