ずーと

3歩歩けば別のことを考えてる、夕方にはお菓子を食べ始める 笑って悩んで落ち込んでお酒を飲んで復活する 地域包括支援センターで働くそんなメンズ保健師です! 主に仕事のこと、経験、考えたり学んだ事など書いています。週1回の更新を目標にしています。年明けに写真など変えるかもです!

ずーと

3歩歩けば別のことを考えてる、夕方にはお菓子を食べ始める 笑って悩んで落ち込んでお酒を飲んで復活する 地域包括支援センターで働くそんなメンズ保健師です! 主に仕事のこと、経験、考えたり学んだ事など書いています。週1回の更新を目標にしています。年明けに写真など変えるかもです!

最近の記事

ケアも援助もしていません。地域看護はなにをしてるの?

看護学生さんや看護に携わる方々、または私達看護職を見ている方々 病院に行けば看護師は忙しく動き回っているでしょう。血圧を測ったり清拭をしたり採血や点滴をしたり…忙しそうと思うかもしれませんね。 では地域にいる看護職は何をしているでしょう 地域といっても訪問看護や何かしら施設にいる看護職は病院のようにバイタルサインを測ったり体調が悪くなった方の対応をしたり内服の管理をしたりと病院に似た業務もあると思います。 それは地域の看護職とは言い難いです。在宅/施設看護です。 行政

    • 保健師ってお堅い仕事⁇〜包括はそんな事ない〜

      みなさん、地域包括支援センターの保健師って どんなイメージでしょうか。真面目⁇お堅い⁇無愛想⁇ 私の経験上、病棟か包括か健診の話になりますが今回は包括です。 私は現在、190万都市の一部地域の中の 地域包括支援センターに所属する保健師です。 保健師としての仕事は 大雑把に分かりやすく言うと ①医療的視点や地区分析の視点を持って 高齢者の方々が今住んでいる地域で自分の力を発揮して長く住み続けられるよう地域づくりに取り組むこと ②医療的視点を発揮して高齢者やそれに関連するよ

      • 高齢者から学ぶ     家にいれる×シアワセ

        みなさん、健康でしょうか⁇ 入院したことはあるでしょうか⁇ 先日訪問した高齢者方からステキな事を伺ったので書いてみます。 その方は整形疾患で腰の手術を受けて2ー3ヵ月 入院していました。 退院後に独居でヘルパーさんの掃除支援を受けており私はその道半ばで全担当者からケアマネジメントを引き継いだカタチになります。 あまり知らぬ他人と話すのが好きではない方でしたが先日モニタリング訪問でこんな事をお話ししていました。 「私ね3ヶ月くらい入院してたの。でも帰って来れて良かった

        • 働き方が変わるかも⁇地域包括支援センターの⚪︎⚪︎配置基準変更

          今後地域包括支援センターのルールが変わるそうです。

          ¥500

          目的と目標/手段を混同させない〜デイサービスに行きたいから考える〜

          「要支援の認定が届いたのでデイサービスに行きたいです」 地域包括支援センターにいるとこんな相談はよくきます。 なんなら「今日役所で介護の申請してきて早くデイサービスに行きたいって言ったら包括に連絡するように言われた」 という話も多くなりました。 話がブレるのでお役所についてのあれやこれは言いませんが。笑 高齢の方々がデイサービスに行きたい理由は様々です。運動(リハビリ)がしたい、お風呂に入りたい、交流がしたい、よくデイサービスの車を見かける、デイサービスの人から勧められ

          目的と目標/手段を混同させない〜デイサービスに行きたいから考える〜

          私は保健師だ!〜地域包括にいて感じる医療からの疎外感〜

          みなさんは地域包括支援センターは介護と医療、どちらの世界・業界に属していると思いますか⁇ きっと介護の世界にいると思うのではないでしょうか。私もそう思います。 では介護の世界と医療の世界ではどちらに属する方が偉いのでしょうか⁇ 答えはどちらも偉くないというのが大方の正解でしょうか。医療が必要になっても介護まではは必要、そんな方々もいらっしゃると思いますがどっちが偉いかははかれないと思います。 でも地域包括支援センターの職員として病棟に行くとよく感じるのです。 あ、舐

          私は保健師だ!〜地域包括にいて感じる医療からの疎外感〜

          社会人2.5年目〜初めてのICU、まさかの成功体験

          社会人2年目の仕事がスタートしました。そこまでは過去の記事にありますので、ご一読いただけますと幸いです。 私の2年目が始まったのは9月からでした。 病床数は覚えてません(今は変わったみたいですし)が100床以上200床未満といった感じでしょうか。主に脳神経外科の病院で一部いわゆる植物状態の方が長期入院もしているICUの配属となりました。大きな病院ではないのでICUとHCU、救急や急性期の方々が入る病棟というイメージでしょうか。私は循環器内科と手術室の経験が一応ありましたが、

          社会人2.5年目〜初めてのICU、まさかの成功体験

          救急車はいらない〜ドア1枚の攻防、意外と冷静な90歳〜

          時たまある土曜日当番の出勤 電話の少ないいつもと違う静寂 私は今の職場に来てから短いので 土曜日出勤は2回目。 いつも出来ない記録の整理やアンケートの集計、 事業の分析などなどゆっくりやろうと カタカタパソコンを打ち始めました。 そんな中1本の電話を他職員が受けました。 事業所からの連絡でした。 デイサービスの利用日なのに電話に出ない ご本人はお一人暮らし、電話をしても文字通り繋がりません(あとでわかりましたが受話器があがっていました)。出勤は3名(いつもは2名)、その高

