人気の記事一覧

「パーマカルチャー自給自立の農的暮らしに」という書籍は今後一冊持っておいて損はないかと思います。図説で分かりやすく子供にもオススメです。自然の法則を理解することができます。

インスタに綴ってます☺️

懸命に生き抜いたこの一年。子どもとの時間、夫婦の時間、自分の身体との時間。そして、いきることのあれこれ。

180回目の夫婦会議。

見学料、頂いています♪

日が落ちると手を繋いだ子どもの顔も見えない。そんな山で生きる私たちの暮らし。

どんな時でも自分をワクワクさせるものがあるという豊かさ。

森で暮らすようになった私が子どもたちに伝えたいこと。

火を起こしてバームクーヘンにトライ。

家庭菜園は私の稼ぎ、(´∀`)。私の収入は野菜を作って支出を減らすことだから。

苦労をしたことはないけれど、今日もお風呂を直します、笑。

ムスコのリアルホテルごっこ、(´∀`)。

お料理好きのムスコ、原料から自分で調達する。

好きなことに没頭する幸せ。

やりたいことは最低限に。

我が家流、火との関わり方。

大人になって知った、学ぶってホンマ楽しい♪

つむじが2つ、一筋縄じゃいかない。

家が建つということは。。

子どもと共に暮らしを味わう。

ライフラインのない暮らしに家族四人で飛び込んだ。

未来の心配をやめる。今から幸せになったらいいんだ☺️

野草石けん仕込みましたー。

ムスコ手作りのバーベキュー台。

大人になっても知らないことばかりさ。でもそれってとても楽しいよ。

今、自分が笑えることが豊かさだと思うから。

怖いことは怖いよね。相手の気持ちをうち消さない。

暮らしを丁寧にする意味。

おたまじゃくしの前足が出る瞬間。

ムスメのワンピと大人の権力。

暮らしがどうできているかを身体で学んだ経験。

野草ケーキ作ったよ。

暮らしはどこまで手作りできる?

無駄遣いのススメ。子どもたちへ。

野草のある暮らし

歩いた距離は100キロ。歩くことで旅になる。

パーマカルチャー学んでみたよ。

自分の周りにあるモノを愛したいから。

机上よりも先に、手足を動かして学ぶ方が面白いよ!

子どもに恥じない「素直な大人」でありたい

「学校に行かない」という子どもの選択に、不安なんてない。「札幌トモエ幼稚園」と「パーマカルチャー研究所」で感じた安心という自由。【7月15日〜16日 北海道札幌市】

エピローグに込められたメッセージ|編集こぼれ話③

懐かしくも新しい「自給生活」のイメージ|編集こぼれ話②

三栗家のスゴイ自給3選|編集こぼれ話①

ムスコとお風呂を直す。

歳を重ねるって最高!セーラーカラーでワクワクの40代してます。

衣食住を賄ってみる。