【ヨガをして】 月に一度、ヨガ教室に通い始めて。 初めて「背骨」を意識するようになった。 自分の背骨、歪んでないかな。 曲がってないかな。 背骨イコール、信念のような。大切にしたいもののような気もしてきました。
じっくり考えてから話したいけど、パッと切り返すことが必要な場面も多くて、対応が難しいことに遭遇することがある。 結論を「早く!早く!」と急かされるのがニガテ。 言葉は一度外に放つと、もう元に戻らないから慎重に扱いたいんだけど。。 こういうとき、他の人はどうしてるんだろうな。
【頑張ろうね】 上司や先輩たちに、今年も忙しいし、連休少ないけど、頑張ろうね!と声をかけていただけた。 頑張ろうねって言ってもらえるって、めっちゃ幸せ。一緒に、って意味が込められてるから(^o^) 自分にできることを、こつこつ丁寧に、確実に。頑張ります!
仕事初め。脳はネガティブ思考を暇さえあればどんどん出してくるので、ぼーっとするとネガティブに行きがち。それは良くないよね。 製造業の事務1年目、ミスもたくさんしたけど。出来るようになったこともあるはず。明日はまだ始まっていない。ベストを尽くそう。
仕事のことを考えたら動けなくなり、思いきって夕食はお弁当に。主人も察してくれたのか快くいいよーと言ってくれて、子どもたちもニコニコ元気に。子ども2人いて、仕事があって。幸せかもしれないけど、実際はプレッシャーも責任も重く、代わりがいないという重圧がある。
長女に、「この人だれ?(自分を指差して)」と聞くと、「白髪交じり頭ボサボサメガネ子ども溺愛激ウザおばさん!」と一気にまくし立てておりました。 よし。愛情は伝わっている。