お題

#あたらしい自分へ

人気の記事一覧

1406.素直に生きるって、どう生きればいいの?素直なままでは、生きられないの?【暗示の外し方83.】

How should I live honestly? Can I not live honestly?【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント405.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉136."Silly coucou's favorite words 136. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " 面白いことを、 Something interesting, 我慢しちゃあいけない。 You can't hold back. 楽しいこと

1405.そう、さりげなく、そう、なにげなく、noteに愛を送るんだ~【暗示の外し方82.】

Yes, casually, casually, send love to note.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント404.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉 135."Silly coucou's favorite words 135. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " ありがとう。 thank you. あの人に、 To that person, ありがとう。 thank you. その人に、 To that pers

1404.大好きな人が幸せになって欲しい。大切な人が良くなって欲しいって、思うんだ...。【暗示の外し方81.】

I want the people I love to be happy. I want the people I care about to get better...【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント403.】 1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉」134."Silly coucou's favorite words 134. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " 楽しめることって、 What you can enjoy is, 長

男性らしさとは何でしょう。考えることは大切だと感じます。

前回の女性の時代がきている話はしました。 最近交流会の場所に行くと、女性がほんと多い。 半分もしくはそれ以上の場合が多かったりします。 あなたの周りでもそんな変化を目にするようになったのではないでしょうか。 ●男性の役割、女性の役割そんな中で感じたのが男性の在り方も変わってきている、そんなことも感じます。 以前であればトップダウン的な役割、俗に男っぽい、男らしいなど何かと黙ってついてこい的なところがありました。 昭和の男ですね(笑) その結果、今はハラスメントで粛

1401.「大丈夫!」って言葉はただの強がり、プライド、見栄に似ているんだね。【暗示の外し方78.】

The words "It's okay!" are just a sign of bravado, pride, or pretense.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント400.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉131."Silly coucou's favorite words 131. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " 知っていることは、 What I know is, 伝える。 tell. 知らないことはね、 What

1398.人生ってね、思い通りにならなくても、必ず、思い通りになるのが人生なんだね。【暗示の外し方75.】後編

In life, even if things don't always go the way you want them to, life always works out the way you want it to.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント402.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉133."Silly coucou's favorite words 133. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " 幸せ色のメガネで見れ

1403.ねえ、みんなまだまだ自分をほめることが少ないよ。ほめ過ぎて悪いことはないのだから。【暗示の外し方80.】

Look, everyone still doesn't praise themselves enough. There's nothing wrong with praising yourself too much.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント402.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉133."Silly coucou's favorite words 133. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " 幸せってね、 Happin

新しい自分の魅力を発見して、強みを活かしていこう!花咲かワークショップ開催(2/25一粒万倍日&天恩日)

あなたという世界でただ一つの花(強み・魅力・才能)を、無限に開発していく「花咲か会」🌸 今回はワークショップという形で開催いたします。 花咲かとは、花咲か爺さんに由来していて、 あなたというたった一つの色とりどりの素敵な花を咲かせていくこと。 あなたは無限の強み・魅力・才能を持っています。 それを掘り起こして、活かしていきませんか? 私は人の強み・魅力・才能を発掘して応援するのが大好き! 人の才能を発見するとき、私の中の情熱スイッチがON!になります。 その人の強み、

1400.人ってね、誰もが弱くて、誰もが強いんだよ。だけど、弱い人間も、強い人間もいないんだよ。【暗示の外し方77.】1400作品記念🤣

People are all weak and all strong. But there are no such things as weak or strong people【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント395.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉126."Silly coucou's favorite words 126. 「ふわふわの魔法の言葉"FluffyMagicWords " お金が足りない、 Not enough money, 生活費が足

1402.そうだ、どうせ、勘違いばかりなんだから、勘違いの逆さまにすればいいんだ、と得意の逆さま論~【暗示の外し方79.】

That's right, since it's all just misunderstandings, we should just turn the misunderstandings upside down, he says, using his favorite theory of turning things upside down.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント401.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉132."Silly coucou's

1399.悲しみさん、ありがとう。苦しみさん、ありがとう。失敗さんだって、ありがとう。【暗示の外し方76.】

Thank you, sadness. Thank you, pain. Thank you, failure.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント403.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉134."Silly coucou's favorite words 134. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " 自分って凄いじゃん~ 人生ってね、 Life is like this, 楽業なんだよね。 It's an easy job.

