
1388.幸せって、そんなに苦労しなければ幸せになれないの?そんなに頑張って、苦労して努力が必要なの?【暗示の外し方65.】
Do you really have to work that hard to be happy? Do you have to work that hard, struggle and put in that much effort?
【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント392.】

1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉123."Silly coucou's favorite words 123.
「ふわふわの魔法の言葉㊶」"Fluffy MagicWords "
複雑なことって、
Complicated things are,
真剣に、
Seriously,
考えちゃあいけないんだよ。
You shouldn't think about it.
むずかしいことだって、
Even though it's difficult,
真剣に、
Seriously,
考えることをやめてみない。
I never stop thinking.
人間ってね、
Humans,
物事を、
Things,
真剣に考えすぎることは、
Taking things too seriously is
いらない気がする。
I don't think it's necessary.
人間ってね、
Humans,
真剣に考えすぎるから、
Because I take myself too seriously
心が、落ち込んでしまうのさ。
My heart just sinks.
だから、
that's why,
人間はね、
Humans,
楽しく、
Enjoy,
明るく、
Bright,
思うことなんだもの。
It's what I think.
Ⓒcoucouさんの言葉81.
ⒸWords from coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou

人生に、
In life,
反省なんて、
Reflection,
いらないんだよ。
I don't need it.
人生に、
In life,
後悔なんて、
Regret,
必要ないんだよ。
It's not necessary.
人生に、
In life,
悔いなんて、
Regret,
不必要なんだよ。
It's unnecessary.
そんな暇なんて、
I don't have time for that.
ないんだよ。
No, there isn't.
そんなことより、
More importantly,
次をどう楽しむかだよね。
How will you enjoy the next one?
Ⓒcoucouさんの言葉82.
ⒸWords from coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou
人の気持ちが、
People's feelings,
わかる人って、
Those who understand,
人の気持ちを、
People's feelings,
考え続けていること。
Something I keep thinking about.
人の心が、
The human heart,
わかる人って、
Those who understand,
人に対して、
To people,
優しさのある人だよね。
He's a kind person.
人の気持ちが、
People's feelings,
わからない人って、
Those who don't understand,
人に対する、
For people,
配慮が足りないんだよね。
There's not enough consideration.
人の気持ちを知るってね、
To know people's feelings,
自分の気持ちを知ることなんだもの。
It's about knowing your feelings.
Ⓒcoucouさんの言葉83.
ⒸWords from coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou

2.幸せになってもいいんだよねIt's okay to be happy
みんな、幸せになりたいという。
だけど、幸せになるためには頑張らなきゃあいけないとか、努力が必要だ、と言う人もいる。
そして、幸せになるため、幸せを目指して苦労している。
その苦労が報われてこそ幸せを掴むことができるという。
もちろん、幸せって人によってみんな違う。
でもね、幸せって、そんなに苦労しなければ幸せになれないの?
そんなに頑張って、苦労して努力が必要なの?
愚かでお馬鹿なcoucouさんはね、それを信じて頑張り続けたんだ。
大変なことだって、能力以上のことだって、嫌なことだって、嫌な仕事だって我慢した。耐えた。
だけど、幸せなんて見つからないし、見えない。
逆に、追いかければ追いかけるほど自分は追い込まれて、追い詰められて、不幸になって言った気がする。
なんて、愚かな幸せ探しだったんだろう?
(あくまでもお馬鹿なcoucouさんの場合)
そう、確かに苦労に苦労を重ねて、やっと幸せを掴んだという人たちも少なくない。だけど、苦労に苦労を重ねて、さらに不幸を掴む人もいる。
どうしても、幸せになれない愚かなcoucouさんは、半世紀以上の人生の幸せを求めて無駄にした。
だからね、後半はね。
逆さまに生きて、ラクしちゃうことにした。
そう、ラクして幸せになる。
ラクして働く、ラクして仕事する。
人とのつき合い方もラクしておつきあい。
いいよね、みんな~
ラクして幸せになったってね。
すると、いつも見ていた風景、景色、世界が変わるんだ。
そしてね、今まで望んで求め続けていた幸せと、まったく違うんだ。違う幸せが見えてきた。それって、何かって?
それはね、大きな幸せじゃあないんだけれど、たくさんの小さな幸せを感じられるようになるんだ。
その幸せってとっても身近なものばかり。
今まで無視してきた幸せ、気が付かなかった幸せ、見えなかった幸せ、感じなかった幸せを感じられるようになったんだ。


coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
うしろ冷たい人、
罪悪感のある人、
後悔や悔いばかりの人、
つい、罪意識を持っちゃう人、
そして、傲慢な人って、幸せを遠ざけてしまう気がする。
そして、愚かでお馬鹿なcoucouさんみたいに、幸せになってはいけない、不幸の方が楽.になる..。自分が幸せになるのがうしろ冷たい。自分だけ幸せになるなんてできない。楽な生き方、楽な考えで幸せになれるわけがない。何よりも、ラクして幸せになるなんてもってのほか...なんて思い込む。
自分が大切にされたり、愛されたりすると不安になる。
大切にされたり、愛されたりすると罪意識が働く。
街を歩いていても、何かを食べていても、美味しいものを食べても罪悪感が離れない。仕事で働いてお金をもらうのは当たり前のことなのに、そのいただいたお金に対しても罪悪感が起こる。
たまに洋服を買ったらうしろ冷たい...。
たけど、どうして罪悪感や罪意識が生まれるんだろうね。
自分だけが、自分が幸せになることって間違いなの?
でもね、罪悪感って悪いことなのかなあ?
そう、人のせいにしたり、自分のせいにしたり、自分を責めていることが悪いことで、それ以外は大切なものかも知れない気がしてきた、罪悪感のかたまりのcoucouさん~🤣
そう、自分をいじめたり、責めたりしなければ罪悪感って悪い奴には思えない。だから罪悪感を逆さまにして考えて見たんだ。
「罪悪感」って、良心の呵責だという。
そう、罪悪感にも「良心」があるんだよね。
だから、罪悪感やうしろ冷たさ、罪意識に対して呵責しないで、「良心」に対して感謝する、「ありがとう」って言えばいいんだよね。
するとね、呵責が消え去って「良き心」になるんだ。
世の中には、この罪悪感を感じない人も少なくない。だけどね、罪悪感を持つ人って「優しき心」を持っている人が多い気がする。この「優しき心」を感じることのできない人にはこの罪悪感や罪意識なんて起こらない。だから、人を平気で傷つけてしまうのかもしれない。
罪悪感ってね、大切な「良心」だと感じるようになった、愚かで、お馬鹿なcoucouさんになった~遅すぎる…(笑)
本日も、ここまでおつきあいありがとう~
いつも思う、みんなにnoteを読んでもらうと嬉しいけれど、反面、申し訳ないなあ、って罪悪感がある(笑)だけど、こんなお馬鹿なcoucouさんにも多少、「良心」が芽生えたのかもしれない~
みんな~
また、明日ね~
文字数4,100文字
👇「昭和100年」(戦後80年)超貴重!昭和30年代初頭の大井川鉄道PR映像
👇お馬鹿なcoucouさんの想い出の昭和の歌🤣「ザ・ピーナッツ 恋のバカンス」1963年🤣聴いてね🤣
coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~
coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~
coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru
