【徹底解説】記事の"ネタ"がない時の対処法
こんにちは、ドラドランドです。
皆さん、今年ももう2週間が経とうとしていますね。
noteは楽しめていますか。
今回は、同じ中学生noterのGTさんの、
「記事に書くネタがなくなる」という
悩みの記事を見て、
確かに記事を書き続けるには誰もがぶち当たる壁だな、
と思い、この記事を書くことにしました。
この記事を見て、
1人でも毎日投稿を続けられる人が増えてくれると嬉しいです。
それでは、どうぞ!
※ちなみに、僕はChatGPTなどの生成AIを使う
記事の作成方法はお勧めしていません。
自分の文章力を高めるためにも、
真剣に向き合うことをオススメします。
1.今日一日あった出来事を書く
1つ目は、今日一日あった出来事を書く、
すなわち日記を書くことです。
とはいえ、日記を書くのはそんなに好きじゃない、
という人や、
続けられる気がしない、
という人もいると思います。
実際、僕も小学生の頃の夏休みの1行日記でさえ、
3日坊主で終わっていました。
そこで、大切にして欲しいのが、
「普段から昨日と違うことを探す」
ということです。
日記が1日ごとに違うのは、
「昨日と違うことが起こったから」
ですよね。
例えば、5日間ある学校も、
部活で帰りが遅くなった時に見た夜景とか、
普段使っている駅のエスカレーターが工事中だったとか、
そんな些細なことでいいんです。
まずは、「昨日と違うこと」を探してみましょう。
2.note創作カレンダーを活用する
2つ目は、note創作カレンダーを活用する、
ということです。
皆さん、note公式が毎年1月と7月に出している、
note創作カレンダーというものをご存知ですか?
意外と知られていないんですよ、コレ。
実は記事のネタがないという問題は、
note公式もしっかりと把握されているようで、
そんな人の助けになればと、
note創作カレンダーを出しているそうです。
これを見ると、流行りやすいハッシュタグや、
日本の主な出来事などが書いてあり、
見るだけでも記事のネタがどんどん生まれてきます。
下に創作カレンダーを貼り付けておきますので、
ぜひ確認してください。
画質が少し悪いので、
もしよければnote公式の記事をみてもらった方が
良いかもしれません。
3.「私の好きな〇〇」など自分の好きなことを書く
3つ目は自分の好きなことを書く、です。
自分の好きなことを誰かに喋る時は、
自然と次から次へと言葉が出てきますよね。
それと同じで、文章に書いても、
その好きなことをした時の思い出とか、
オススメの食べ物や場所など、
話が膨らみやすいです。
さらに、自分の好きなことをエッセイとして書くことで、
自分の自己紹介にもなりますし、
noteにおいては1番見られやすいジャンルなんです。
ぜひ、書いてみてください。
4.つぶやき機能を利用する
どうしても時間がない時は、
投稿しないのではなく、
140文字以内の文章を投稿できる
つぶやきを使ってみましょう。
これなら、
何百文字を要する記事よりも、
書きやすいですよね。
つぶやきで投稿する内容も、
基本的には日記などがオススメです。
大事なのは投稿をやめないこと。
つぶやきでもいいので、
今日一日の自分をちゃんと読者に伝えましょう。
終わりに
皆さん、いかがでしたか。
毎日投稿が辛いという理由で、
noteをやめてほしくはありませんが、
noteにいるなら、
毎日投稿にチャレンジして欲しいです!
毎日投稿のメリット・重要性などは、
前に挙げた記事で説明しています。
そちらもチェックしてみてくださいね!
それでは、また次の記事で!