
自己紹介:ビジネスキャリア・趣味・SNSとかまとめ 🌍2022.8.20update
●ビジネスキャリア
25年間、法人営業のキャリアでモバイルのB2Bイノベーション創出に取り組み、現在は環境省にて脱炭素で新しい豊かな社会の実現を目指し全力を尽くしています。
──────
アラフィフでいい歳になったし、2030年カーボンニュートラル実現のために全力を尽くしつつ、ライフスタイルも変えていきたいです🌍✨
最近の愛読書は斎藤幸平さんの脱成長系の書籍です。自分自身も脱成長しないとな〜としみじみ感じております😅
Think Globally, Act Locally 〜地球規模で考え、足元から行動!
eco検定資格取得(2021.12)
NGO環境市民加盟(2021.12〜)
mmhmmヒーロー(2022.6~)
splashtopテクニカルエバンジェリスト(2022.8~)
━━━━━━━━━━
セルフ・ブランドフレームワーク
Belief 信念 :アイデンティティを究極に高める
Mission ミッション:日本発のイノベーションに文化をのせて世界に発信
Vision ビジョン:先端ITを当たり前に簡単に誰でも使えるものに
Idea アイデア:ハイテンションに楽観的にカオスの中で閃きを
Values バリュー:Imagination、Creativity、Caring
Promise 約束:自分・家族の健康、地球環境にやさしい、音楽の楽しさ、おパートナー・友人の縁
Spirit モットー:内よりも外を優先/ドリフト走行で魅せる決断行動を
━━━━━━━━━━
仕事にかける想い
仕事への暑苦しい無限のモチベーションを持ち合わせていることが唯一の強み。「24時間働けますか?」とかのキャッチにドーパミン全開になる仕事大好き世代です。法人向けサービスで日本発のイノベーションを創出して日本文化を世界に発信することが一貫した目標の一つ。
若い頃は「日本初」の案件創出を狙っておりましたが、アラフィフになり、社会貢献に繋がるビジネスに力点を置いていきたいです。
(LinkedInに書いてるプロフィール)
【私の強み】
仕事への暑苦しい無限のモチベーション
創造的破壊をモットーにした働き方
【B2Bソリューション営業】
大手通信キャリア入社、25年間一貫して法人営業に従事。フィールドセールス、SE、PM等を経験後、パートナーシップ開拓、コンサル、マーケティングなどを経験。
☆ソリューション営業・SE(10年)
最先端モバイルソリューションの取り組み
初期スマートフォン時代のソリューションの先駆けとなる案件創出に多数携わる。
・国内初のスマホの企業導入プロジェクト「ガイアの夜明け」TV出演 2006年10月24日
☆営業マネージャー(3年)
埼玉県下のアカウント企業約200社向けの法人営業に従事
☆パートナーシップ、法人向けマーケットプレイス(4年)
法人向けクラウドマーケットのサービス立ち上げ、全国に展開。4年間で1万社100万ID、単年度黒字を達成。
☆シニア・マネージャー(2年)
愛知県を中心に東海エリアの製造業・金融業の法人営業に従事。5G関連のパートナー共創ビジネス創出に取り組む。
・ARスマートグラス5Gビジネスコンサル
☆グループ会社のマーケティング担当(2年)
クラウドサービスの開発・運用するグループ会社のマーケティング部の立ち上げ。
デジマケ・DXの仕組みで一般市場向けクラウドサービス及びソリューション提供が主なミッション。
5G時代の“日本発で世界初”にこだわったイノベーション創出に取り組み中。
・splashtopテクニカルエバンジェリスト
・mmhmmエヴァンジェリスト
☆経営企画部 サステナビリティ推進室/新ビジネス推進(現職)
ドコモ2030年カーボンニュートラル宣言に向けた取り組みの推進リーダー。「カボニュー・コミュニティ」の立ち上げと運営、ビジネスモデル創出のためのパートナーリングを担当。カボニュー・プロジェクトマネージャー。
【MTP】
ビジネスキャリアと人脈を活かし、モバイル分野のコンサルティング活動を通じて、日本発のイノベーションの創出し世界に発信する。
【NEW】mmhmmヒーローになりました!
シリコンバレー発の最先端のプレゼンツールの「mmhmm 」のエバンジェリストに就任いたしました。このツールがでた時から大ファンで、ビジネス活用してきましたが、今後はより楽しくプレゼンをDXさせられるように活躍したいです。
5人組なのでよろしくお願いします!