          救急車はいらない〜ドア1枚の攻防、意外と冷静な90歳〜

          介護予防ってなに?〜介護予防ケアマネジメントで意識すること〜

          地域包括支援センターは介護保険認定の要支援(または事業対象者)と呼ばれる 認定区分の方々のケアマネジメントを担当します。 介護保険認定者は基本的にどの認定区分も年々増加傾向で地域包括支援センター だけではケアマネジメントを賄うことはできません。 地域のケアマネジャーさんに担当をお願いすることも多くなっています。 私のいる自治体の地域包括支援センターは市からの委託事業ですので そこからさらに地域のケアマネジャーさんや居宅介護支援事業所に担当を依頼することは“再委託”といいます。

          介護予防ってなに?〜介護予防ケアマネジメントで意識すること〜

          社会人2年目〜少しお休みしてからまた病棟に再チャレンジ〜

          前回は1年で病棟を辞めて退職した事を書きました。前回の記事はこちらです。 今回は退職してからまた仕事を始めるまでを書こうと思います。 年度末3月に退職してから私は少しゆっくり探してみようと思いました。とはいえ北海道住みのため4月はまだ雪も多く残っておりしばらくは時間を気にせず寝てみたりゲームに熱中してみたり。 雪が溶けてきた頃からは看護師1年目で車を購入していたので、まずはドライブ ドライブ ドライブ!運転の練習も兼ねてですが、親からこの道は知っておくと良いとかこの道は綺

          社会人2年目〜少しお休みしてからまた病棟に再チャレンジ〜

          経験のある看護師の経験って⁇〜地域包括支援センター看護職の配置基準と本当に必要な経験〜

          私は地域包括支援センターで働いていますが、私が働き始めるきっかけは法人内の異動でした。 退職を希望していたのと保健師の資格を持っていたので声がかかったようです。 当時包括に移動するにあたって大した知らなかったので簡単にどのような所か調べました。 その際に看護職の配置について厚労省のホームページにこのように書いてありました。 保健師または経験のある看護師 経験ってなに⁇と思いました。 今検索してみると自治体によっては公衆衛生の仕事に1年以上従事した看護師というような記載も見

          経験のある看護師の経験って⁇〜地域包括支援センター看護職の配置基準と本当に必要な経験〜

          師友は裏切らない

          皆さんは大事にしている言葉や心に残っている言葉はあるでしょうか。 私は以前悲しいことがあり落ち込んでいた際に、 友人からこの言葉を教えてもらいました。 師匠や先生、人生の先輩や友人は裏切らないよという 読んで字の如くの言葉です。 教えてくれた友人は大学の先生からこの言葉を教わったそうです。 友人はとても優秀な人で海外で研究発表するようなレベルで 文武両道、穏やかで優しく周りに自然と人が集まって 誰からも慕われるような人です。 はっきり言って私とは生きている次元が違い自

          師友は裏切らない

          地域包括支援センターに必要な職種・専門性〜医療系編〜

          私が働いている地域包括支援センターには3つの職種を配置せねばいけないという決まりがあります。 それは 保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)です。 その中で保健師は唯一の医療職としてセンター内外で力を発揮する事が求められます。 地区診断、医療的アセスメント(分析)の視点、 そして何より生命の危機が迫っている、あるいはそれに近い住民がいた時の対応です。 大抵は役所の保健師さんも一緒に動いているので相談しながら対応する事が多いでしょうか。 保健師は地域包

          地域包括支援センターに必要な職種・専門性〜医療系編〜

          10記事くらい書いた感想

          ここまで週一くらいをめどに多分10記事くらい書きました。下書きを含めるともう少しあります。 10記事出した感想書いてみます。 1.方向性に迷っている 気ままに書くのも良いのですが、仕事のことをメインに書くとか方向性が決まっていないです。 決まってる人が多いような気もしますが悩み中です。 2.誰に向けて書いてるのか とりあえず目標30記事と思ってやっています。保健師さんや看護職(男女どちらかか両方かも悩み中)に向けるのか、学生に向けるのか、いろんな人に見てもらいたいのか。。

          10記事くらい書いた感想

          私の愛読書

          私は滅多に本は読みません。 本を読んでいるとなぜか眠たくなる症候群だからです。 本を買っても積んだまま読まずに 結局売る事もあります。 もったいないですね。 そんな私が売らずに手元において、 何かあればたまに開く本があります。 それがこちら この本は右ページにアドラーさんの言葉が大きく書いてあり、その言葉の翻訳?意訳?超訳? が左の1ページ程度で書かれています。 文章量は多くないですし、多ければアドラーさんのところだけ見れば良いので楽に読めます。 心理学の偉い先生なの

          私の愛読書

          初めての社会人〜1年で辞めました〜

          私は大学卒業後、一人暮らしを始めて看護師として病院で働き始めました。選んだ病院は大学の同期が1人いましたが知らない人だらけ。知ってる人が少ない中でひっそり働きたいと思ったからそこにしました。JR通勤で途中で海も見えたりするし 何より早く就職を決めると卒業までの期間毎月お祝い金が貰えたのです。 初めての一人暮らしは全て自分でしないといけないし大変でした。今でも大変です。 看護師1ヶ月目、研修を受けながら初めて看護師として患者さんから扱われ、わけもわからないけどプリセプターさん

          初めての社会人〜1年で辞めました〜