「有意義」について考えてみたいの

皆さんはコンビニのスマホアプリって使ってますか?私はセブン・ローソン・ファミマのアプリを使ってます。

支払いはau payがメインなので主にクーポンや新商品情報などが目的なのですが、最初に使い始めたのはファミマのアプリで、お酒の無料クーポンが届くと聞いたから。どんだけよ。

で、私、スーパードライ嫌いなくせにアサヒビールのLINEアカウントを友だち登録してるんです。(突然)
たまにビールが貰える抽選があったりするので一応やっていて、この前もドライクリスタルのキャンペーンがあったからとりあえず応募だけしといたらいつの間にか当選していたらしく、利用催促のお知らせで初めて知ったんですわ。こういうのって必ず利用するコンビニを選ばせるもので、どうせ当たらないから…と、家から一番遠くにあるコンビニのローソンを選択していたらしい私。地味にFUCK。

ふと帰り道でその事を思い出し、まだ時間に余裕もあったので引き換えに行こうか考えながら「そういや他のコンビニもクーポンあるかな?」と開いてみたの。自宅の近所にセブンとファミマがあって、最寄り駅を挟んでポツンとローソンがあるもんでね。
そしたらまさかの今日までの期限でセブンから氷結の無料クーポンが。これは…とファミマも開いてみたら、ファミマ限定のチューハイの割引クーポンもあるではないですか。この前仕事帰りに寄って迷ったけど「まぁいいか」と買わなかったやつ。

こうなると私の中の血が騒ぐっつーもんで、わざわざ家と反対方向のローソンで「アサヒ飲まないしなー」と無視するつもりだったドライクリスタルを手に取り、帰路の曲がり角を振り返りもせずセブンに向かい「なんでグレフルが無いの?!」と舌打ちしつつ氷結シチリアレモン(どちらか選べたのにレモンしか無かった)を鷲掴み、横断歩道を渡ったファミマで「どうせならタダが良かった」と文句を吐きながら21時のレモネードサワーを買った次第。

…こういう事、ありますよね?(笑)

別に使わなくても何も起きないけど、なんか悔しいというか無駄にする事に罪悪感があるんだよなぁ…無理矢理「これは時間を有意義に使ってるんだ」と思い込もうとしたけど、どうせ飲むんだし、でもね…有意義って何なんだろう、と夜空に浮かぶ月を見上げながらふと考えた訳です。ってのは嘘だけど←

いいなと思ったら応援しよう!