●趣味のギター
中学2年の頃、親父の部屋のタンスの上においてあったフォークギターを独学で弾き出したのが最初で、30年以上趣味として続いております。そう考えると長いですね。
今のメインギターと、今まで買ってきたギターも時間をみてまとめておきたい思います。
★メインギター :Gibson ES-335
これは結婚する時の”結納返し”でこちらからお願いして買っていただいたものです。当時2001年で中古で30万くらいだったかな。トラ目のサンバーストに惚れ込んでこれにしました。
30年近くたってるはずなので、そろそろビンテージ感がでてきていい感じになってきました。ステージなどでも使っていないので状態はいいですね。
私の宝物的なギターです。

★メインギター2(練習用) :ブライアンメイギター
汎用レプリカなので、クロサワ楽器で12万くらいで2021年購入。
新居への引っ越し記念としてインテリアっぽく部屋に置いております。
みなさんご存知のQueenのギタリスト、BrianMayのレッドスペシャルと言われてるギターです。
ボディが小さくて軽いので普段弾きに持ってこいかなと思います。
あとはピックアップが充実してるからアンプ繋いだ時に切り替えだけでいろいろ音が変えられるのがめちゃ楽しいです。

★フォークギター(宴会芸用)
★ガットギター(クラシックな感じの練習用)
★Cordoba (コルドバ) ミニ エレアコ ギター Mini O-CE
2017年に購入。
このミニギターはオススメです。最初はナイロン弦でAのキーになっているのですが、普通の弦にも対応していて通常のキーでもチューニングすることもできます。ピックアップも付いていたりと至れり尽くせり。
ミニギターの割に音もいいんですよね〜。リゾート海外旅行に行った時にお店で試奏して、ネットで検索したらAmazonでもでていたので帰国してから購入しました。
Amazonにまだ出ていますが、ちょっと値上がりしてますね〜当時は3万円ちょいでした。
★ウクレレ:パイナップルの形のかわいいやつ
はじめてハワイ島に行ったときに現地のウクレレショップで購入したもの。
店内で一度見て、買わずに店を出たんですが、ストリートでウクレレを弾いている人がいて聴いていたら、お店にもどって買ってしまったというエピソード付きのウクレレで愛着があります。
パイナップルの木で作られていて、パイナップルの形をしているかわいいやつです。このお店はあの有名なウクレレ奏者である高木ブーさん(笑)も買っているお店だと聞きました。また行きたいなぁ……🌺
★ミニギター:YAMAHA ギタレレ(合計5本ほど購入?)
1万円なので贈答用で結構買いました(笑)
ほぼ新品を持っているのに、送別品で頂いたり・・となぜか縁のあるミニギターです。音があんまり良くないんですよね〜
同じくYAMAHAの5万円くらいのショートスケールのギターを、この前楽器屋さんで見つけて試奏しました。買っちゃうかな〜と思案中です。
★過去に購入したギター達
いまは壊れてしまって廃棄してしまいましたが、今まで購入した愛すべきギター達をまとめておきます。
Fender Japan ストラトキャスター ※中三の頃、最初に買ったエレキギター
Orville by Gibson レスポール スタンダード
Pignose(ピグノーズ) ミニエレキギター × 2本
YAMAHAサイレントギター
エピフォン レスポール
ミニエレキギター ストラトタイプ × 2本

●SNS関連まとめ
10年以上前から、職業柄もあって、SNS系はとにかく一度はやってみて飽きたらやめちゃう感じ。なんとなくインターネットには、バラバラと自分の経験値が保存されている感はあります。最近は趣味単位でアカウントを分けたりして、バラバラになっているので、noteをきっかけに、自分まとめをしてみようと思います。
<<更新頻度順>>
▼GoogleMapのローカルガイド
最近はスマホでどこかに行く際、Mapから直接検索して行くことも増えました。ローカルガイドは、GoogleMap上のランドマークに口コミ書いたり、写真アップしたりすることで、ポイントがもらえて、レベル上がったりバッジもらえたりするものです。ゲーミフィケーションがついて面白いです。

