じっくり考えてから話したいけど、パッと切り返すことが必要な場面も多くて、対応が難しいことに遭遇することがある。 結論を「早く!早く!」と急かされるのがニガテ。 言葉は一度外に放つと、もう元に戻らないから慎重に扱いたいんだけど。。 こういうとき、他の人はどうしてるんだろうな。
インスタもティックトックもユーチューブも引き継ぎができてない。。。 どーしよう。みるだけならもういいか。。。
「互いの得意、不得意を理解し合えているか?」 強みと弱みを理解し合える組織は強い でも「強みと弱み」は共有しにくい もう一段ブレイクダウンして 「得意と不得意」と捉えると 自分ゴト化しやすい 特に「不得意」つまり「苦手」を お互いに理解できると 互いにサポートし合える
資料整理にはウルサイ当方ですが 役所関係の書類は大変ニガテです(-"-) 特に年末調整控除の証明書 あんな年に一度しか使わぬモノをパッと出せる人はつくづくエライと思う 本日こんな感じになってました↓ …フリーランスはこの辺もっともっと大変 どさくさに紛れてイン〇イス反対ですw