2025年2月20日(木) ✶ 自分の今のイメージを形にする

KIN 228 黄色い星・白い風・7 こんばんは♩.。 まゆみんです(*´꒳`*)✨ 今のエネルギーは 緑の城 + 白の紋章〚白い風〛です 各ポイントは マーヤちゃんのところへ♡ 明日のマヤ暦は "インスピレーションが 降りてきやすい日" 絵を描いてみたり イメージ通りに行動したり・・・ 自分の "今" のイメージを 具体的な形にしてみましょうꕤ* 大切なのは・・・ プラスの思い込み⟡.· たくさん降りてくる情報は 良いものだけとは限りません💦 判断の基準は

【毎日投稿#23】管理職は孤独その2

新人の頃は仕事について先輩に食ってかかったり、陰でを文句を言ったこともあった。新人は辛いと思っていた。上になれば、自由に創造できると思っていた。 しかし、いざなってみると 管理職は孤独だった。 何度か幼稚園を変わり、園のカリキュラムの見直し等を手がけたこともあった。そしてある園に呼ばれた。『子ども主体の教育を充実させたい』『若い先生を育ててほしい』ということだった。  〜子どもに矢印を向けた保育〜 私は、自分の持っている物を全て捧げようと頑張った。 かけがえのない命

1397.泣いたカラスはね、笑えばいいのさ。痛いの、痛いの飛んでけ~【暗示の外し方74.】【中編】

The crow that cried should just laugh. Go away, go away, go away, go away, go away.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント401.】 1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉132."Silly coucou's favorite words 132. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " どんなときも、 At any time, 嫌なことがあっても、 Even

【完全無料】仕事や人間関係に悩んでいる人にオススメの診断テスト #PR

こんにちは、ゆとりです。 先日、友達と一緒にミイダスという転職サイトがやっている診断テストを受けてみたら、あまりにも当たりすぎてて、2人で結果を見せ合いながらニヤニヤしちゃったのでぜひこの機会にオススメさせてください…!!!(無料です) ◆無料診断テストはコチラから 「自己理解」「自己分析」といえばストレングスファインダーなどが有名ですが、個人的にはこちらの診断の方が圧倒的に満足度が高かったですね! ストレングスファインダーは世界中で有名で受験者数も多いんですが、だか

副業で収入アップ!センスが活かせる!Webデザインが今、熱いんです!

「副業を始めたいけど、何から始めたらいいか分からない…」 「自分のスキルを活かして稼ぎたいけど、難しいかな…」 特にデザインに興味があるなら、色使いは絶対に外せない要素です。 そんなあなたに朗報です! Webデザインは、スキルアップすれば、副業として収入を得ることも夢じゃないんです! 「でも、デザインセンスがないと無理でしょ?」 そう思っていませんか? 実は、Webデザインは、センスよりも、誰でも学べるスキルなんです! 【Webデザインが副業にピッタリな理由】

2月19日(水)、第2349回 「苦労」

「人生」は、 「苦労しないため」にあるので はなくて、 「どこで苦労するのかを選ぶ」 ためにある。 七転八倒、四苦八苦。 より苦しみが深いほど、 より人生の根は深くなる。 感謝、合掌 慈永

導きnote⛩貫井神社🕊️0216~白蛇の絵🐍導きのサイン

2025.02.16 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 この日は、キッチンカーでお仕事🚚 いつも近くの神社を調べて お仕事前に行くのがルーティン化してる⛩ . 2日前に近くの神社~と調べたら 貫井神社がでてきて レビューの数が396だった😳 ミロクじゃん!と思ったけど 仕事の場所から歩いて40分くらいかかるから 遠いな~また考えようと そのときはあまり気にしなかった 次の日。 わたしの恩師、開運アドバイザーの吉田さんと 会うことになった。(当日夕方決まる) 吉田さんを迎

