SNSで愚痴や悲しみを吐露するのは、慰めて欲しいからだけではなく【やり場の無い思いを精霊流しのように手放したいから】もあると思うのです。 例えば子供が風邪で咳き込み、朝5時に布団と床に痰を吐いてしまい掃除する羽目になったワンオペ日とか… 流してしまいたくなる事も、時にはありますね
早速今週から記事を書こう!と思っていたのですが、家庭の事情で少しバタバタしているため、今回はお休みします😭
がーん😱 毎日note発信の習慣づけしようと連続投稿チャレンジしてたのですが、途切れてました💦 なぜか下書き保存になってて、公開されてなかったぁぁ😱😱😱 こういうこともあるよね😂 またコツコツ続けまーす✊✨
おはようございます。ままのすけです(^^♪ またしても寝落ち💦 でも昨日分も記録しておこうっと😁 昨日も親子で在宅ワーク。 むすめちゃんは商談の議事録を作ってるらしく 「母さん、50歳から会社を興した社長さんもいるから頑張れ!」と応援されちゃいました(*´σー`)エヘヘ
ホテルのお部屋に入って一番最初に目に付いたのが、ベッドの上に忘れられた雑巾。お掃除担当さんのうっかりだと思うけど、交換したシーツの上に雑巾を置くのはあまり良くないかも🛌お布団をめくる前にベッドに横になってリラックスする人も多いと思うし。でも雑巾使って掃除してくれてるんですね。
◆苦手な事もやってみたら簡単にできた 派遣になるまえExcelの関数が嫌いでほぼ使えずWordの便利機能も使えなかった。けど必要に迫られ自力で覚え気づけば中級から上級者レベルになっていました。ここで思ったのが"教えてくれる人の選択が大事"って事だった。
あれ?毎日投稿してたのに、 8日は、下書きのまま、公開するのを忘れたみたい(笑)(笑)(笑) その下書きを公開したら 日付は10日に。 ついに、1日とびました😆😆😄 自分の中では連投だから。 まあ、いっか。
おはようございます。恐る恐る、つぶやきます。昨日722日目でしたので本日は723日の予定でしたが、今日も722日目の応援メッセージをいただきました。こういう事もあるんですね。長い人生、そんな事もあるさ。(≧◇≦)/**+
色々考えてお腹が痛くなる→痛みに耐性があるから顔に出ない→全身が侵食されても顔に出ない→周りは気づかない→家に帰って寝れなくなる、といういつものパターン。地獄の永遠ループ。その場で言っていいかも分からないし同じ人が居ても「そうなんだ」とは思うが言葉には出さない。そんなこともある。