3年以上かけてレベル 8 のローカルガイドまで来ました!笑笑
ローカルガイドのレベル8は、噂では日本では100名もいないとか?
それが本当なら私も相当やってるレベルですよね〜。
マックスレベルが5までだった頃はストレージ特典があったみたいですが、今は特に何もきていないので、褒められるだけです 笑笑
まあ、全てGoogleに記録されているってことですね。ああ恐ろしい。
▼Instagram インスタ
yukihi6nakamura
https://www.instagram.com/yukihi6nakamura
プライベート本アカ。内容はフリーですが、最近ぬい撮りアカウントになってきてます。昔にFXcameraという写真アプリがあって、それにもSNSちっくな機能があったのですが、その時のフォロワーさん達と、今でもここで繋がっております。あまりリアルなフォロワーは何となく増やしたくないかなと思ってます。最初に始めたFacebookは、リアルの知り合いばかりになり、ガチ会社のイントラSNSみたいになったので、投稿やめましたし(笑)
ぬい撮りでフォロワー増えてきたのですが、海外勢のぬいぐるみ好きの人たちは熱いですね🧸
その他、インスタは、趣味アカがいくつか作って楽しんでます。
まはろパイン🍍🐻(休止中)
https://www.instagram.com/mahalopine
🎮ゲームアカウント
モンスターハンターアイスボーンです。スクリーンショットをアップしたり、交流したりして結構盛り上がります。400フォローでフォロワーは500くらい。Twitterから移行してみたんですが、ホットなゲームはやはり反応も良いですね。ハッシュタグは以下などなど。
#mhwib #mhwアイスボーン #モンスターハンター #monsterhunter
MAHALO's Bullet Journal
https://www.instagram.com/mahalobujo
📔ノートアカウント
Bullet Journalをはじめるときに作ったもの。Bullet Journalは、グローバルで流行っているノート術的なものです。公式本も出ているので、興味のある方はお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/dp/4478102678/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_ZK4nFb01CPR0Y
日本では"ほぼ日"さんがトップシェアでしょうか。文具マニア・イラスト系のセミプロみたいな方が多い気がします。ノート術では、SHOWROOM前田さんのメモの魔力などが流行りましたが、あそこまでガチな感じではないです(笑)
私は皆さんのを参考にしたり、自分のノートをアップしたりしてます。2000くらいフォローして、フォロバが300ちょい。
驚いたのは、インスタライブで、ひたすらノートを書いているアップを出している、おそらくカリスマ的な人がよく居るのですが、視聴者1000人越えですよ!ビビりました。海外の方ですが。
ハッシュタグは以下などなど。

yukihi6
https://twitter.com/yukihi6
2009年12月〜
Twitterを知った頃に作成した一応本垢ではありますが、10年ほど寝かしてしまってました。やはりただつぶやくだけの運用は、ストレス解消にはなるかもしれませんが、継続しないです。なんとか利用価値を考慮してやっていこうかなと思っています。

プロ犬@セキュリティの番犬【公式】
https://twitter.com/prokenlovely
プロ犬のキャラクター垢。noteでストーリーを作成しながら、Twitterでフォロワーを増やしていきたいなと思ってます。とりあえず相互フォローで目指せ万垢とがんばってますが2000で頭打ち。やってみると中々難しいものですね。 継続的にツイートはもちろんですが、絡んでいただけるフォロワーさんも増やしていかないとです。ゆるキャラ的に尊敬する"ジャムムさん"の公式垢にフォローしてもらえたのが嬉しいww

まはろパイン⭐︎MHW尻尾図鑑(休止中)
http://twitter.com/mahalopine
初代ファミコン世代(で買ってもらえなかった人)なので、ゲームには執着心があるのは自覚してます(笑)その中で、唯一10年以上楽しくプレイできている「モンスターハンターシリーズ」の交流するための垢。

▼LinkedIn/LinkedInクリエイター
Yukihiro Nakamura
http://linkedin.com/in/yukihi6
コンサル会社の方に紹介されて始めました。"つながり"のところ見たら、10年前となっていたので結構前からやってることになります。
最近、編集部の蛯原さんから招待をいただき、「LinkedInクリエイター」になりました。少し交流や情報発信など頑張っていきたいと思っております。
ビジネスで使えそうな記事を、なるべく一言添えて、ポストするようにしています。リンクトイン編集部の方は意識高いのでピックアップされるニュースも意外に楽しみ。海外のウェビナーやイベントがライヴで見れるのはいいですね。目指せ500人!