1396.神さまにはお願いしたり、祈ったりしないけれど、大切な人たちには祈り続けるのさ。【暗示の外し方73.】前編

I don't ask or pray to God, but I continue to pray to the people I care about.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント400.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉131."Silly coucou's favorite words 131. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " ありがとうってね、 Thank you, 人にいうことは。 What to say to

のほほん 毎日読書♫

毎日夕方、必ずどこか外に出かけて少しの時間でも見つけて本を読む。 忘れたくない箇所をページのあちこちを押さえながらスマホ撮影、夜スケジュール帳の端に「これこれ」 ササッと書き留める。これが私の読書の、いつものいつも。 記憶力に難が有りの私をサポートしていたのだが、近頃少々まずい。 年を取ると仕事が雑になる。書き留める文字が いい加減過ぎるのだ。走り書きの域を遥かに越えて 「あ? ん? は? いや 待て…」 無かった事にする、もはや私の常套手段。かなり困ってる。 ★   矢

「生きにくい」と思っていたらHSPだった。その①〜HSPとは〜

僕はHSPだ。それに気づき随分と心が楽になった気がする。なので今回HSPに関する記事を書くことにした。 実は以前から「どうも生きにくいなあ」と感じていた。常々色んなことが気になるし、周囲の人はそれを全く気にしていないようだし、「どうして自分はこんなに生きるのが下手なのだろう」と思い悩んでいた。そういう悩みを抱えている人は多いと思う。特に、顔を出さずに済み、自分の思いのままに投稿ができ、好きな記事を読むことができるnoteというプラットフォーム上には。 「HSP」とは?HS

プロフィール紹介

✅プロフィール紹介名前:さかもん 世界に冒険と貢献の旅にでる日本人を応援する! あなたのビジネスマインドに火をつける外資系ビジネス英語コーチ🔥昭和4×年東京近郊に生まれ、東京都内私立大学を199x年に卒業。 ✅学生時代 学生時代は英語の勉強と外交官試験の勉強だけに時間を費やしました。3年間毎日10時間近く勉強して、難関の外交官1次試験にはなんとか合格。その後数日に渡る長い2次試験の渦中に、1次試験合格者で親睦会がありました。そこで、周りの人のバックグラウンドを知り圧倒され

それやめると人生は変わる!

悩む時の原因の一つに 何でも思い通りにしたいと思う ということがあります。 あの人に嫌われたくない、 上司に評価されたい、 新規契約を取りたい、など。 努力でどうにか出来れば悩むことは ないのですがいくら努力しても どうしようもないから悩むのですよね。 わかります。 では、どうすれば悩まないように なるのでしょうか? それは、 自分でコントロールできるものと 自分でコントロールできないものに 分けて考えるということです。 自分でコントロールできるものだけに フォー

1.【はじめまして】noteを書く"7つの目的"と自己紹介〜自己表現と成長をするための活動記録note〜

はじめまして、宇佐美直人と申します。 この度はどのような経緯で私のnoteに辿り着いたのかそれぞれ身勝手ながら想像させていただきますが、本記事を読んでいただいたことに敬意を表したいと思います。 ありがとうございます(涙と嗚咽…) そんな一発目の記事は「自己紹介blog」からSTARTさせていきます。 目次を見て読みたいところだけ読んでいただければ幸いでございます。 【1.経緯:noteを始めたきっかけ】今回、何故noteにてブログを始めたのか。 まずは、その目的からお

オンラインが、この世界を画期的に変えています

目に見えて変わったといえばオンラインです。 先日もマルシェを行うにあたって、出店者の方々と打ち合わせがありました。 外はあいにくの雪。 普通であれば開催を見送ることになるのが当たり前なのが、そんなこと気にすることなく開催。 便利になったと改めて感じます。 ●オンラインの影響私はイベント運営をずっとやってきたので、打ち合わせは本当に大切でした。 そのために集める時もなるべく全員が参加するように声かけをし、当日もこの機会を失わないように伝えたいことは何度も確認し会議に望ん

