記事一覧
【映画感想文】健康に狂うためデイヴィッド・リンチの映画を14歳の夏から見続けてきた。それは目覚めたまま見る夢である。デイヴィッド・リンチよ、永遠なれ!
デイヴィッド・リンチが亡くなった。もう新作映画を見ることができないと思うと寂しくて、悲しくて、絶望的な気持ちになったが、ご家族がXにポストした言葉を読んでフフッと笑ってしまった。
なるほど、「穴ではなくドーナツを見続けるんだ」か。この視点の逆転こそがリンチの魅力だよねと改めて好きになってしまった。
14歳の夏、たまたま入った恵比寿ガーデンシネマで『インランド・エンパイア』を見たことで、わ
「君が音ぞする」完結しました&雑感
明けましておめでとうございます。皆様穏やかな新年をお迎えでしょうか。当地は元旦までが休日で、二日から既に平常運転です。風情がない…(涙)
先ほど少々雪が降っていました。週明けはかなり冷え込み雪となる予報でして、学校は休校になるかもという噂です。暖冬傾向ですがどうなることか。日本は大雪のエリアもあるようですね。どうぞ気をつけてお過ごしください。
さて、『おやこ見習い帖』番外編2「君が音ぞする
持ち主の念が宿る「着るもの」に纏わる最恐の怪異譚52話『着ル怪談』豪華22人アンソロジー内容紹介!
気鋭の22人が綴る「着る」に纏わる怪異譚全52話!
あらすじ・内容着物、洋服、帽子、靴、眼鏡…身に着けるものには持ち主の業と情念がいつまでも蠢いている。
●真夏の肝試し、Tシャツ姿で参加していたはずの友人が最後に着ていたのは…「赤いセーター」郷内心瞳
●会社のロッカーの中の制服が、一瞬喪服に見えた朝。その予兆とは…「そこにあった黒」松本エムザ
●女子高生の夢に現れる中年男が渡してくる白い布とは…
誰もが口を噤む禍々しさを纏った怪談集『怪談怖気帳 地獄の庭』(黒木あるじ/著)著者コメント+収録作「のこびき」全文公開
その禍々しさに誰もが口を噤む!
あらすじ・内容「なにがあっても絶対に入ってはいけない!」
家の庭の片隅にある〈じごく〉と呼ばれる場所。
誰も教えてくれない絶対禁忌の謂われとは―― 「地獄の庭」より
どの話も禍々しく、奇しく、なんとも得体が知れない──怪談イベントなどで黒木あるじが取材してきた多くの怪談の中からさらに不穏な話を選りすぐり収録。
・旧家である実家の庭の片隅でいったい何があったのか「
【独り剣客 山辺久弥 おやこ見習い帖】 読書#142
みなさん、いつもお世話になっております!
本日は、私の投稿の軸とする一つ「本」「読書」に関して書かせていただきます。
自己紹介に書いたマイルールを守りながら、私の大好きな本について書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
今回は、久々の小説です!
日本の時代ものです。
ヘッダーは、SoNoさんの作品を使わせていただきました!
ありがとうございます!!
目次基本情報笹目 い