人気の記事一覧

重力の束縛と自由の翼〜空への飽くなき探求

今年一年ありがとうございました。note初デビューで、10月からコツコツ投稿してここまでこれました。マイナーな部門ですが、来年は新しいことにもチャレンジしていきたいと思います。良いお年を!

ついてないカタヤイネン〜その1

今も戦い続ける”赤い騎士”

目には見えないけど確かな道 ”エアウェー”の話

才能の開花とマルセイユの苦悩〜その2【空を駆けたパイロットたち】

アフリカの星となった英雄〜マルセイユ〜その3【空を駆けたパイロットたち】

全翼機にかけた情熱その2〜ノースロップの夢 

1月22日は「飛行船の日」です。1916年(大正5)年のこの日に、日本初の国産飛行船、陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪間で実験飛行したことにちなんでいます。

第二次世界大戦を戦い抜いた複葉機、ソードフィッシュの物語

パラシュートの歴史

仲間を助ける幻の飛行機たち

空戦史の名著『北欧空戦史』

フランスの凋落〜モラーヌ・ソルニエM.S.406

飛行艇カムス53と水上機が廃れた理由

幻の零戦 ”42型”について。欠番の真相は?〜その2

跳ね馬のエンブレム〜イタリア撃墜王と名門フェラーリとの関係

超音速旅行の実現〜コンコルドがみた夢〜その1

孤独の天才エース、ハンス・ヨアヒム・マルセイユ〜その1【空を駆けたパイロットたち】

ジェットとレシプロの混合動力機、FRファイアボールその性能は?

複葉機あれこれ

フォッケウルフとクルト・タンク

イタリア機の魅力について語りたい〜その3

無傷の撃墜王〜フィンランドのトップエース、ユーティライネン

ツイてないカタヤイネン〜その2 

絶たれた音速旅行〜コンコルドがみた夢〜その2

飛行機と航空機の違いを分かりやすく解説。

イタリア機の魅力について語りたい〜その1

夢は終わらない。超音速旅行の未来へ〜コンコルドがみた夢〜その3

日本海軍の目、艦上偵察機「彩雲」

日本人の言霊信仰と幻の零戦〜その1

ジェリコのラッパと急降下爆撃機スツーカ

零戦よりも速い!逃げ上手の一〇〇式司令部偵察機

UFOはナチス・ドイツの秘密兵器なのか

”世界で最も醜い飛行機”とまで言われた子。スーパーグッピー。

アメリカ急降下爆撃機の系譜。ヘルダイバーの愛称の由来は意外なところから。

ホンダジェットの秘密を解説〜層流翼やエンジン配置など

消された英雄、ヴェルナー・メルダース〜その2

レシプロ機とプロペラ機。何がどう違う?

メリー・クリスマス!このP-47のノーズアート、”ドッティ・メイ"は実在していますが、このようなスタイルの女の子が実際に慰問に来たかは分かりません(^^)若い兵士たちの顔が良いですね。 状況からすると1944年の冬かな。戦場の束の間の一コマという感じで好きです。

菊の御紋と日本軍

飛び出せ!飛行機からの脱出方法あれこれ

戦闘機より速い爆撃機を作れ! 〜その2

ナチス・ドイツのUFOの謎に迫る〜完結編

¥100

戦闘機より速い爆撃機を作れ! 〜その1

旅客機にパラシュート装備ができない訳

幻の零戦 ”42型”について。欠番の真相は?〜その3最終回

¥100

消された英雄、ヴェルナー・メルダース〜その1

イタリア機の魅力について語りたい〜その2

滑走路のあの数字って、どういう意味?