1395.もしかして、このままの私でいいよね。もしかして、変わらなくたっていいんだよね。【暗示の外し方72.】

Maybe it's okay for me to stay the way I am. Maybe it's okay for me to never change.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント399.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉130."Silly coucou's favorite words 130. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " 自分を好きな人って、 Someone who likes me, 自分に対し

2月18日(火)、第2348回 「さん付け」

どれだけ「歳」が離れていても、 「呼び捨て」ではなく、 「○○君」でもなく、 「○○さん」と呼んでくださる方。 そういうひとにこそ、 ついていきなさい。 わたくしを、わたくしとして、 リスペクトしてくださる方です。 感謝、合掌 慈永

ファッション地獄出身者が感じる、少ない服のメリット

かつてはクローゼットに入りきらないほど服を大量に持っていた。 床にはボトムスが並び、カーテンレールにはワンピースが鈴生り状態。 それなのに、毎日「着る服がない」と焦っている。 あの頃の私が今のクローゼットを見たら驚くだろう。 冬用のボトムスはスカート1着のみ、と伝えても信じてくれないと思う。 今の私は通年使えるアイテムを中心に選んで買い、新しい服は「何かを手放す時」にしか買わない。 それなのに、毎シーズン山ほど服を買っていた頃よりちゃんとトレンドを楽しんでいる。 少な

one page無料公開中 「NO」を「YES」に変える上手なアプローチ

今回は『1画面1分読書』one pageのマガジンの中身を 特別に無料公開しています。 おかげ様で、この記事がコミュニケーションの部で 初投稿にもかかわらず、賞を頂きました! スキしてくださった皆様、そして、マガジン購入してくださった皆様、サポートしてくださった皆様、本当にありがとうございます!! ▶︎重要なお知らせ現在最新の『one page』は形を変え月額マガジンになっています。 購読者の方のご意見のあった悩みや希望を優先して制作発表する 『読者と作り上げていくマガ

父がひとりで死んでいた

1月半ばに、独り暮らしだった父(84)が遠く離れた実家の自室で倒れて亡くなっているのが見つかった。死後1週間経っていた。 1週間前から嫌な予感がしていた。朝方目を覚ますと、寝室のドアが大きく開いて廊下の電気がついていたことがあったのだ。大寒の最中、ドアを閉めずに寝ることなどあり得ない。寒い空気がひんやりと寝室に流れ込んでいた。誰が開けたんだろう。この家には私しかいないのに。 その時にもう私の心は父の死を知っていたように思う。 父は名にちなんで自分のモノに「chika」と

◯◯であるべき!とかじゃない生き方

花屋は去年パートを始めて、娘とお別れして、その後も少し働いていた。 ほんの、3ヶ月位。 胃腸炎で体力マイナスにも関わらず、 【迷惑掛けた分、自分が頑張らなきゃ!】 【傷を癒すには家の中に閉じ籠もってはダメ】 【他人との繋がりで癒される】 なんて言う自分の偏った意識と知識で無理をしていた。 秋のお彼岸の手伝いだけは出来たので、辞める事にしたのは、元気になったらまた戻ろうと思っていたからだ。 基本的に働く事は好きだし、花屋は一緒に働く人達も良い人が多い。 知識と技術を身

1393.本当はね、損得って、ないんだよね。だって、損得って、自分の都合で、勝手に決めているだけなんだもの。【暗示の外し方70.】

In reality, there is no such thing as profit or loss. Because profit or loss is something that you decide for yourself, according to your own convenience.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント397.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉128."Silly coucou's favorite words 128.

1394.人生の「ハッピー・ノート」と「エンジョイ・ノート」「喜び・ノート」をつくろうよ【暗示の外し方71.】

Let's create "happy notes", "enjoy notes" and "joy notes" in our lives.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント398.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉129."Silly coucou's favorite words 129. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " かみさまって、 God, どこにいるんだろうね。 I wonder where he is詩 かみさ

危機感から「note」を始めることにしました

今日はかなりぐだぐだ書きます。 この半年間ずっと悩んでいたことについてです。 今回、迷いや葛藤といった自分の考えの整理のために書いたものなので、読んでいて気持ちのいい文章ではないかもしれません。無駄に長いですし、日記みたいなものです。 2013年の1月からブログを始めてもう8年になりますが、こういうよりプライベートな話を書くのはおそらく初めてなのでドキドキしています。 なので、もしそれでも読んでくださるなら、暇潰しとして森井の日記(と決意表明)を隠し見してるくらいの感

