人気の記事一覧

人生の集大成とは

8 『「叱らない」が子どもを苦しめる』

1か月前

モノ言わぬは…

3か月前

「有意義」について考えてみたいの

2か月前

【引用】あらあら、これで二次創作同人誌も通報案件になりましたね!

5か月前

嘲笑

2か月前

少年と金魚、ペットロスの話

私の存在価値は私が上げる

6か月前

わたし、だいじょうぶ!?・・・と心配になった記憶にない思い出

このままじゃ

5か月前

「本当にそれでいいの?」を放置したくない

お題を考えるのは楽しい

漫画みたいな毎日。「お母さん補正とか、おばあちゃん補正とか。」

だって知らないんだもん、ってまだ言う???

50代になってまで人をまた愛せるとは思ってなかった。現代詩。

1年前

ループマシーン

いつも頑張ってるわたしへ。現代詩。

1年前

有名な観光地ではありませんが

もやもやする

2年前

ずっと笑っていた

それでいいのだろうか

自分らしくいられる場所はどこ?【音声と文章】

知ってしまったから

2年前

恋人、結婚は所有?

3年前

事なかれ主義に陥る普段

誰かのグラスを満たす前に【自分自身の豊かさと向き合う】

つながりを「広げる」のか、「深める」のか。【卒論発表会を終えて考えたこと②】

息子が明日提出する自主学習のネタに困って「アマビエ」についてネットで調べてる…いいのか?! それで?!

4年前

矛盾との戦い。それでいいのか?

そうやってまた我慢するのかい

5年前

一欠片の勇気

作曲・編曲159

6か月前

日本のサラリーマンの生活様式は戦後の集団就職に端を発し、凡そ知識階級というより労働者階級の発想だ。故に低学歴の社長も多く、高学歴人材を持て余しがち。これでは学びの時間を取れるはずもない。 https://note.com/gentosha_dc/n/n26f2f7ddee19