#日記
やっと「創造的人生」の10年がきたかもしれない
ずっとずっと、自分がクリエイティブでないことがコンプレックスだった。
原因は、身の回りにすごいクリエイターが多すぎることだと思う。
高校生の時には、とびきりデザインができる子と一緒に、文化祭でファッションショーを開催した。わたしはヘアメイクのリーダーをしつつ、プロジェクト全体を支えて、作れる子たち、才能のある子たちが、のびのびいいものを作れるように振る舞った。大成功して観客からの評判もよく、「
【閲覧注意】わたしは書くことと自分が好き
藤原華さんのコンテストに落選しても
恐らく週末に発表される創作大賞に落選しても
その前にあった三羽烏さんの短歌企画に落選しても
この先、どんなコンテストや企画があっても
落選から免れず
でも、きっとわたしは書いているよ
藤原華さんからの新たなお題 #なぜ私は書くことができているのか
単純に、書くのが好きで内観したいだけ
日常の出来事や経験、派生した感情を書き留めることは、自分の気持ちを客観的
私の思考に中二病の童貞が棲みついた。
「あんた、ほんまは男やない?女性らしさが全くないわ!」
このセリフを母から耳にタコができるくらいに言われた。
「そうやねん、ほんまは男やねん。よう気づいたなぁ」
寝転びながらカエルのような足でゲームをする私に、「そこどきなさいっ」と言わんばかりに、ダスキンでパタパタパタと母は掃除をする。
もこもこのパジャマに埃がついてもカエルポーズは死守したまま。
「あ、私まで掃除してくれて、あり
ボードゲームの福袋を買いに行ったら、2025年のベストに出会った…
つぶやきだけでは、物足りなくなったミッドナイトみなとです。
(つぶやきに、複数枚の画像載せれたら良いけど
そこは、記事で書けと!?)
昨日(01/02(木)に、ボードゲームの福袋を買いに行きました。
朝10:00販売開始だったので、珍しく早起き(笑)
福袋の中身は、写真撮り忘れ〜
だけど、シリメツレツ(昔、ボードゲームカフェでオススメされた奴)
とタイガー&ドラゴン(現代版のごいた)があったの