6億円で会社売却した東大生起業家マン、東京藝大に進学して不老不死を目指す @しももん

✒️2024年、どんなことしてるか加筆してるから是非また読んでね!!!!! 2024年11月に、密着取材出ました!見てね!!! そして、こうなる前の2020年時点での記事が以下です!!!! ーーーーーーーーーーーー タイトルを見て記事を読んでくれた人、意味わからないですよね。 僕も意味わからないです。が、本気です。 春から東京藝術大学大学院で学ぶことになりました。 平日に事業を、週末に作品を、の日々を経て、めでたくこの度合格。 東大を卒業し、会社を経営しながら東

1392.楽しいことと、面白いことって似ている。面白いから楽しい、楽しいから面白くなるんだね。【暗示の外し方69.】

Fun and interesting things are similar. Something is fun because it's interesting, and something becomes interesting because it's fun.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント396.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉127."Silly coucou's favorite words 127. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyM

「自分は足りない」。欠乏感に苦しんでいる人へ。

いつも「足りない」。穴ぼこの空いた自分。長年、私の心の中には穴ぼこが空いていました。 「他の人のように私はうまくできない、  周りと比べて足りない人間だからこそ、何か足さないと…」 と自分を責め立てて、 その心の穴ぼこを埋めるように、 必死に自分に「足している」時期がありました。 あまりにも他人と比べて自分は「足りない」と思うからこそ、 精一杯背伸びをして、 目に見えて分かりやすい「外側」のものをたくさん付け足して、 他の人と同等になれるように必死でした。 それくらい

もう「自分が好きな人生を選ばない言い訳」を、やめる。

先日、自分の好きな人生を選ぶために、すべてを捨てて、新しい人生に飛び込んだ友人に会った。 帰り道、その日芽生えた揺れ動く想いを忘れたくなくて、この気持ちを文章に残しておこう、と思った。 後から振り返ったら恥ずかしくなってしまいそうだったけれど、ここに書いたことが叶った時、「あの時、書いておいてよかった」と思えるように、言葉にしておこうと思う。ふわふわとした意識の中で、たしかに芽生えた、強い想いについて。 いつも前を向かせてくれる、彼女の生き方料理人で、休みの日が全く合わ

1386.さて、イヌさんからネコさんになるんだ。これからの人生はね、罪悪感を持たない猫さんのように。【暗示の外し方64.】

Now, from Mr. Dog I will become a cat. From now on, I will be like a cat without any guilt.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント390.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉121."Silly coucou's favorite words 121. 「ふわふわの魔法の言葉㊵」"Fluffy MagicWords " 言葉を変えると、 In other words, 考え方

🇬🇧大学院留学で「何者か」になりたかった私

「イギリスで大学院留学してました」 会社の内定式で自己紹介をしたり、長らく会ってなかった人とcatch upをした際にこの言葉を言うと、大抵びっくりされます。 あまりする人がいないのと私のバックグラウンド(齢24、女、地方出身)も鑑みてだろうけど。 でも、5年前の私が知ったらびっくりするだろうなとは思います。 さて、今回は卒業した今、大学院留学を通して何者かになりたかった過去の私を振り返ります。 「何者」かになりたかった私 大学院に出願すると決めたとき、「イギリスの大

自己紹介:ビジネスキャリア・趣味・SNSとかまとめ 🌍2022.8.20update

●ビジネスキャリア25年間、法人営業のキャリアでモバイルのB2Bイノベーション創出に取り組み、現在は環境省にて脱炭素で新しい豊かな社会の実現を目指し全力を尽くしています。 ────── アラフィフでいい歳になったし、2030年カーボンニュートラル実現のために全力を尽くしつつ、ライフスタイルも変えていきたいです🌍✨ 最近の愛読書は斎藤幸平さんの脱成長系の書籍です。自分自身も脱成長しないとな〜としみじみ感じております😅 Think Globally, Act Locally

