SFとおとぎ話は意外と食い合わせが悪い。 「ロボットドリームズ」くらいおとぎ話に寄っていれば細かい所は気にならないのだけど「野生の島のロズ」はかなりきちんとSFしているので、その分余計に「いや、そこはそうはならないんじゃない?」みたいなことが引っかかってしまった。絵はとても綺麗。
「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」(近藤亮太監督) とても丁寧に撮られた和風ホラー。 イヤ~な雰囲気作り上手い。 音の使い方繊細。 でも、あと一歩 (どの方向へでもいいからあと一歩) 踏み出してほしかった。 というのは無い物ねだりかな?
河合優実という俳優、自分にはあまり良さがわからず、なんでそこまでもてはやされるのか不思議だった。 でも「敵」(吉田大八監督)の河合優実は良かった。 河合優実に限らず俳優がみな良かった。 それで最後まで面白く見たのだが、終盤もっと面白くできたのでは?という不満もあり。