哲学の学び直しをしています。 哲学とは教養のようで、今存在している数学、物理、科学、言語能力、全ての根幹を成すものです。 なぜ学び直しをしようかと思ったキッカケは、書籍で引用されている言葉に、哲学が多いと感じたからです。 哲学は、学問を志す人の必須学問ですね。
わたしは、高校生くらいから、勉強らしいことはしてこんかったことに後悔しています。中学生くらいの勉強をしたいと主人に言ってみたら、今は、気分転換に、勉強すれば良い。きょんきょん。は、今日も調子が悪くて、寝たから、気分がほぐれる程度ならと。
2ヶ月くらい前につくって冷蔵庫の野菜室にいれておいた甘麹をひさしぶりにあけたら、アルコールの匂いが。。 いつのまに発酵したのかしら。面白い〜!
久しぶりに投稿しました。今回のテーマはディベートです。他の人に自分の主張をすること、当たり前にできると考えがちですが果たしてその主張に説得力が有るのでしょうか?ディベートのやり方を通して考え方を再検討してみませんか?