人生は、伏線の回収か? 一見無意味に感じた出来事や出会いが、後になって大きな意味を持つことがある。たとえば、若い時に何気なく読んだ本や映画が何十年も経った後に人生の選択に影響を与えたり。そう考えると人生そのものが一本の物語のようであり、私たちはその主人公なのかもしれない。
情報発信するネタを見つけるコツは「発信する場所を作ること」 例えば格安グルメについて発信すると決めたら、ネットでも街中でもそれに合ったモノに目が行く ネタが見つからない人は漠然と探しているから見つからない まずは”何を発信するか”から探せば、自然に情報は見つかる
コウ。。。さんがマガジンに記事を追加してくださいました。 ありがとうございます😊💕 小説はしばらく栗拾い(ネタ探し)に精をだすので、ちょいとお待ちください。 まだまだ暑いですね。 今年つくつくぼうしの声を聞かなかったので、夏が終わった感がないです。 秋、大好きです。
「文章を書くネタ出しに悩んでいましたが、 しもまゆさんが問いかけてくれたことが ネタの種になると気づけました!」との 感想をいただきました💛 「おためし思考整理コンサル」で 深掘りする質問をすると、 コトバが出てくるんですよね。 書くネタのヒントになれば、嬉しいです😊
「note」に参加して、スキが2つぐらいだったのが、どういうわけか20以上のスキをもらった。その感想だが、うれしい。それからやはり、作家志望の人がここは多い。