見出し画像

そんなこともある…にしても

こんばんは。


娘が無事、自動車免許を取りました。


あれだけ心配したミッションでの教習。
終わってみれば意外や意外。
彼女はやれば出来る子だったよう。
すべて一発でクリアしていき、最後の卒業検定では同乗、娘以外2名、合計3名の中で「1番上手だった」とお褒めの言葉を頂いたらしい。


めがね氏は卒検でバイクを追い越し不合格。
私は終検(コース外に出る為の検定)、駐車がうまくいかず不合格。
そんな過去があったため、娘がオールクリアだなんて…と驚きました。


あとは交通センターでの学科試験のみ。
もう取れたも同然と思っていた先週金曜日。


落ちました。
90点以上合格、88点。
さすがです。
常に裏切らない安定のボケ。


今週月曜日。
彼女は無事、運転免許証を手に入れました。
「免許証の顔、すごいブスなんやけど」
そんな落ち込みの言葉と共に…


免許証の写真なんて、みんな不細工じゃ!
そう思う私です。


そして免許取得から3日目の今日。


彼女は《人んちの塀と車がピッタンコ事件》を起こしました。
助手席にはめがね氏が乗っていたそう。


「おい。そんな小回りで曲がったら…」
そんな声かけも虚しく、気づけば運転席側と塀が密着していたらしい。


幸い、密着した塀に傷はなく、その塀のお家の方にも謝り、逆に「うちはええけど、車…」と同情されたそうです。


車もそんなにひどいキズではないけど、ひたすら落ち込む娘。


誰でもいつかは大なり小なり、車にキズをつけることをする。
今回は塀で、お家の方にも許してもらえたけれど、車同士の接触だったり、人に怪我をさせるような事故をすることだってあるかもしれない。


運転に慣れて調子に乗ったことをしだす前に、車を運転するということはどれだけ気をつけないといけないかということを、早いうちに身をもって知れて良かったんじゃないかと思う。


「気にすんなって!でも気つけてな」


そうは言ったけど…
まさか、こんな数日でしでかすとは思ってへんかったけどな。


最後までお読み頂きありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集