今日のスピリチュアルメッセージです

うっすらと、白いもやが見えます 目を凝らしてみると あなたが水面に立っています それが、 ただの大きな水溜まりなのか 大きな湖の真ん中なのかはわかりません 辺りは真っ白で あなたの存在だけが際立っています 周りからは何の音も聞こえず しんと静まりかえっています ふと足元を見ると、 そのわずかな動きから 小さな波紋が静かに広がり すぐに消えてしまいました あなたは思い立って 今度は強く踏み込んでみます すると、 大きな波紋がゆらゆらと広がり 遠くまで続いていきました

1391.風のように、蝶のように、花のように、舞うように生きるんだよ【暗示の外し方68.】

Live like the wind, like a butterfly, like a flower, like dancing【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント395.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉126."Silly coucou's favorite words 126. 「ふわふわの魔法の言葉"FluffyMagicWords " 明るい人と、 With bright people, 一緒にいると、 When we're together, 明

約50,000文字の超執筆‼︎これだけやれば稼げる!【究極の男磨き100選】

こんにちは! 元アスリートの人生を再生させる 現役起業家アスリート 金沢尚です! このnoteでは、 これらをメインに毎日配信中! 今回は「男磨き完全攻略」というテーマで、今日から3ヶ月、この記事で話すことを実践してもらえれば別人へと変貌できる、そんな話をしていこうかなと思います。 この記事はこんな人に見てもらいたい! 好きだった子に振られて悔しい、なんとかして見返したい! かっこよくなりたいけど具体的に何をしたらいいか分からない! 富、名声、力、この世の全てを

1385.問題だってね、騒ぐから問題になるんだよね。だから騒がないようにしたんだ。【暗示の外し方63.】

It's a problem, but it becomes a problem because people make a fuss about it. So I tried not to make a fuss about it.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント389.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉120."Silly coucou's favorite words 120. 「ふわふわの魔法の言葉㊴」"Fluffy MagicWords " た

1375.自分を優先できない人生なんて、もういらないんだよ。【暗示の外し方56.】

I don't want a life where I can't make myself a priority anymore.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント311.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉107."Silly coucou's favorite words 111. 「ふわふわの魔法の言葉㉛」"Fluffy Magic Words " 私 I 自分のことなんて、 I don't know about myself. 嫌い、 dislike

みんなでつくる、新しい家族~家族でも、学校でも、職場でも通りすがりでもない場所〜

新しい「居場所」の重要性 『めっちゃおいしかったです!ありがとうございました。』きらきらと輝くお姫様のような目で、食器を渡してくれました。 ボランティア活動の一幕です。 子ども食堂には、ふらっと立ち寄った高校生も参加してくれました。 たまたま空きがあったとのことですが、子ども食堂の需要はますます広がっているように感じます。 また、人々は家族でも近所でもなく、学校や職場とも違う、通りすがりでもない「居場所」を求めているのではないかと感じています。 私が参加している子ども

1390.もう、やりたいことだけをやると決めたんだもの、やっとね。【暗示の外し方67.】

I've finally decided to only do what I want to do.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント394.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉125."Silly coucou's favorite words 125. 「ふわふわの魔法の言葉"FluffyMagicWords " どんなことでも、 Whatever it may be, 楽しく想像するんだ。 Have fun imagining it. どんなことでも

1388.幸せって、そんなに苦労しなければ幸せになれないの?そんなに頑張って、苦労して努力が必要なの?【暗示の外し方65.】

Do you really have to work that hard to be happy? Do you have to work that hard, struggle and put in that much effort?【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント392.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉123."Silly coucou's favorite words 123. 「ふわふわの魔法の言葉㊶」"Fluffy MagicWords "

1383.本当の不幸な人は幸せを感じる能力、幸せを見つける能力が備わっているんだよ。だって、不幸なんだもの。【暗示の外し方61.】

Truly unhappy people have the ability to feel happiness and to find happiness because they are unhappy.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント387.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉118."Silly coucou's favorite words 118. 「ふわふわの魔法の言葉㊲」"Fluffy MagicWords " 笑顔でいると、 When yo