▼食べログ
yukihi6
https://tabelog.com/rvwr/yukihi6
以前は、結構まじめにレビューを書いていて、口コミ数も500くらいまでいってましたが、外食がめっきり減ってしまったこともあり、サボっていましたが、そろそろGoTo〜的に活動再開しようかなと思っております。
頻繁に更新していたのを評価されたのか、VIP会員制度という事務局から招待され、無償でプレミア会員にしてもらっていました。
一旦きれていましたが、また最近招待がきて、現在、2回目となるVIP会員です。まめに記事あげるのもいいことあります。

▼Facebook(ほぼ更新なし、メッセンジャーくらい)
中村 幸弘
https://www.facebook.com/yukihi6
ここ10年で、Facebookが一番最初に始めたSNSです。
今や昔、ブログブームは長続きせず、その後mixiか・・・あの招待制という中年層向けの厚い壁!!w そこら辺から離脱気味でした。
その後、ちょうど10年前の2010年、職場にいた中国人若手エース社員に薦められてFacebookを開始しました。
最初は何をアップしていいのかわからず、何でもかんでもアップし、さらにそれを皆にアピールし、"いいね!"してよー!!と・・・w
いわゆる、"いいね!強要ハラスメント"ですね。笑
お陰で、部下の連中達が「ビジネスいいね!した?」と言い合っているのを見て、そこまで忖度された、いいね!はいらん!と思ったものです(笑)
それにしても、大企業だけでしょうか・・・。同じ会社の連中ばかりになると、ある意味、"社内ポータルサイト"、"イントラSNS"みたいになってしまいますね。なかなかいろんな意味でアップしたくないw
なので、余程の異動などの時に数年に一度投稿する程度になっております。
▼ameblo(休止中)
まはろパイン
https://ameblo.jp/yukihi6/
昔はここでゲームのブログとか交流あったなー。懐かしいなと思いながらたまにみます。やっぱりぬいぐるみの話がどこかでしたいんでしょうね・・・
懐かしのアーカイブブログ。
▼Clubhouse(2021.1.29〜)※現在、低浮上
Yukihiro NAKAMURA
@yukihi6
後輩から招待されて、流行りに乗っかってはじめました!
音声版のTwitterというだけあって、熱気があり、ブームが続きそうです。
いいモデレーターになれるように修行したいです。
有名人や業界のキーマンとフランクにつながるチャンスがあるのが魅力。

●バレットジャーナル 〜Bullet Journal
アメリカのライダー・キャロルさんが考案した、世界的に流行っている"ノート術"。BUJOとか略したりします。公式本を読んだことがきっかけで人生初めてのノートをはじめることにしました。
公式本はこれです↓↓↓
日本だと"ほぼ日"が有名ですが、私はBUJO派ですね〜。なんかシンプルでかっこいいです。発明された背景にも感動したこともあります。
ロイヒトトゥルム社の専用のノートもあって、ちょっと高いですが私はそれを使っております。方眼紙みたいな"・(バレット)"があるのが特徴で、専用ノートならindex,future log,page数などBUJOで使う項目が入っていて便利です。
インスタのBUJOアカウントでコミュニティに関わりながら、日々手書きでノートを書いております。
2019年の8月24日から書き続けていて、現在3冊目突入しました!
だいたい私のペースだと年に1冊ペースです。
毎日、10分でも手書きでノートを書くことに没頭すると、すごく頭がスッキリして妙に心が落ち着く効果がありますね。超オススメです。
アップデート記録
2021/09/18 趣味のギター項目追加
2021/10/23 11月から異動の情報少し追加
2022/05/06 連休の時間で少し修正
©️Mahalopine
いいなと思ったら応援しよう!
