人気の記事一覧

UKロックシーン① 

2か月前

灯台下暗し―ラモーンズ

1日前
再生

1146: Magazine / Shot By Both Sides

4か月前

金メダルは取れなかったけれど―999の80年代『THE BIGGEST PRIZE IN SPORT』

1か月前
再生

1143: Buzzcocks / Just Lust

4か月前

同じ原著でも―アダム・スミス『国富論』③

3か月前

『20年後のゴーストワールド』第1章・私のシーモア(12)擬似でもリア充

「俺は気に入ってるぞ」-999‘Nasty Nasty’

5か月前

たしかに、生きているんだがー999‘I’m Alive’

5か月前

第12回の7: 70年代初め。モモヨは裸のラリーズ、灰野敬二と邂逅する

8か月前

祝?ラット・スケイビーズ復活―ザ・ダムド『ブラック・アルバム』

1年前

"Ever Fallen in Love (With Someone You Shouldn’t’ve?)" - Buzzcocks; 好きになってはいけない人【和訳】

1年前

クラプトンは関係ない―ファイヴ・ライヴ・ヤードバーズ

1年前

退屈なんか、していない―バズコックス「ボーダム」

1年前

Punk of meー私の音楽遍歴 56

1年前

Pop rubbishではないー999の80年代『FACE TO FACE』

1年前

おうちに座って、どこが悪い―バズコックス「シッティン・ラウンド・アット・ホーム」についての一解釈

1年前

根っこにある国、イギリス

1年前

弾けないけどな・・・・ギブソン・レスポール・ジュニア・プレイヤー考

1年前

悪あがき

1年前

モニモニとは関係なしに―ジェネレーションX

1年前

少年ナイフとザ・ポップ・グループ

1年前

Pop rubbishではないー999の80年代『13TH FLOOR MADNESS』

1年前

「継承」のムーヴメント、パンク

1年前

二番煎じではない―999『セパレーツ』とバズコックス『ラヴ・バイツ』

1年前

Pop rubbishではない―999『CONCRETE』

1年前

ザ・ダムド、という名の屋号

1年前

映画「AIR/エア」のオープニングでかかった曲のこと、

1年前

猛暑の中の、高笑いーセックス・ピストルズ

1年前

パルスビートの衝撃―バズコックス

1年前

『ジョンの魂』はパンク・ロック・アルバムである

1年前

初めての、日本語の歌―ザ・スターリン

1年前

食えないガキ、ではない―イーター

1年前

クリームを入れないロックなんて

1年前

パンク(・ロック)って?

1年前

ピート・シェリー/ルイ・シェリー『ever fallen in love-the lost Buzzcocks tapes』(14)

2年前

バズコックス『ラヴ・バイツ』スペシャル・エディション解説全訳

2年前

ピート・シェリー/ルイ・シェリー『ever fallen in love-the lost Buzzcocks tapes』(27)

2年前

ピート・シェリー/ルイ・シェリー『ever fallen in love-the lost Buzzcocks tapes』(16)

2年前

ピート・シェリー/ルイ・シェリー『ever fallen in love-the lost Buzzcocks tapes』全訳(5)

2年前

バズコックス『SEE YOU EVERYTHING』解説和訳

2年前

ピストルズよりクラッシュよりダムドより、バズコックスが好き

2022年2月後半日記 (映画「ゴーストバスターズ」「牛首村」、ワクチン接種3回目のことなど)

3年前

新たなムーブメントを予感する

【英作文】ひとり旅は好きですか?:誰かと分かち合いたい派

ブックオフ釧路公立大学前店

BUZZCOCKS

Pop rubbishではない―999の80年代①

1年前

2018年12月6日

1年前

おうちに座って、独り言

1年前